京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:107
総数:534720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1年 本,だいすき! 〜としょかんへ いこう〜

画像1画像2画像3
 1年生は 本が 大好きです。

 週に1回の図書の時間を楽しみにしています。

 図書館に入ると 新年のレイアウトがされています。

 「とり」の書き初めを中心に「とり」に関する本が並べられています。

 また,「あたらしい本」コーナーにも 子どもたちの関心が集まっていました。

 図書館には,学年ごとに学習する関連図書が用意されています。

 国語の学習と並行して読書をすすめることができます。

 この日,こどもたちは 冬休みに借りた2冊の図書を返却して、次の本に手をのばしていました。

1月12日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ

 今日の給食は,いも料理 じゃがいもを使った『肉じゃが』でした。
 京都市の学校給食の『肉じゃが』には,いくつかの味つけの違いや肉の種類の違ったものがあります。今日実施した『肉じゃが』は,「牛肉」を使った「しょうゆ味」のものでした。じゃがいもの大量調理は,煮崩れないようにするための工夫と調理ポイントがあります。じゃがいもの切り方をそろえる。小分けにして重みで煮崩れないようにする。かき混ぜるタイミングや調味料を入れるタイミングに気をつける。

つくしまつり 2年2組さん・5年2組さんと

画像1
画像2
画像3
 2年2組さんをお客さんに迎えて,5年2組の皆さんとつくしまつりを行いました。

 限られた時間に出来るだけ多くのお店を回ろうと,2年生が工夫する姿が見られます。

 5年生も,2年生が楽しめるように遊びのコツを伝えたり,お客さんを呼び込もうと声をかけたりする姿がありました。また,5年生の優しい一面も見られて,見ている側もほんわかとした時間を過ごせました。
 
  

できるようになったこと 〜たのしかったよ1ねんせい〜

画像1
 生活科では,「たのしかったよ1ねんせい」という学習で1年生の学習や活動を振りかえっています。

 その中で,「じぶんが できるようになったこと」に注目して振り返りをしました。

 おうちの方といっしょに話し合ってもらったところもたくさんありました。

 ある教室の話し合いでは「できるようになったこと」として,

 ・漢字がかけるようになったこと

 ・ともだちがふえたこと

 ・きゅうしょくを安心して食べられるようになったこと

などの発表が目立ちました。

 そのほかに、さんすう・なわとび・てつぼう・一輪車・ドッジボール・としょかんなどの発表がありました。

 自分では気づかないこともあるかと思います。おうちの方からのお話があると子どもたちの励みになると思います。


10のまとまりとばら 〜大きいかず〜

画像1画像2
 算数科では「大きいかず」を学習しています。

 100までの数や 100を少しこえる数について,ものの個数や順番を正しく数え,その表し方と意味を理解することがねらいです。

 数え棒を操作して学習を進めていきます。

 何十いくつという数を 1本1本数え棒に置き換えるのは時間がかかり,数え間違いもおこります。

 算数では,速くて・確実で・正確な方法を求める学問です。「は・か・せ」が大事です。

 そこで「10のまとまり」に注目させました。

 「10のまとまりがいくつと ばらがいくつ」という言い方・考え方で大きな数をとらえます。

 また「一のくらい」「十のくらい」という言葉で十進位取り記数法に基づいて2位数をとらえます。

 「くらい」という考え方は今後「ひっ算」学習につながる大事な内容です。

1月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・とりそぼろ丼の具
・ちくわとにんじんのきんぴら
・黒豆

 今日の給食は,お正月にちなんだ料理『黒豆』でした。
 スチームコンベクションオーブン設置校の本校では,この機械を使ってふっくらホクホクに仕上げました。おせち料理としてお正月に『黒豆』を食べたないという子どももいますが,いわれや願を知って次の世代に受けついでいってほしいと願っています。


 今日の給食の感想より・・・
「くろまめがふっくらしておいしかったです。」・・・つくし

「くろまめがあまくておいしかったよ。とりそぼろどんぶりのぐがごはんとあってておいしかったよ。」・・・2の1

「とりそぼろどんぶりおいしかった。くろまめがあまくておいしかったよ。」・・・2の2

「黒豆がやわらかく,甘すぎず とてもおいしかったです。ちくわとにんじんのきんぴらのこんにゃくがぷりぷりしておいしかったですい。とりそぼろどんぶりのぐは,ごはんにのせて食べたらごはんがすすんでおいしかったです。きゅう食,毎日,楽しみにしています。がんばってください。」・・・3の2

「黒豆んもしるがあまくておいしかったでs。黒豆のしるが黒豆にしみていておいしかったです。」・・・4の1

「とりそぼろどんぶりの具がごはんにかけて食べるとすごくおいしかったです。具だけでもしっかり味がついていておいしかったでs。とりそぼりどんぶりがおいしかったです。ちくわもやわらかくておいしかったです。また つくってください。」・・・5の1

「とろそぼろどんぶりのぐがおいしかったです。いつもはご飯が多いなと思っていたけどおいしかったのでちょうどでした。また 作ってください。今年も給食頑張ってつくってください。」・・・5の3

「おせちにでてくる黒豆の意味が今日初めて知りました。あと ごはんととりそぼろどんぶりのぐがすごくあっていました。また おいしい給食をつくってください。」・・・6の1

うでで支持する 〜マットあそび〜

画像1画像2画像3
 かべを りようして 倒立をしました。「かべとうりつ」といいます。

 しっかり うでで 体を ささえます。ひじを ぴんと のばすのがこつです。

 マットのうえで 背中を まるくし 前後にゆれます。「ゆりかご」とよびます。
 ゆりかごから たちあがる。肩越しに かまえた 手で ゆかをおす。
など、まえまわりや うしろまわりに ひつような 動きを 引き出します。
 よこまわりから,側転の動きつくりをしました。
 側転ができると 技が 広がります。

1月10日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・豚肉ととうふのくず煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日から 給食再開しました。
 子どもたちの元気な笑顔と笑い声が返ってきました。
 一番うれしいのは,『きゅうしょくたのしみ』と言ってくれる子どもたち。
 今年も力を合せて,安心でおいしく 魅力的で 心のこもった給食作り頑張っていきます。

 今年一番の給食は,とうふ料理『豚肉ととうふのくず煮』でした。
 しばらく 家庭の味に慣れてしまった子どもたち 久しぶりの給食の味にどんな感想を届けてくれるのかなと期待と不安が半分半分でした。だしとしょうがの風味がよくきいた とってもやさしい味の『豚肉ととうふのくず煮』は,かたくり粉でとじてあるのでとてもあたたかくて 久しぶりに会ったクラスの雰囲気をより和ませてくれていました。
 『ほうれん草ともやしのごま煮』も完食。『ごはん』もほとんど残りませんでした。


 今日の給食の感想より・・・
「ぶたにくととうふのくずにのなかのとうふは きぬこしですかもめんか どっちですか。ほうれんそうともやしのごまにのなかのもやしが シャキシャキしておいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。」・・・つくし3ねん

「ほうれんそうともやしのごまにのもやしが シャキシャキしておいしかったよ。ぶたにくととうふのくずにのとうふが ふわっとしておいしかったよ。」・・・2の1

「ほうれんそうともやしのごまにおいしかったよ。ぶた肉ととうふのくずにが おいしかったです。」・・・2の2

「あけましておめでとうございます。今年もおいしいきゅう食をきたいしています。ぶたにくととうふのくずにのとうふが やわらかくておいしかったです。」・・・3の2

「ほうれんそうともやしのごまにのほうれんそうが やわらかくておいしかったです。もやしが しゃきしゃきしてておいしかったです。」・・・3の3

「もやしがシャキシャキしていておいしかったです。しょうがのふう味がきいていておいしかったです。ぶたにくととうふのくずにが,トロトロしていておいしかったです。」・・・4の1

「ぶたにくととうふのくずには,とろとろしていておいしかったです。ほうれんそうともやしのごまにもおいしかったです。また作ってください。」・・・5の3

「ほうれんそうともやしのごまにの味が美味しかったです。もやしとごまが良い感じに合っていてたべやすかったです。ぶた肉と豆ふのくずには,ぶた肉と豆ふの味が出ていて食べやすく美味しかったです。」・・・6の1

1年 いちねんせい たのしかったよ 〜生活科〜

画像1
 生活科では,「1ねんせい たのしかったね」の 学習をはじめました。

 入学から 今まで 楽しかったことや 心にのこる学習や 活動を 振り返ります。

 入学から その時々の 写真をみながら 思い出を 話し合いました。

 入学式、学校探検、校外学習(動物園)、運動会、プール、学習発表会、校外学習(森林研究所)、秋祭りなど大きな行事や活動の写真を次々に見ました。
特に 心に残った活動を1つえらんで カードに絵と文でまとめました。

 この学習は,自分ができるようになったことに気づき,さらに2年生進級への期待を抱かせることをねらいと しています。

 家庭でも,できるようになったことや がんばれるようになったことを お子さんと一緒に話し合う機会にしてみてください。

1年 おいしかったよ 〜収穫した大根〜

画像1画像2画像3
 前の日,みんなでぬいた 大こんを いただきました。

 同じ日に、大こんを切って,皮をむいて,この日の朝から,大きなおなべで たきました。

 給食の時間に いただきました。

 「おいしかった!」

 「もっと たべたい!」

 「おかわりは ないの?」

と好評でした。

 みんなで うえて 育てた 大こん おいしかったね。

 みんなの からだや ちからに いただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp