京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up39
昨日:125
総数:533713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

持ち帰り給食

 1年生は,本日,持ち帰り給食を実施しました。

 フルーツ缶詰2ケ小袋に入れて持ち帰りましたのでお確かめ下さい。

 これは秋の校外学習(雨で延期を含めて2回分)の欠食分です。
画像1

ごろごろ回転〜マットあそび〜

 年内最後の体育。マットあそびの3回目。

 この日のテーマは,回転。

 5分間のランニングで体を温めた後手をついた動きをたっぷり。

 マットを用意して,ごろごろを始めました。

 やきいもごろごろ・ゆきだるまごろごろ・柔道受け身ごろごろ・そして前まわり・うしろまわり。

 前まわり・後ろまわりは両手のひらをマットについて回転。

 両足裏がマットについて着地。そこから立てたら最高。

 年明けも「正しく美しく楽しい」マットあそびに挑戦します。
画像1画像2

サービスホールにサンタがやってきた

画像1
画像2
 今年最後の給食
 伏見南浜小学校のサービスホールにサンタクロースがやってきました。

 アルコール消毒のプレゼント
 安心・安全に一役かって出てくれました。
 サンタさん ありがとう。

 最後の給食は,カレーです。 
 子どもたちの目がとても輝いていました。
 大好きなんですね。

12月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さんまのかば焼き風
・関東煮

 今日の給食は,『さんまのかば焼き風』でした。生姜じょう油で下味をつけた「さんま」を米粉と片栗粉をまぶして油で揚げてから,さとう・みりん・濃口しょう油を煮立てた甘辛い「たれ」にからめて作りました。
 『関東煮』は,冬の定番料理。大根のおいしい季節に登場します。「うずら卵」が入っていて,人気は分かれるものの,「一人何個ですか」と子どもたちが聞くほど,教室での配食も なかなか神経を使うようです。

 一緒に給食を食べた5年生は,「よくかんでたべよう」というテーマで食の学習をしました。「さよならティラオ」という紙芝居を使って,やわらかい物ばかり食べているとこんな困ったことが起こる・・・から 今の私たちの食生活を振り返り よくかんで食べることを意識する約束をしました。
 今日の給食では,「ちくわ」や「こんにゃく」などが よくかで食べる食材だということに気付きました。

 
 
 

 今日の給食の感想より・・・
「ごはんとさんまのかばやきふうにといっしょにたべたら おいしかったです。」・・・つくし

「さんまのかばやきふうの外がわがカリカリしていておいしかったです。わたしは,さんまは まえまで にがてだったけど こんなにおいしいなって 思っていませんでした。また つくってください。」・・・2の1

「さんまのかばやきふう ぷにぷにしてて ほねもたべられるようで らくだなとおもいました。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。」・・・2の3

「さんまのかわりにが味がしっかりしててごはんとあってておいしかったです。」・・・3の2

「かんとうにがおいしかったです。さんまのかばやきふうがごはんとあっておいしかったです。」・・・3の3

「かんとうにのだいこんが好きでした。おいしかったので また 作ってください。さんまのかばやきふうにがやわらくておいしかった。また 食べたいです。」・・・4の2

「魚がとてもおいしかったです。味つけがおいしかったので ごはんがすすみました。かんとうにがとってもおいしかって,すぐに食べおわって,さんまもすごく美味しかったです。」・・・5の1

「さんまのかばやきふうのさんまにたれがしみこんでいて,ほねもやわらかくておいしかったです。どちらのおかずもごはんに合っていて すごくおいしかったです。」・・・5の3

「さんまのかばやきふうがごはんと合っていてすごくおいしかったです。かんとうには,こんやくと大根とにんじんなどが お汁とすごく合っていました。」・・・6の2

1月のスタートは 1月10日(火)です

画像1
 1年生 学習予定 1月10日(火)
1.朝会
2.学級活動
3.算数
4.国語
 給食開始
5.おおそうじ

持ち物
・上ぐつ
・ふでばこ
・予定表ファイル
・れんらくぶくろ
・お道具ばこ
・冬休みの宿題
・給食の用意
・エプロン,マスク=バナナグループ

 体調を整えて,元気に登校しましょう。

ふゆやすみの学しゅう

画像1
 にこにこ〜ふゆやすみごう〜に掲載しましたとおり,冬休みの学習を用意しましたので,計画的に進めましょう。

 □☆おさらいプリント・・・さんすう10まい・こくご4まい

              家庭で答え合わせをお願いします。

 □☆生活科プリント・・・「みんなにこにこ大さくせん」

 □☆あのねちょう・・・冬休みの思い出をかきます。

 □☆読書・・・・・・・たくさん本を読みましょう。

 □☆なわとびカード・・外で元気に体を動かします。

以上,ご協力お願いします。
画像2

お道具箱の整理を

画像1
 いよいよ冬休みに入ります。

 1年生は,前日に鍵盤ハーモニカに続いてこの日,お道具箱を持ち帰ります。

 学年だより「にこにこ〜ふゆやすみごう〜」に掲載していますとおり点検をお願いします。

 □パス □クーピー  □はさみ  □工作のり  □スティックのり

 □コンテ □数図ブロック  □かぞえ棒  □数字カード  □計算カード

・パスやクーピーは,色はそろっていますか。
・のりは,なくなっていませんか。
・ゴミやいらないものは,入っていませんか。
・名前はきえていませんか。

○きれいに整頓して,1月10日(火)に持ってきましょう。

12月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・平天の煮つけ
・だいこん葉のじゃこ炒め
・ずいきのくずひき

 今日の給食は,里芋の茎(ずいき)を使った『ずいきのくずひき』でした。
 「かつおぶし」でじっくり時間をかけてとった豊潤で香り豊かなだしで,「干しずいき」を水でもどして湯がきあくを抜いた「ずいき」と「油あげ」を煮ました。仕上げに入れた「しょうが」のしぼり汁の香りと 水どきの「片栗粉」のとろみが 寒い冬に体の芯まで暖めてくれました。

 主菜の『平天の煮つけ』は,すけそうだらのすり身で作られた「平天」が,子どもたちには人気で好評です。副菜の『だいこん葉とじゃこの炒めもの』は,「だいこん葉」の歯触りと「しらすぼし」のうま味がよく合っていて食べやすかったです。ごはんが進み 残さいはほとんどなかったです。うれしいですね。

 今日の給食の感想より・・・
「〇○君がひらてんをおかわりしました。とりにくがやわらかくておいしかったです。」・・・つくし6ねん

「きゅうしょくがおいしかったです。」・・・1の1

「ごはんがおいしかったです。ひらてんのにつけもすごくおいしかったです。」・・・3の2

「ひらてんのにつけがふわふわしてておいしかったです。ずいきのくずひきのずいきがシャキシャキしておいしかったです。」・・・3の3

「ひらてんがおいしかったです。にんじんがあまかったです。わたしは,だいこんばとじゃこのいためものがおいしかったです。また つくってほしいので作ってくださ。」・・・3の3

「今日のひら天のにつけの味 とてもおいしかったです。ずいきのくずひきのあんがおいしかったです。さといものくきの部分だとしってびっくりしました。」・・・5の2

「今日のずいきのくずひきは,ずいきの食感とかたくり粉でとろみがついたスープですごくおいしかったです。だいこんばとじゃこのいためものは,だいこんばとじゃこの味つけが最高でした。ひらてんのにつけは,ひらてんがいっぱいあって どれにもしっかりと味がついていて,パクパクといけました。今年食べるこんだても少なくなってきたので,味わって食べたいです。」・・・6の1

「平てんのにつけは,汁が平てんにしみこんでいておいしかったです。」・・・6の2

6年 調理実習

家庭科の学習で調理実習を行いました。
今回は,自分たちのグループで選択したメニューを調理しました。
準備から片付けまで,協力している姿はとても素敵でした。
画像1画像2

1年 マットあそび〜楽しく安全に〜

画像1画像2画像3
 体育では,マットあそびの学習を始めました。

 この日は,マットの運び方・置き方・合図の出し方を決めました。

 楽しいマット運動ですが,安全が最優先されます。安全に学習をすすめるためにこのように決め事を守らせます。

 さて,マット運動の特性は「てつぼうあそび」と共通することがあります。

 ・腕で支える

 ・頭を下げる

 ・回転する

 この日は,腕や手にしっかり体重をのせる動きをたくさんしました。

 腕で支えることができると、おしりがあがり頭が楽に下がります。

 頭が下がると回転が美しくできます。

 この学習「ねらい1」では,よこまわり・まえまわり・うしろまわりに挑戦します。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp