京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up46
昨日:137
総数:534092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

9月16日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ひじき豆

 今日の給食は,すけそうだらから作られる「平天」を使って『平天とこんにゃくの煮つけ』でした。給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,平天は何から作られるのかクイズにしました。魚から作られていることを知っている子もたくさんいました。伏見南浜小学校では,人気の食べ物の上位に入る人気者です。
 平天のうまみがこんにゃくやにんじん・うずら卵にもよくしみて ごはんが食べやすい献立です。
 副菜は,学校で朝からびっくり炊きした「大豆」と今月の栄養ってなあにの無機質「鉄」を多く含む「ひじき」をけずりぶしでとっただし汁と油揚げと一緒にじっくり煮含めた『ひじき豆』でした。

 今日の昼休みにはなかよし活動(たてわり)が予定されていたので,低学年でも時間内にしっかり食べきる子どもが多かったです。目標がはっきりすると食べる力がしっかりついてきているので,パワーアップできます。しっかり食べて 異学年の友達となかよし活動を楽しむことができていました。


 今日の給食の感想より・・・
「ひらてんがやわらかくておいしかったです。ひじきがやわらかくておいしかったです。」・・・つくし

「ひらてんとこんにゃくのにつけがすごくおいしかったです。ごはんもほくほくしてておいしかったです。ひじきまめは,ひじきとっめといっしょに食べるとおいしかったです。全ぶすごくおいしかったです。」・・・3の2

「ひら天とこんにゃくのにつけがおいしかったです。とくにおいしかったのはひら天です。にんじんもやわらかくておいしかったです。ひじきまめがおいしかったです。まめとひじきがあっていました。」・・・5の1

「今日のひら天とこんにゃくのにつけがごはんと合っておいしかったです。また 作ってください。ひら天のふにゃふにゃした感しょくや,コンニャクのプ二プ二がおいしくてごはんが進みました。今日のひら天とこんにゃくのにつけの味つけがぜつみょうでおいしかったです。今日の給食のひらてんとこんにゃくのにつけがあまくておいしかったです。」・・・5の2

「今日の給食の「ひじきまめ」はかむと,口いっぱいに味がしてとてもおいしかったです。「ひら天とこんにゃくのにつけ」は,私はとくにこんにゃくがおいしかったです。ごはんもちょうどいいかたさでした。これからも体に気をつけておいしい給食をおねがいします。」・・・6の1

「今日のひらてんの煮つけのこんにゃくやひらてんによくだしがしみこんでいておいしかったです。また ひじきまめがまめが甘くておいしかったです。」・・・6の2

「ひら天とこんにゃくのにつけが だしのうまみがひら天につまってて おいしかったです。また つくってね。」

社会:「火事をふせぐ」

画像1
画像2
画像3
南浜消防分団の方から消防分団の活動内容について話を聞きました。また,実際に器具庫の中にある消防器具を見せていただきました。油圧ジャッキで上げられる重さや土のうの重さ,消火器が使える時間などを聞いて驚いていました。

茶恋時

画像1画像2画像3
5年生の総合的な学習の時間「茶恋時(チャレンジ)」では,
日本の伝統的な文化であるお茶について学習をしています。
おいしいお茶をいれるために,「水・温度・時間」の3つの条件を
変えながら,実際にお茶を飲んで味比べをしています。

理科の学習

画像1
理科の学習では,一年生の朝顔を借りて,植物の受粉について学習をしています。
近頃,曇っていることが多くなかなか実験がうまくいきませんが,
繰り返し活動をしています。

家庭科の学習

画像1
家庭科の学習では,裁縫を行っています。
玉結び,なみ縫い,玉止めをして,フェルトで
小物を作っています。
どんな作品ができるか楽しみです。

9月15日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・とりめしの具
・ほうれん草とじゃこの炒めもの
・かぼちゃのみそ汁

 今日の給食は,しょうがとごぼうの風味がアクセントになっておいしい,セルフまぜごはん『とりめし』でした。先日の『とうがんのあんかけごはん』の時と同様 ごはんも食べやすく,いつもに増してごはんの残菜が少ないです。授業が再開されて3週間,食べる力が戻ってきたこともありますが,体格の変化による食欲の増加を感じます。この食欲で苦手な食べ物の克服にも意欲が出てくれることを期待しています。今月は特に夏においしい旬の野菜がたくさん登場しています。「かぼちゃ苦手やけど みそ汁に入ってたらおいしい。」と「おいしい。」経験も増えて 食べる事がもっともっと楽しいと感じてくれたらうれしいです。
 来週の21日(水)は9月の「和(なごみ)献立」でセルフまぜごはんの『さけとだいこんばのまぜごはん』です。



 今日の給食の感想より・・・
「かぼちゃのみそしるのかぼちゃが,やわらかくておいしかったです。とりめしのぐのごぼうが,シャキシャキしていておいしかったです。」・・・3の2

「ほうれんそうとじゃこのいためものがおいしかったです。とくに,ほうれんそうのやわらかさがおいしかったです。最初,小さいおかず(とりめしのぐ)食べられるかなと思ったけど,ごはんに合っておいしかったです。」・・・5の1

「スプーンがなかったです。 それとかぼちゃのみそしるのカボチャがやわらかくあまみがでておいしかったです。」・・・6の2

3年 つたえよう楽しい学校生活

国語科では「つたえよう楽しい学校生活」の単元に取り組んでいます。最終的なめあては1年生に学校行事についてわかりやすく伝えることですが,よい発表会にするためにグループで話し合うことを学ぶ単元でもあります。今日は学んだことを生かして話し合いました。友達と敬語を使って話し合うことにまだまだ抵抗があるようでした。
画像1
画像2
画像3

9月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのかきたま汁

 今日の給食は,行事献立「月見」にちなんだ『さといもの煮つけ』でした。
 中国から伝わった「月見」 今年は明日15日が十五夜「月見」です。
 日本では,いも名月とも言われています。いもが収穫される季節だということもあり,丸い月に「だんご」や「季節の農作物」をお供えして豊作を祝います。給食では『さといもの煮つけ』で季節を感じてもらえるように考えました。
 
 「さといも」は,じっくり煮含めてだしの風味よく,フワッと口の中でとけるようなやわらかさの中に粘りのある食感も感じることができました。しかし,食べなれない子どもには,そんな食感が苦手で 食べきるのに時間のかかる様子も見られました。
 一緒に給食を食べた5年生の子どもたちは,「このねっとり感がおいしいねん。」「汁物のさといもは食べやすいんやけど・・・」「さといもの汁は残したいなあ」感想はさまざまでしたが,「明日は晴れてお月様が見られるかな」と心配事は一緒だったようです。1年に1度の行事 やっぱり晴れると良いですね。お家では何を食べてお祝いするのかな。




 今日の給食の感想より・・・
「キャベツのかきたまじるのたまごがちょっとだけふわっとしておいしかったです。」・・・1の1

「さといものにつけが,たべたら,むにゃむにゃしていました。牛肉のしぐれにおいしかったよ。ごはんおいしかったよ。キャベツのかきたまじるおいしかったよ。また つくってね。」・・・2の1

「今日のきゅうしょくもおいしかったです。とくにさといものにつけのさといもがおいしかったです。さといもの少しねばねばしたしょっかんがぼくはすきです。ぎゅう肉のしぐれにのお肉もおいしかったです。」・・・2の3

「キャベツのかきたまじるがあたたかくて,おいしかったです。さといものにつけがやわらかくておいしかったです。」・・・3の3

「ぎゅうにくのしぐれにが美味しかったです。ごはんと合わせて食べたらいい感じににって美味しかったです。また いただきたいです。わたしはさといものにつけがおいしかったです。少しねばねばしている所がとってもおいしかったです。また,つくってください。」・・・5の1

「今日のキャベツのかきたまじるがおいしかったです。また 作って下さい。里いものにつけの味つけがおいしかったです。牛肉がおいしかったです。(プルコギみたいだった。)お肉も里いももごはんといっしょに食べるとおいしかったです。」・・・5の2

9月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・とうがんのあんかけごはんの具
・はたはたのからあげ
・小松菜のごま炒め

 今日の給食は,夏においしい「冬瓜(とうがん)」を使って,『とうがんのあんかけごはん』でした。教室でセルフ丼です。「とうがん」は,7月に『とうがんのくずひき』の献立で食べたことがあるので,子どもたちは,食べやすい丼ということもありごはんもおかずもしっかり食べきることができました。
 「とうがん」自体は,水分が多く味は淡白です。しょうがの風味がきいたしょうゆ味のあんかけは,暑い夏に口あたり,のどごもし良く好評でした。

 『はたはたのこはくあげ』は,見た目よりサクッとしていて中はふわふわなので,スナック感覚で食べやすかったです。1人中学年で4匹が目安ですが,量的にもちょうど良かったようです。




 今日の給食の感想より・・・
「とうがんのあんかけごはんがおいしかったです。また つくってください。おいしかったのでだいすきになりました。また つくってください。」・・・1の1

「とうがんのあんかけごはんのぐをごはんといっしょにたべたらおいしかったです。また たべたいです。こまつなのごまいためおいしかったです。はたはたのこはくあげ おいしかったし また つくってください。」・・・2の1

「はたはたが一番おいしくてのこしませんでした。」・・・3の2

「はたはたのこはくあげの衣がサクサクでおいしかったです。とうがんのあんかけごはんのぐがとろとろしてて冬瓜もやわらかくておいしくてごはんとマッチしていたのが おいしかったです。また 作って下さい。」・・・5の3

「今日のとうがんがすごくおいしかったです。あんかけがとろとろしていてあんかけごはんもおいしかったです。ごちそうさまでした!・・・6の2

理科「植物の育ち方」

 4月から観察を続けている植物ですが,いよいよまとめの時期になってきました。今日は花が咲いた後の様子を観察しました。4月に植えた小さな種に,最後はまた大量に種が実ることに命の不思議を感じたようでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp