京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:109
総数:534505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

給食週間 豆つまみ大会 3

画像1
画像2
画像3
 最終日の今日は,中間休みに5年生。昼休みにつくし・3年生の部がありました。

 クラスの人数が多くて時間がかかるのかなと思いましたが,思っていたよりとても上手に豆がつまめていました。

 つくし学級の子どもたちは交流クラスで参加しました。子どもたちの課題に合わせて,みんなと同じおはしで参加する子ども,持ち方をしっかり身につけるために矯正用のおはしで参加する子ども、それぞれでしたが,どの子も実力を発揮できていました。

 給食委員会の5・6年生ご苦労様でした。

2月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・プリプリ中華炒め
・油あげと青菜のスープ

 今日の給食は,子どもたちに人気度ナンバ2の献立『プリプリ中華炒め』でした。
 今日は,給食週間のたてわり活動の一つとして,縦割りのグループで給食を食べました。手洗い間違い探しをしたり,給食の感想を給食川柳で考えたりと,日頃のたてわり活動の甲斐あって,楽しい給食時間を過ごすことができました。やさしい高学年。しっかり者の中学年。かわいい低学年が協力して活動ができていました。いろいろな人と食べる経験は,これからの成長にもとても大切なことです。これからも大切にしていきたいと考えています。

 いつもより10分間給食時間が長かったので,どの子も,時間内にしっかり食べることができました。もちろん残菜なしです。(自分に合った量を自分の言葉で伝えることもできました。)すばらしい。

 給食時間の変更があったり,いつもよりクラス数が2クラス増えたりと給食室の協力もあり,無事終了することができました。

 明日は,給食週間最終日,つくし・3年生と5年生の豆つまみ大会,ハッピーキャロット,給食室からのメッセージをさがせと楽しい企画が満載です。これらの経験をもとに,食べることが大好きな子どもに育ってほしいと願っています。



 今日のピカイチ感想より・・・
「プリプリちゅうかいためのたけのこがおいしかったです。あぶらあげがふわふわしておいしかったです。」
「プリプリ中かいためのたまごとこんにゃく等が美味しかったです。」・・・3の1

「今日のプリプリちゅうかいためがごはんとあわさってとてもおいしおかったです。あぶらあげとあおなのスープもおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」・・・4の2

「今日の給食は,とてもおいしかったです。私はプリプリちゅうかいためが,好きなので給食にでてきてとてもうれしかったです。これからも,おいしい給食を作って下さい。残り少ない給食ですが,よろしくお願いします。」(^v^)・・・6の3
 

給食週間 たてわり給食 2

画像1
画像2
画像3
 いつもと違う場所で食べる給食は,やっぱり緊張するよ。
 でも,心地よい緊張だったようです。

  どのグループも,
 4・5・6年生が給食当番。
 1年生がいただきます。
 2年生がごちそうさま。
 3年生が給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」を読んでくれました。

 届いた給食川柳は,色別にまとめて後日,掲示したいと思います。
 素敵な給食川柳がたくさん届きました。お楽しみに。

給食週間 たてわり給食 1

画像1
画像2
画像3
 たてわり活動として,
 1,手洗い間違い探し
 2,グループでのたてわり給食
 3,給食の感想を「給食川柳」で

 異学年で楽しい給食時間を過ごすことができました。

給食週間 豆つまみ大会 2

画像1
画像2
画像3
 クラス対抗で全員参加。
 教室でも練習グッズを使って特訓。
 15秒でつまめないと,スプーンを使って移し替えます。

 落ち着いて,落ち着いて。

給食週間 豆つまみ大会 1

画像1
画像2
画像3
 給食委員会による給食週間の取り組み

 各学年クラス対抗「豆つまみ大会」リレーが給食週間の中間休み・昼休みを使って行われています。

 つくし学級の子どもたちは,各学年の交流クラスでの参加です。

2月18日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・おから
・花菜のすまし汁

 今日の給食は,京野菜を使った『花菜のすまし汁』でした。けずりぶしでとっただし汁のうま味を生かした,やさしい味のすまし汁です。今が旬で京野菜の「花菜」についても知り,自分たちの近くで生まれた京野菜に親しみをもちました。大豆の変身「おから」についても知ることができて,たくさんの学びがありました。

 今週は給食週間で,給食委員会の人達が「豆つまみ大会」(クラス対抗リレー)を企画してくれています。昨日の昼休みのつくし・4年生の部に引き続き,今日中間休みにつくし・1年生の部,昼休みには,つくし・6年生の部がありました。時間の都合で15秒たつとスプーンを使うことになるので,どの子もかなり真剣な表情で頑張っています。昨年までエジソンのおはし(持ち方矯正用)で大会に参加していたつくし学級のお友だちが,今年はみんなと同じおはしで参加できたことは,大きな成長を感じ,微笑ましかったです。

 今日のピカイチ感想より・・・
「花菜のすましじるの花菜がほろ苦い味がしていました。やわらかい花のつぼみがおいしかったです。月曜日の給食楽しみにしています。」・・・つくし

「おからがやわらかくてたべやすかったです。はななのすましじるのはなながおいしかったです。しるはななをたべると,とってもおいしかったです。」・・・2の1

「はななのすましじるにえのきがいっぱいあっておいしかったです。おからもおいしかったです。」・・・3の1

「さばのたつたあげがカリカリしてておいしかったです。はななのすましじるのはなながちょっと苦かったけどおいしかったです。」・・・4の1
「さばのたつたあげがすごくおいしかったです。」・・・4の2
「さばのたつたげがおいしかったです。皮はパリパリしていてとてもおいしかったです。おからもおいしかったです。パサパサしているけどひじきや野菜も入ってて,とても体にいいと思いました。おいしい給食でした。」・・・4の3

4年 モノづくりの殿堂 4

「発泡スチロール」がどんな働きをしているのかを学習しています。
車にも使われていることに子ども達はビックリしていました。
また,発泡スチロールを型に詰め込んで,熱を加えて成型しています。
発砲スチロールのボールが出来上がってきています。



画像1画像2

4年 モノづくりの殿堂 3

「ブース見学」のグループの様子です。
「モノづくり」のグループと前半後半に分かれて活動しています。

画像1画像2画像3

4年 モノづくりの殿堂 2

いよいよ「モノづくり」に入りました。
テーマは「発泡スチロールを使ってボールづくりに挑戦」です。
子ども達は,楽しく活動しています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp