京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up8
昨日:283
総数:531721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『令和6年度入学に関わる予定』 ホームページ右側の「お知らせ」の欄にアップしました。ご覧ください。

3月15日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・五目豆腐
・じゃこ
 
 今日の給食は,「五目豆腐」でした。
 3月なのに,まだまだ真冬並みの寒さです。
 こんな日にぴったりのおかずだったと思います。
 トロッととろみもついているので,さめにくく,体が暖まります。
 給食室では,食器をあたためたり,配食を子どもたちが取りに来るギリギリの時間にしたり「子どもたちに,よりおいしく食べてもらいたい。」と努力しています。

 今年度の給食も,残すところ後3回。先生や友達と楽しくおいしく食べてほしいと願っています。
 
 ランチハウスでは,今年度,最後の「食の学習」がありました。
 各クラス3回ずつ,ランチハウスでの食の学習をしました。
 食育に取り組んだ今年度,子どもたちには確かな成長の手ごたえがありました。
 特に2年生は,6月に「やさいについてしろう。」やそれ以外に特別活動の時間に「ジュースののみ方をかんがえよう。」 生活科でお米を育てたので「お米はかせになろう。」 学年の交流給食では「よくかんでたべるといいことあるよ。」と楽しく食べ物と自分の体について学習してきました。
 苦手なものでも,自分のペースで,食べられるように努力することの大切さが解かってきました。

 今日,給食室に届いた給食の感想を紹介します。
1ねんせい
「ごもくどうふうのとうふがもちもちしていて,にくが小さくスライスしていてたべやすかった。」・・・色々見つけてくれました。

3ねんせい
「ほうれん草ともやしのいためナムルがしゃきしゃきしていて,美味しかったです。また作ってください。」

4ねんせい
「今日の給食もとてもおいしかったです。あんかけがおいしかったです。 」

5ねんせい
「今日の給食で,五目豆腐はトロトロでおいしかったです。ごはんと良くあったです。」
「 野菜のもやしがおいしかったです。おいしい給食を作ってください。」

6ねんせい
「 マーボーどうふ最高〜〜〜!!!  熱々のマーボーどうふうまかったです!!
ちょっと甘かったけど全然食べられました。 給食調理人さんのおかげですね。 ぼく,マーボーどうふは,辛口派なんで・・・」・・・もしもし 今日は「五目豆腐」ですが,『熱々』に気付いてくれて『うまかった』・『最高〜』に免じて許します。

 明日は,春を感じさせてくれる「三つ葉」を使った,かきたま汁です。

3月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・トンカツ
   (ソース)
・ソティ
・みそ汁

 今日は,卒業する6年生をお祝いして「卒業祝いの献立」『トンカツ』の献立でした。給食室では前日から,衛生に気をつけた作業の流れと役割について念入りに打合せをしました。
 トンカツの肉は,2回〈300人分づつ)に分けて 冷蔵庫から出すこと。
 小麦粉をつける担当。卵をつける担当。パン粉をつける担当。
 トンカツを揚げる担当。トンカツを各クラスに配食する担当。
 みそ汁仕上げ担当。ソティ仕上担当。 ソース仕上担当。
 5つある回転釜 何処の釜で何を作るのか。
 キャベツを蒸す釜は? みそ汁のだしをとる釜は2つ? ソースは? ソティは?
 配食してから食べるまでの時間 最終揚げ終わる時間を考えて,トンカツを揚げ始める時間。
 どのおかずに どの大きさの食缶を使うのか。

 打合せのかいあって,スムーズに仕上げることが出来ました。

 卒業する6年生にとっては,6年間で1150回位 給食を食べたことになります。
 心も体もずいぶん成長したことでしょう。中学校に行っても食べることを大切にして,夢に向かって努力してほしいと願っています。

 伏見南浜小学校の子どもたちはとてもかわいいです。「今日は,6年生のお祝いやから,特別 おいしく給食作ったからね。」と言うと,「やったー。」「ありがとう。」「よっしゃー。」と言う言葉で返してくれます。「素直でやさしいなぁ」と心が暖かくなります。

 子どもたちの感想もかわいいですよ。
2ねんせい
「今日のトンカツがすごくおいしかったです。タレ(ソース)をかけたらもっとおいしかったです。」・・・ソースも手作りなんですよ。

3ねんせい
「今日の給食は,手作りトンカツが一番おいしかったです。カリカリしてて,あじもおいしかったので,今日の給食は,たのしく食べられました。」
「カリカリしたトンカツにソースがあっておいしかったです。また作ってください。」・・・習いたてのパソコンから,1年たつとこんな感想が届くようになりました。

4ねんせい
「今日の給食のトンカツがすごくおいしかったです。この日を楽しみにしてたので,またつくってください。」・・・給食を心待ちにしてくれているのがうれしいです。

5ねんせい
「今日のトンカツはとてもおいしかったです。特に食感がよかったです。6年生が1150回食べているのですごいと思いました。」
「今日のトンカツがすごく美味しかったです。☆☆☆☆  野菜のソティも美味しかったです。また美味しい給食お願いします。今日もオイシカッタよ。」

6ねんせい
「トンカツうまかったです。給食も今日をぬいてあと4回しかないんですね。そう思うと『後 給食を4回しか食べられないのかー』と考えるとさびしく感じます。あと4回の給食よろしくお願いします。」・・・ こんなにやさしい子どもたちです。卒業式には私たちが泣いてしまうかもしれません。

 こんなにやさしい6年生に給食室では,あるサプライズを考えています。



 

3月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・小型コッペパン
・牛 乳
・みそラーメン
・じゃがいものピリカラ炒め

 今日の給食は,真冬に逆戻りしたのかと思うほどの寒さにぴったりの『みそラーメン』でした。麺料理なので主食は,いつもより少し小さな『小型コッペパン』でした。
副菜は,「じゃがいものピリカラ炒め」で,じゃがいものシャキシャキ歯ざわりを楽しみました。

 今日は,インフルエンザの流行で延期になっていた1年生の,ランチハウスでの「食の指導」をしました。
 4月に比べて見違えるほど,「食べる力」や「食事のマナー」が身についた1年生。
 今日の給食『みそラーメン』に長蛇の列。人参だってキャベツだって青ねぎだってへっちゃらです。「だって 体に 良いんだもん。」
 ランチハウス1回目は『食べ物の旅』・2回目は『さかなを食べよう』・そして今日の3回目『やさいを食べよう』のお話もしっかり聞けました。
 野菜は,1・おなかのお掃除名人です。
      2・暗い所も明る所も良く見えるように目の働きを良くしてくれます。
      3・お肌をツヤツヤ 丈夫にしてくれます。
      4・風邪など病気に負けない体にしてくれます。
 残さず時間内に全部食べられて とてもご機嫌の1年でした。

 給食室に届いた給食の感想には,『じゃがいものピリカラ炒め』の感想もたくさんありました。
 3ねんせい
「じゃがいものピリカラいためのにんじんとじゃがいもがシャキシャキしてピリッと
辛くておいしかったです。また作って下さい。」

 明日は,6年生の卒業をお祝いする「卒業祝いの献立」『トンカツ』です。
 心を込めて一枚一枚手作りします。

3月12日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・むぎごはん
・牛 乳
・さんまのかわり煮
・厚あげのやさいあんかけ

 今日の給食は,『さんまのかわり煮』でした。
『かわり煮』というのは,「いつもと少し違う」といった意味です。
「しょうが煮」や「みそ煮」とは少し違った調味料で『さんま』を煮つけました。
「ごま油」や「トウバンジャン」を使うところが少し,いつもと違っています。

作り方は・・
 1・しょうがはせん切りにします。
 2・定量の湯でみそを溶いておきます。
 3・釜を熱し,ごま油を入れ,しょうがを炒め,2のみそと料理酒・三温糖・トウバンジャン・しょうゆ・米酢を入れ,煮立て,再沸騰すればさんまを入れます。
 4・煮汁が再び煮立ったら弱火で煮含めます。(今日は,一時間煮含めました。)
 5・煮含まったら,火を止めしばらくさまし,煮汁とともに配食します。

 米酢を入れることで,骨までやわらかく仕上がります。
 子どもたちの反応は,「魚の煮つけの中では食べやすい。」と人気です。

 今日の給食の感想より・・・・
1ねんせい
「さんまのかわりにのほねが ちょっとやわらかかって あつあげのやさいあんかけもおいしかったです。」

2ねんせい
「今日のきゅうしょくおいしかったです。一番おいしかったのは,あつあげのやさいあんかけです。またおいしいきゅうしょく作ってください。楽しみにしています。」

3ねんせい
「さんまのかわりにがごはんにあっておいしかったです。 」
「今日の給食はとてもおいさかったです。また このこん立を作ってください。さんまのかわりにがとくにおいしかったです。」

4ねんせい
「今日の野菜あんかけトロトロしていて、おいしかったです。魚の煮つけは、骨まで食べれるので魚の本当の、おいしさを知ることができました。また作ってください。」・骨まで食べてくれたようです。
「いつもおいしい給食をありがとうございます。今日の「あつあげの野菜あんかけ」おいしかったです。『玉ねぎがきらい(にがて)だから大丈夫かな?』と思ってたけど,とてもおいしく食べられました。」
「さんまのかわりにがすごくおいしかったです。わたしは,魚が好きなので今日もおいしかったです。」

5ねんせい
「今日はあつあげのやさいあんかけが,少しあまくておいしかったです。にんじんが,どのようにしてできるのかがよくわかってよかったです。これからもおいしい給食をよろしくおねがいします。」
「魚の身がひきしまって,おいしかったです。」

 明日の給食は,寒い日にぴったりの『みそラーメン』です。
 給食カレンダーのテーマは「九条ねぎ」。京野菜の一つです。


3月9日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・牛丼の具
・かまぼこと小松菜の炒め物
・金時豆の甘煮

 今日は,セルフ丼の『牛丼』でした。
 子どもたちは,玄米ごはんの上に牛丼の具をのせて,楽しそうに食べていました。

 給食カレンダーと電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,『おばんざい』について1年間を振り返りました。
 家では,あまり食べられなくなってしまった献立もありますが,私たちの体にとって一番良く合いご飯に合うおかずが『おばんざい』です。
 はじめは苦手だった献立も,食べなれることで「おいしい」と感じるようにもなり,私たちの健康作りのためにもぜひ,受け継いでいってほしいと願っています。

 子どもたちの感想より・・・
6年生
「今日の、大きいおかずの豆じゃないほう(かまぼこと小松菜のいためもの)がなぜか、ワサビの味がしました。なぜだろう???????????????」・・・この刺激は「わさび」ではなくて「洋がらし」です。

5年生
「今日の牛どんの具をご飯とまぜると美味しかったです。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆!(^^)!また美味しい給食お願いします。」

3月8日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・中華風炊き込みご飯
  手巻のり
・牛 乳
・はるさめスープ
・いよかん

 今日の給食は,台風の接近に備えて,給食室の倉庫に備蓄しておいた非常用物資を使った献立でした。

 2月22日(水)でも紹介したのですが,京都市では,5月から11月まで,台風の接近により,給食をとめなければならない非常時に物資の無駄が無い様に,4献立を準備しています。

 備蓄期間が終わると,12月から翌年の3月までに1献立ずつ内容を少し変えて実施していきます。

 12月が「カレーピラフ」で1月が「ソース焼きそば」でした。
 2月が「炊き込み五目ごはん」で今月が「中華風炊き込みごはん」です。

 600人分の炊き込みごはんは,200人分ずつ3つの釜を使って炊きました。
 はるさめスープを,300人分ずつ2つの釜で作りました。
 今年度,3回目の「炊き込みご飯」なので,前日から調理のポイントと役割を全員で再確認しました。

 お米をつけておく時間は30分以上。
 浸漬の途中で,軽くまぜる。(大量になると重みで十分給水しないため)
 お米を加えてからは,ふたをして強火で一気に炊く。
 沸騰後,蛍火で10分炊く。
 30分蒸らして,上下をひっくり返すようにまぜて,10分蒸らす。(ふたは開けません)
 中心温度を計る。
 配缶は,2つの食缶に分ける。(重みでつぶれてしまわないように)

 大変上手に炊けました。・・・(自画自賛)

 デザートに「いよかん」がつきました。
 2月17日(金)に「はっさく」のむき方を学習したので,「いよかん」は以前より上手にむいて食べることが出来ました。

 子どもたちの感想より・・・
5年生
「今日の給食のいよかん酸味があっておいしかったです。中華風炊き込みご飯と手巻きのりが合っていておいしかったです。  ごちそう様でした。 」

3年生
「ちゅうかふうたきごみご飯の手巻きのりとあってておいしかったです。また作って下さい。 」

2年生
「いよかんは,はっさくよりあまくておいしかったです。はるさめスープもおいしかったです。また つくってください。」

1年生
「はるさめスープのしるがおいしいし いつもよりあじがでてておいしかったです。いよかんがすっぱくておいしかったです。」・・・ベーコンの味が良く出ていたと思います。

 明日も,どんな感想が聞けるか楽しみです。
 


3月7日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・あげたま煮
・ひじきとれん根の炒め煮
・りんごゼリー

 今日の給食は,フワフワ卵がおいしさの決め手「あげたま煮」です。
 『油あげ』は,油抜きをして,けずりぶしで取っただしと砂糖・薄口しょうゆで炊いておきます。
 だし汁と薄口しょうゆを煮立てて「玉ねぎ」・「人参」をやわらかく炊きます。
 野菜がやわらかくなれば,別炊きにした『油あげ』を加えて,割りほぐした卵をときいれて蒸すように仕上げます。
 フワフワ卵は,この「蒸すように炊く」のがポイントになります。

 仕上げは,中心温度計で75度C以上1分以上を4箇所確認して,給食調理員全員で味を確かめて,教頭先生が検食をして終了です。

 少しでも「きれいに。」「おいしく。」仕上げるために,600人分のあげたま煮を300人分ずつ2つの回転釜で作りました。

 給食室に届いた子どもたちからの感想より・・・
 1年生
「きょうのあげたまにがしるがおいしかったです。たまごがふわっとしておいしいでした。ひじきとれんこんのいためにのれんこんがしゃきしゃきいいました。」
「たまごがくちにあいました。おいしかったです。あげたまにのたまごがふわふわしていておいしかったです。ごはんといっしょにたべると さらにおいしかったです。」・・・いろいろな言葉で「おいしい。」を伝えてくれました。

 4年生
「あげたまにがプリプしてて美味しかった。」

 5年生
「ご飯とあげたま煮が合っていておいしかったです。これからもご飯にあったおかずを作ってください。ごちそうさまでした。」
「 今日のひじきとれんこんのいためにはれんこんがしゃきしゃきでおいしかったです。あげたまにもあぶらあげがおいしかったです。」

 明日は,台風接近に備えて給食室に備蓄しておいた物資を使って,『中華風炊き込みごはん』です。
 200人分ずつ3つの回転釜を使って,仕上げる予定です。

3月6日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・バターうずまきぱん
・牛 乳
・えびのクリームシチュー
・野菜のソティ

 今日の給食は,『えび』の入った「クリームシチュー」です。
 自慢の手作りルーを加えてじっくり時間をかけて煮込むことが,子どもたちに人気のシチューを作る秘訣です。
 今日は,そんな子どもたちに人気のシチューに,ハッピーキャロットが入っていました。

 サービスホールで,「今日は,ハッピーキャロットだよ。」というと,「やったー!!」「どこ どこ どこに入ってるの?」「何の形?」「ぜったい 見つける。」
 子どもたちの反応は,絶好調です。(6年生も「やったー!!」「よっしゃ」「ラッキー」ですから・・・)
 今日のハッピーキャロットは,「えびのクリームシチュー」の中に「うめの花の形」で入っていました。

 給食が終わった後のサービスホールには,「○○ちゃんあたらはった。」「今度はいつ?」「また ある?」と,喜びと,次のハッピーキャロットに期待する子どもたちの笑顔があふれていました。
 職員室にも,ハッピーキャロットが入っていました。さて 誰が見つけたのかは,3月9日(金)電子紙芝居「給食室からこんにちは」のお楽しみです。

 給食室に届いた給食の感想より・・・
 1ねんせい
「しちゅうがおいしかったです。やさいのそてぃのコーンがおいしかったです。」・・・やさいが苦手で食べるのに時間がかかっていた女の子が「今日は,ソティおかわりしたよ。」って報告に来てくれました。これは,今日の給食室へのハッピーキャロットでした。
「きょうのきゅうしょくのえびのクリームシチューがすごくおいしかったです。やさいのソティのコーンがつぶれたらしるがでてきてすごくおいしかったです。」・・・コーンをかむと,甘い汁がでてきて 口いっぱいに広がり,ほんとうにおいしいです。

 3ねんせい
「えびのクリームシチューのえびがプリプリしていておいしかったです。ハッピーキャロットがあたらなかったから 次はあたりたいです。」
「きょうの給食でシチューがもう1回食べたいです。またこんど,ハッピーキャロットを入れてほしいです。」・・・来年は,ハッピーキャロットの日をもっと計画的に入れていきたいと思っています。

 5ねんせい
「コーンが甘くておいしかったです。クリームシチューがとろとろしておいしかったです。じゃがいもはやわらかくておいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。ごちそうさまでした。」
「クリームシチューが,クリーミーで、おいしかったです。」
「今日のえびのクリームシチューがおいしかったです。残念ながらハッピーキャロットはぼくにあたりませんでしたがおいしかったです。明日の給食も楽しみです。」

 最近子どもたちの感想が変わってきたなと感じています。
 給食の感想に対する返事を,給食室から書くようになって,「今日の給食おいしかったです。」といった簡単なものから,具体的に「何が」「どんな風に」,「また・・」「これからも・・」「レシピがほしいです。」など 今までより,心が伝わるようになった気がします。

 担任の先生からも,子どもたちは,給食室からの返事をとても楽しみにしてくれていると聞いて,うれしい気持ちでいっぱいです。
 だから,また,子どもたちが喜んでくれる給食作りに,よりいっそう力が入ります。
 私たちが,子どもたちから,元気をもらっているんだと実感できます。

 さぁ 明日も頑張ります。

3月5日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ししゃものからあげ
・五目煮豆
・キャベツの吉野汁
 
 今日の給食は,これから旬を迎えるやわらかくて甘い『キャベツ』を使った「キャベツの吉野汁」でした。『春キャベツ』は,芯の部分までやわらかく甘味が強いです。 
「キャベツの吉野汁」は,みそ汁に続く人気のある汁物で,けずりぶしのうま味・風味とキャベツの歯ざわりと甘味がとてもよく合うようです。優しい味で,どんな和風の料理にも良く合うので,最近の給食には,毎月登場しています。

 
  今日の給食の感想より・・・
 4年生
「今日のししゃもとキャベツのよしのじるがおいしかったです。」
 3年生
「キャベツのよしのじるのキャベツが,しゃきしゃきして あじがとてもあまかったです。ししゃものおなかがプチプチおとがして しょかんがよかったです。」


 今日は,ししゃもの感想がたくさん届きました。・・・
 5年生
「今日の給食のししゃもの唐揚げがさくさくでおいしかったです(^-^)!!」
「今日のししゃもの苦みがちょうどよくおいしかったデス。」
「今日のししゃもが頭のところが苦かったけどとてもおいしかったです。」
 3年生
「きょうのししゃものからあげが そとがカリッとして おなかのところがプチプチでふわぁっとしたところがおいしかったです。また 食べたいです。」
「ししゃものからあげが美味しかったです。ごもくにまめのこんぶが、ごはんとあっていて美味しかったです。またつくってください。」

 今日もたくさんの「おいしい。」が届いて給食室は大喜びです。
 毎日,給食室からのお返事も書いています。
 子どもたちからもらった給食の感想を励みに,明日も頑張ります。

 明日は,『えびのクリームシチュー』です。
 給食室では,明日,卒業して行く6年生をお祝いして,ハッピーキャロットを企画しています。
 みんな見つけてくれるかな。楽しみです。

3月2日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ちらしずしの具
・平天の煮つけ
・菜の花のすまし汁
・三色ゼリー

 今日の給食は,ひなまつりの行事献立でした。
 給食では,「子どもたちが一年を健康にすごせますように」と願って『ちらしずし』,旬の『菜の花』,ひしもちの形をした『三色ゼリー』でお祝いしました。

 子どもたちは何日も前からとても楽しみにしてくれていました。
 伏見南浜小学校では,11月に給食委員会の企画「デザート対決」の結果 「三色ゼリー」を特別につけることが出来ました。(予算に余裕があったため)
 その時から 3月のひな祭り給食の日を楽しみにしてくれていたようです。

 そんなみんなに大人気の三色ゼリーについてのクイズを作りました。
 みんなの知らない豆知識。おどろいてくれるかな。とても楽しみです。

 子どもたちの感想から・・・・・・・・・思った通りの反応でした・・・・
    3年生・5年生
「今日のちらしずしの具がご飯にまぜて食べたらすごく美味しかったです。菜の花のすまし汁も美味しかったです。三色ゼリーの白いところが豆乳だったことはびっくりしました。!!!!また美味しい給食お願いします。」
「ひらてんのにつけがおいしかったです。三色ゼリーの白いところが豆乳だと知ってびっくりしました。 」
「きょうのさんしょくゼリーの白のぶぶんが大豆(とうにゅう)だとはしらなかったのでびっくりしました。来年も楽しみです。」

 いよいよ6年生にとって食べられる給食は,残り12回。心を込めて作ります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

メール配信登録

お知らせ

ほけんだより

家庭学習の手引き

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp