京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up30
昨日:210
総数:947465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)授業参観・懇談会<高学年・ひまわり学級>6年修学旅行説明会 4月26日(金)授業参観・懇談会<低学年>        

4年生、音楽の様子♪

4年生の音楽では、楽譜の書き方や記号の意味などを勉強しました。

子どもたちは熱心にプリントに書きこんでいました。
画像1
画像2
画像3

校長室から 〜6月〜

 子どもたちの楽しみにしていた遠足や修学旅行,演劇鑑賞と大きな春の行事が無事終わりました。そして,5月30日にはゴミ0の日の取組(PTA,女性会の方々にはお世話になりました)と一つ一つの体験が子どもたちを大きく成長させました。
 また,5月は学校運営協議会をはじめPTAや地域の各種団体などの総会がございました。いよいよ平成24年度が本格的にスタートし,様々な取組が計画されました。どの取組も一番に子どものことを考えていただいていることに非常に感謝しております。学校も6月9日(土)の休日参観を今年度は午前中の4時間とも公開し,子どもたちの様子をゆっくり見ていただこうと思っております。また,多くの保護者の方々が来ていただくので,この日にPTA学級委員の方にお世話になり,親子でふれ合う「学年活動」を実施します。多くの方に参加していただき,子どもたちと楽しい半日を過ごしていただけたらと思っております。
 また,例年休日参観に行っていました家庭教育学級は別の日に年間3回する予定です。その1回目としまして6月23日(土)午前10時〜ふれあいサロンにて予定しております。講師として途中失明された松永信也さんに来ていただきご講演していただきます。ご存じの方も多いと思いますが,松永さんは様々な場でご講演されたり,本を出版されたりして目の不自由な体験談やその方にどう接したらいいかを伝えておられます。せっかくの機会ですので,保護者の方だけでなく地域の方々も参加していただき,松永さんの生の声を聞いて頂けたらと思っております。ぜひ,お誘い合わせ参加して頂ければありがたいです。

校長室から 〜5月〜

 新緑の季節になりました。ピカピカの一年生も帽子やランドセルが似合うようになり,学校に慣れてきたようです。でも,この慣れてきた頃が事故や怪我が起こりやすいといわれています。皆さんもご存じのように,4月に大きな交通事故が京都で起こりました。一瞬の内に尊い命が奪われ,多くの方が負傷されました。また,昨年の5月,川で中学生が溺死する事故も忘れてはなりません。このような事故が二度と起こらないように自分で自分を守るため,常に周囲に気をつけて行動できるように学校でも指導しますが,ご家庭でも毎日注意していただければありがたいです。また,近くで危険な遊びや行動をしている子どもがいましたら,遠慮せず叱ってやってください。そして,学校へも一報いただければありがたいです。すべては子どもの安全を守るためです。どうぞよろしくお願いします。
 また,4月・5月は,すべてのことについて一年間の計画や予定を立てる時期でもあります。特に地域の方にお世話になり,「学校運営協議会」「ふれあい土曜塾」「放課後学び教室」「部活動」など様々な活動が始まります。こうした取組は,「地域の子どもは地域で育てる」という熱い思いから成り立っています。地域の皆様,今年度もどうぞよろしくお願いします。

憲法月間
 昭和22年5月3日に日本国憲法が施行されたことに伴い,国においては5月1日〜7日までを憲法週間,京都市では5月を「憲法月間」と定めています。本校におきましても,各教科・領域での指導はもちろん,学校教育全体の中で人を大切にする教育に重点を置き進めていきます。ご家庭でもこの機会に「思いやり」「やさしさ」「生命の尊さ」など人権に関することを話題にして語り合っていただければと思います。

校長室から 〜4月〜

 なかなか開花しなかった桜も咲き始め,春らしい日々になりました。3月末に多くの教職員の離任式がありましたが,4月6日に新教職員の着任式,そして今年度の始業式を終え,新担任や新学級の発表を行いました。子どもたちも教職員も新たな新鮮な出会いができ,また,その後の入学式でも75名の新入生を迎えることができました。いよいよ今年度がスタートしました。
 平成24年度は,学校教育目標を「未来を拓く板橋の子」と改め,〜未来に夢をもち未来に向かって生きる子の育成〜をサブタイトルにしました。常に前向き志向で精一杯に今を頑張る子を教職員一同で育てていきたいと思っております。そして,めざす子ども像を「今,何をするときか分かる子」と設定しました。常に,今という現在を大切にする子に育ってほしいと思います。また,研究教科を昨年度まで算数科を中心にしていましたが,今年度より社会科と生活科を研究していきます。授業では,子どもが様々な事に興味・関心をもち自分で調べながら課題や問題を追究する力を育成したいと思っております。また,調べ学習などで地域を回る事もありますので,その節はよろしくお願い致します。
 我々教職員は,「すべては板橋の子どものため」を合言葉に今年度も一丸となり教育に取り組んでいきますので,保護者・地域の皆様方の変わらぬご支援を賜りますように,よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp