![]() |
最新更新日:2021/01/14 |
本日: 昨日:98 総数:730927 |
2学期終業式
昨日で,2学期が終わりました。
全校,とても静かに集合し整列し,終業式が始まりました。 終業式では,まず,各学年の取り組みや学校の行事を振り返りました。 そのあと2019年は,平成で始まり令和で大晦日を迎えることから, 平成に込められていた意味や, 令和に込められた願いなどを,話しました。 「平成」 天地,内外ともに平和が達成される 「令和」 春がきたことをつげ みごとに咲きほこる 梅の花のように 一人ひとりが明日への希望(きぼう)とともに それぞれの花を大きく咲かせることができる 平成生まれのみんなは,平成に込められた思いを忘れずに 令和の時代に大きな花を咲かせられるようがんばろう と,話しました。 式のあとは,図工の作品の表彰と,冬休みの過ごし方の確認などがありました。 冬休みの間,子ども達を見守っていただきますよう,よろしくお願いいたします。 この1年,保護者の皆様・地域の皆様には子ども達のために様々な面でご理解ご協力いただき,ありがとうございました。おかげさまで2学期も無事終了いたしました。 どうぞよいお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() 6年生 朝の体力づくり
6年生は朝の体力づくり頑張っています。
9か月間継続してやっていますので,自然と体力もついてきています。 ![]() ![]() 1年生 3年生の発表をききました![]() ![]() ![]() 1年生 初めてのお楽しみ会2![]() ![]() ![]() 1年生 初めてのお楽しみ会1![]() ![]() ![]() わくわくタイムの取組
板橋小学校ではたてわり活動「わくわくタイム」を行いました。
今回で4回目。 だいぶお互いが仲良くなってきました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 手伝ってくれています
6年生は学習発表会等の写真を貼るときに手伝ってくれました。
役割分担をして,テキパキと動く姿はさすが6年生でした。 ![]() ![]() 3年生 社会「昔をつたえるもの」
昔に使われていた道具がどんなものがあるのか,いたはしくらに調べに行きました。火鉢や釜などいろいろな道具を実際にみることができてよかったです。
![]() ![]() 【5年】バスケットボール【体育】
バスケットボールらしい動き方ができるようになってきました。
ディフェンスは手が上がるようになってきました。 シュートの後の速攻ができるようになっています。 たくさんの声が体育館に響いています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語「カードをおくろう」
外国語の学習で学んだ色や形を使って,クリスマスカードを作りました。どんな色の形がいくつあるのか説明しながらカードを渡しました。
![]() ![]() |
|