京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up27
昨日:196
総数:947658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)授業参観・懇談会<高学年・ひまわり学級>6年修学旅行説明会 4月26日(金)授業参観・懇談会<低学年>        

図鑑を見るのも読書・・・有意義な夏休みを

 明日から8月24日(水)まで夏休みです。本日の全校おわりの会で以下のようなことを子どもたちに伝えました。ご家庭でもご協力いただけたらありがたいです。

1.夏休みは,自分の立てた目標を見直す良い機会であります。
◯年のはじめや,学年のはじめの4月に,それぞれの子どもたちが立てた目標があると思います。夏休みにもう一度思い出して,休み中に集中的に頑張ってみることもできます。

2.読書のすすめ
◯お家の方の都合で,海に行ったり旅行に行ったりできない子も多いと思います。誰でもが,安価で楽しめるのが読書です。学校や伏見図書館で本を借りれば費用はいりません。
『読書』と聞くと,どうしても文字のたくさん詰まっている本を読むことをイメージしてしまいますが,絵本や図鑑を読んだり見たりするのも,小学生では,立派な読書だと思います。当然,たくさんの文字が書いてある本を読むことが大丈夫な子は,どんどんそのような本を読んでほしいです。

3.交通安全に気をつけてください。
◯以前にもお知らせいたしましたように,自転車の乗り方について是非もう一度ご家庭でも話し合っていただければありがたいです。また,できれば自転車用のヘルメットを着用してほしいと考えています。

 夏休みが終わり8月25日に,全員の子どもたちの元気な笑顔を待っています。

着衣水泳(2)

 消防隊員の方から,水に浮くコツを教えていただきました。今度は,自分たちでやってみます。さて,うまくいったのでしょうか・・・?

 着衣水泳のねらいは,「もしも,服を着たまま水の中に落ちてしまったら」ということを想定して実施しています。そんなことにならいようにするのが一番ですが,もし,服を着たまま水の中に落ちてしまっても,焦らずゆっくりと上を向いてあごを突き出すと自然と体が浮きます。しばらく,この体制で助けを待つことが大事です。あわててもがくとおぼれてしまいます。
 また,ペットボトル1本で楽に体が浮くことも体験しました。
 夏休みに川や海に出かける機会がある人も多いと思いますが,まずは,安全に十分気をつけてください。
画像1
画像2
画像3

着衣水泳(1)

 おや?消防自動車がプールの横に・・・ 何だろう?と思ってプールに行くと・・・
6年生の着衣水泳でした。
 6年生のために,伏見消防署の方々,そして,板橋消防分団の分団長 大西様をはじめ分団員の方々にもおいでいただき,学習のお手伝いと様子をご覧いただきました。
画像1
画像2
画像3

めざせ!全員25m

 5年生が,プールで水泳学習に取り組んでいます。水泳学習は,個人差が大きいので自分のめあてに向かって,一人一人がしっかりと学習をしていました。
 小学校のうちに,なんとか全員が25mを泳げるようになってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

幕府はどの様にして百姓や町人を支配したのだろう

 社会科の江戸時代初期の学習です。この学習は,研究が進むにつれて学習の仕方が変化しています。以前は,士→農→工→商と順列が確定していたかのように学習をしましたが,今は違います。
 どんなふうに習ったのか,また,ご家庭で聞いてあげてください。
 授業で習ったことを家で言う(再構成する)ことは,子どもたちの表現力の向上にも役立ちます。
画像1
画像2
画像3

鑑賞

 2年生が,友達の作品を見て,思ったことや工夫してあることや苦労したところなどを見つけて,メモに書いていました。
 作って終わりではなく,人の作品を見てしっかりと自分のおもいや考えをもつことはとても大切なことですね。
画像1
画像2

静かに ゆっくり 読書

 1時間目のひまわり学級は,3人が交流学級に出かけていたので1人で読書の時間です。落ち着いた雰囲気の中で,読書に熱中していました。
 後ろの掲示を見てみると,ひまわりの成長の記録が貼ってありました。もう,みんなの身長をはるかに超えているようです。
画像1
画像2

夏休みに向けて

 いよいよ明後日から夏休みです。各学年・クラスでは,夏休みの準備を大急ぎでしています。
 4年生は,夏休み前のまとめのテストをしているクラスや,学校から出される「夏休みのくらし」のプリントをみんなで読み合って,確認しているクラス,そして,みんなが楽しみにしている?????宿題のプリントを綴じているクラスがありました。
 子どもたちの頭の中は,もう夏休みのことでいっぱいかな。
画像1
画像2
画像3

いたはし祭り(2)

 途中で強く雨が降ってきましたが,何とか最後のメニューまでできました。浴衣を着た子どもたちもいたりして,夏の楽しい夜を過ごしました。
 PTA,おやじの会のブースも好評で,完売だったようです。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

いたはし祭り(1)

 毎年恒例になっているいたはし祭りが,17日(日)に開催されました。地域の各種団体の方やPTAの方々が,子どもたちや地域の方々のために汗をかきながら準備をされて開催されました。
 オープニングは,伏見中学校ブラスバンド部のすてきな演奏です。1年生も演奏の場があり,卒業生も楽しそうな表情で生き生きと演奏をしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp