大掃除
3年生は全員で,教室の大掃除に取り組んでいました。
1学期間,お世話になった思いを込めて,日頃は手の届かないところまで綺麗にしようと頑張っていました。
【3年のページ】 2019-07-23 15:13 up!
気になる記号
3年生は国語の学習で『気になる記号』という単元で,報告する文章の書き方を学んでいます。子どもたちは,自分が気になった記号を選び,その記号について報告する材料を集めたり,文章を構成したりしました。
今日は,出来上がった報告文を原稿用紙に清書しています。
【3年のページ】 2019-07-03 12:02 up!
紫陽花
校庭には色とりどりの紫陽花が咲き誇る季節となりました。
3年生の子どもたちは,その紫陽花を図画工作科の時間にスケッチしていました。細かな部分まで,しっかりと見ながら鉛筆を走らせていました。
【3年のページ】 2019-06-20 12:57 up!
土
3年生は毛筆での書き方です。
今日は『土』という文字を練習しています。筆を立てて書くこと,ゆっくりと筆を動かすことを意識して取り組みました。
【3年のページ】 2019-06-17 11:54 up!
校外学習に向けて
3年生の子どもたちは,社会科で京都市の様子を調べています。そのため,今日は校外学習で京都駅近辺に出かけました。
写真は,昨日の社会科の学習で京都市の白地図に川や山などを色分けして書き込んでいる様子です。
【3年のページ】 2019-06-12 17:25 up!
外国語活動
3年生は,外国語活動の学習中です。
まずは,席がお隣の友だちに「こんにちは。ごきげんいかがですか?」と尋ねます。友だちからは,「元気です。」「楽しいよ。」「お腹が減ったよ。」「ねむいよ。」等と応えたりしました。
つぎに,教室の中で沢山の友だちに声をかけて,会話とジェスチャーを楽しみました。
【3年のページ】 2019-05-28 14:03 up!
地図を見て
昨日3年生は,社会科の学習で校区探検をしました。今日は,校区探検で調べてきたことを地図を見ながらノートにまとめていました。
【3年のページ】 2019-05-21 15:24 up!
校区探検
3年生の子どもたちは,社会科の学習で自分たちが住む地域の様子を調べるために『校区探検』をしました。今日の午前中は,北醍醐小学校よりも南西方向の探検です。
【3年のページ】 2019-05-20 15:03 up!
よーく見て
3年生は図画工作科の時間に『アブラナ』の絵を描いています。
子どもたちは,『アブラナ』の茎や実の部分をよーく観察しながら絵に表していました。
【3年のページ】 2019-05-15 18:00 up!
リレー
3年生は体育科で『リレー』に取り組んでいます。
今日は,コーナートップというルールを覚えたり,バトンパスの方法を知って練習したりしました。友だちと声を掛け合いながら,バトンパスも少しずつ上手くなっています。
【3年のページ】 2019-05-10 17:37 up!