京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up50
昨日:51
総数:295817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

盲導犬についての学習

画像1
画像2
画像3
 4年生は総合的な学習の時間に『誰もが暮らしやすい街』について調べたり,考えをまとめたりしてきています。その学習の中で,2学期には盲導犬に出会ったり,ユーザーの方から話を聞いたりしました。
 今日は,今まで調べてきた盲導犬以外にも,人のために活躍する動物がいないかを本やインターネトで調べています。

プレ ジョイント プログラム

画像1画像2画像3
 3年生は,初めて挑む『プレ・ジョイント・プログラム』の練習をしています。解答の仕方を教わりながら問題文を読み,問題用紙とは別の回答用紙に答えを記入する練習です。間違ったところは,ノートにもう一度やり直すなど,工夫しながら頑張っています。

版画

画像1
画像2
画像3
 5年生は図画工作科で版画を始めています。
 今回は『ほり進めて刷り重ねて』というテーマで,多色刷り挑戦しています。色版画の特徴を知り,その特徴を生かしながら作品づくりに取り組んでいきます。

今日の給食

画像1
 今日の給食は,『麦ごはん』『煮しめ』『ごまめ』『京風みそ汁』という和(なごみ)献立でした。『京風みそしる』は,白みそ仕立てで,『煮しめ』や『ごまめ』と共にお正月を連想する献立でした。

中学校給食の試食体験

6年生の中学校給食の試食体験の様子です。
「中学生の昼食について考えよう」というめあてで中学生に必要な食事の量や栄養について学習しました。その後,家から持ってきたお弁当箱に,中学校給食を詰め替え,食事の量や栄養バランスを確かめながら試食をします。ごはんや野菜の量の多さを実感しながらおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

ご確認ください

本日,下記内容のプリントを持ち帰っておりますので,ご一読をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応について

京都市においても緊急事態宣言が発令される厳しい状況となっています。つきましては,改めて保護者の皆様に以下の点についてご確認いただけますようお願いいたします。

1毎日の健康観察
 毎日朝晩,お子様の体温を測定し,発熱や咳などの風邪の症状はないか等,健康観察を行い,その結果をお配りしている「健康観察票」にご記入ください。お子様が登校される際は,必ず「健康観察票」を持参させてください。

2学校への速やかな連絡と児童の自宅での休養
 登校前の健康観察で発熱や風邪症状等,体調不良が少しでもみられる場合は,学校(電話572-5353)に連絡のうえ,感染拡大防止のため,必ず登校を控えて自宅で休養させてください。

3医療機関に電話で相談し学校へも連絡
 少なくとも以下のいずれかの症状がある場合は,すぐに医療機関に電話でご相談いただくとともに,学校へお知らせください(電話572−5353)。
○息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。
○基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
○上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。
※同居されているご家族に上記のような症状がある場合も,お子様に自宅休養のご協力をお願いする場合があります。

4ご家族及びお子様が「PCR検査を受けることになった」「陽性と診断された」場合等は登校を控え速やかに学校へ連絡
上記3以外でも,ご家庭において次のような状況が起こった場合は,登校を控え速やかに学校(電話572-5353)へ連絡してください。また,保健所等から児童の自宅待機について要請があった場合も,登校を控えてその旨ご連絡をくださいますよう,ご協力をお願いします。
○お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された。
○お子様や同居されているご家族に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師 等から言われた。
○ご家族などが感染され,お子様や同居されているご家族が濃厚接触者として検査や経過 観察が必要であると医師等から言われた。
                        宜しくお願いいたします。

間隔をあけて

画像1
画像2
画像3
 3年生は,運動場で体育科の学習中です。
 緊急事態宣言が発令されている最中なので,体育館での授業は避けて運動場で行う学習を進めています。また,友だちとの間隔も意識をしながら学習しています。

今日の給食

画像1
 今日の給食は,『コッペパン(国産小麦100%)』『牛乳』『コーンクリームシチュー』『ひじきのソテー』というメニューでした。
 寒い季節に温かいシチューは,心にも体にも嬉しい一品です。

防寒

画像1
 寒い日が続くため,ウサギのチョコちゃんはゲージに入って,校舎内で過ごしています。そのため,子どもたちに,お目見えする機会が大変少なくなっていますが,チョコちゃんは元気にしています。

感染予防

画像1
画像2
 感染拡大を予防するために,水道の蛇口は一つとばしで利用しています。また,使用する水道の栓は,手で握って開閉するタイプのものから,指でつまんだり,手の甲で押したりするタイプのものに交換しています。
 また,給食の配膳に関しても感染予防の観点からご飯やおかずの取分けは教職員がするようにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習応援コンテンツ

山科警察署からのお知らせ

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp