京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up47
昨日:50
総数:295763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

今日の給食

画像1
 今日の給食は,『バターうずまきパン』『牛乳』『ベーコンとポテトの変わりオムレツ』『ポトフ』というメニューでした。オムレツは,ベーコンやポテトの他に玉ねぎや人参が入った具だくさんの一品です。

今日の給食

画像1
画像2
今日の給食は,月に1度の和(なごみ)献立です。メニューは「むぎごはん」「豚肉とれんこんの煮つけ」「小松菜とゆばの煮びたし」「五色のすまし汁」「しば漬」でした。
しば漬は京都の三大漬物の一つです。さっぱりとした酸味が口の中に広がります。

眼科検診

画像1画像2
 今日の午後から,全校児童を対象にした眼科検診を行いました。
 学校眼科医のドクターに来校いただき,一人ずつ丁寧に診ていただきました。再診が必要となった場合は,出来るだけ早めに眼科を受診くださいますようお願いします。

空き容器から

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図画工作科の時間に工作を完成させています。
 今日は,お家でご準備くださった空き容器から創造を膨らませて作品づくりをしました。仕上げには,紙粘土に色を練りこんだり,筆で色をつけたりしながら,飾りつけをしました。素敵な作品が勢ぞろいしましたので,参観日にご覧ください。

自由読書

画像1
画像2
 2年生の子どもたちは,図書室に足を運んで読書を楽しんでいます。子どもたちは,読み聞かせをしてもらったり,自分でお気に入りの一冊を探して読書をしたりするのが大好きです。読みたい本が,見つけられないときには,学校司書の先生にお手伝いをお願いすることもあります。

非行防止教室

画像1
画像2
 今日の5時間目,5・6年生の教室で『非行防止教室』を行いました。
 この授業には,ゲスト・ティーチャーとして山科警察署からスクール・サポーターの方々がお出でになり,子どもたちに分かり易く指導をしてくださいました。
 数か月後には中学生になる6年生に対しては,今よりも自分に厳しく,善悪の判断をする大切さを話してくださいました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は,『麦ごはん』『牛乳』『さばのみそ煮』『高野どうふと野菜のたき合わせ』というメニューでした。
 今日の副菜は,どちらも昔から日本の食卓にのぼる親しみある一品で,ご飯によく合います。

画像1
画像2
画像3
 4年生は,書き方の時間に『笛』という文字を毛筆で練習し,清書にも挑戦しました。練習では半紙に折り目をつけて,文字の大きさを捉えたり,名前を書くスペースを残したりしながら取り組みました。

マット運動

画像1画像2
 6年生は体育科の学習で『マット運動』に取り組んでいます。子どもたちは,倒立前転や壁倒立,開脚前(後)転,伸膝前(後)転など,自分が今できる技を磨いたり,新しい技に挑戦したりしています。

2年生から

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目に,2年生は1年生の教室を訪問して『あそびの会』への招待状を手渡しました。
 1年生の子どもたちは,2年生のお姉さんやお兄さんからもらった招待状に何が書かれているのかをニコニコしながら読んでいます。
 1年生は,教室に戻ってからも友だち同士で招待状を嬉しそうに見せ合っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習応援コンテンツ

山科警察署からのお知らせ

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp