京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up55
昨日:104
総数:294489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

いろみずで

画像1
画像2
画像3
 1年生の子どもたちは,生活科で育ててきたアサガオの花びらで色水づくりをしました。この花びらは,夏休み中にお家でアサガオのお世話をしていただき,花びらを冷凍保存してくださったものです。子どもたちは,「グレープのジュースみたい。」「おいしそう。」と,色水づくりを楽しんでいます。できた色水で絵もかきました。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『コッペパン(国内産小麦100%)』『牛乳』『トマトシチュー』『小松菜のソテー』というメニューでした。

産地を調べる

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会科の学習で,日本の農業について調べ始めています。
 今日は各家庭から持ち寄ったスーパーなどのチラシを材料に学習を進めています。チラシに載っている農産物が,どの都道府県から出荷されているのかを調べています。
 チラシの農産物を切取り,日本地図(白地図)に切り取った農産物を生産地ごとに貼り分けています。

50M走

画像1画像2画像3
 2年生は体育の時間に『50M走』のタイムを計測しました。
 子どもたちからは,「1年生の時よりも速くなってるかな?」や「〇〇さん。がんばってるな―。」などの声が聞かれています。

夏休みの課題

画像1
画像2
画像3
 教室や廊下,階段の掲示板などには,子どもたちが夏休み中に取り組んだ学習や作品が並んでいます。
 また,子どもたち同士で作品を紹介し合ったり,学習の足跡を説明し合ったりする光景が見られます。

給食の再開

画像1
画像2
画像3
 今日から2学期の給食が再開し,午後からの授業も始まりました。
 今日の給食メニューは『ごはん』『牛乳』『さんまのかわり煮』『えだ豆』『キャベツのすまし汁』でした。

エアコンが

画像1
画像2
画像3
 夏休みの期間を利用して,理科室にもエアコンを設置することが出来ました。快適な環境の中で,理科の実験や観察ができるようになりました。今日は5年生が,その理科室で顕微鏡の使い方を学んでいます。

ふりかえり

画像1
画像2
画像3
 3年生は,夏休みの生活をワークシートを使って振り返っています。
 通常の夏休みよりも短い期間ではありましたが,楽しかったことや頑張ったことを思い出しながらワークシートに書込みをしていました。

ハードル走

画像1
画像2
画像3
 6年生は体育科の時間に『ハードル走』の練習を始めました。
 自分に適したハードル間で走るため,走者ごとにハードルの位置を変更していきます。タイムを図る役目や記録をとる役目,スタートの合図をする役目やハードルを動かす役目などを自分たちで行い,学習を進めています。

教室から

画像1
 1年生の教室から音読をする声が聞こえてきます。
 1年生の子どもたちが国語の時間に声を合わせて教科書を読み始めました。教科書をもち,大きな声ではなく,しっかりとした発音で,はっきり読んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習応援コンテンツ

山科警察署からのお知らせ

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp