縦割りあそび
相談を終えたグループから,思い思いの遊びが始まりました。
子どもたちは,元気いっぱい,笑顔いっぱいで遊びを楽しんでいました。
【学校のようす】 2019-10-15 16:28 up!
縦割りあそび
今日の昼休みは,『縦割りあそび』を実施しました。
給食が終わり,校内放送を聞いた子どもたちが,運動場に集まって来ました。グループのリーダーを中心に,遊びを確認したり順番を決めたりしています。
【学校のようす】 2019-10-15 16:24 up!
三角形
3年生は,算数科で『三角形』の学習を進めています。
今日は,定規やコンパスを使って『三角形』の作図に挑戦していました。三角形の特徴を理解し,正三角形や二等辺三角形を作図しています。
【学校のようす】 2019-10-15 16:20 up!
合同運動会
10月31日(木)は,伏見東支部の育成学級合同運動会です。今年度は,北醍醐小学校が会場になるので,子どもたちは,その準備に大忙しです。
今日は会場に掲示するプログラムを制作していました。当日は,全体の司会進行も務めます。
【あすなろのページ】 2019-10-15 16:17 up!
面積
4年生は,算数科で『面積』の学習を始めました。
この学習では,広さを測ったり,比べたりするために『広さ』を数値に置き換えて表すという考え方を育てます。
今日は,『決まった広さのもの』を敷き詰めて,どちらが広いのかを比べました。
【学校のようす】 2019-10-15 16:13 up!
かけ算
2年生は『かけ算』の学習を頑張っています。
今日は,九九の特徴に気づいたり,かけ算の意味を考え合ったりしています。子どもたちは,学び合うことで自信をつけることができています。
【2年のページ】 2019-10-15 16:06 up!
主語と述語
2年生は国語科で主語と述語の働きを学習しています。
今日は,自分で考えた短い文章をノートに書き,その文章の主語と述語に当たる部分に赤鉛筆で印を書き込んでいます。
【学校のようす】 2019-10-11 17:29 up!
京都J検定
6年生の子どもたちは,京都ジュニア検定のテキストを使って問題作りをしていましいた。社会科で学習している内容と関連させながら,京都に関わりのある問題を考えています。
【学校のようす】 2019-10-11 17:25 up!
台風に備えて
1年生と2年生は,明日の台風に備えて植木鉢を校舎内の廊下へ引っ越しさせました。大型で非常に強い台風のようです。不要な外出などをしないようお声かけください。
【学校のようす】 2019-10-11 17:20 up!
ポートボール
4年生は,体育の学習で『ポートボール』を始めました。
今日は,体育館で6つのチームに分かれてゲームを楽しみました。
【学校のようす】 2019-10-11 17:15 up!