京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up25
昨日:104
総数:294459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

卒業式 合同練習

画像1
画像2
 今日は4・5・6年生が全員集まって,初めての合同練習を行いました。
 体育館の中は,空気が張りつめた雰囲気になり真剣に練習する子どもたちの姿が見られました。6年生の卒業式を手伝う4・5年生の子どもたちは,姿勢を正しく保ったり,声をしっかり出したりと頑張ってくれていました。

4,5年生の練習

画像1画像2
 今日の午後は,4,5年生の子どもたちが体育館で卒業式の練習をしています。卒業式の当日は,在校生を代表して4・5年生が参加します。
 今日は,卒業式で歌う曲の練習を中心に取り組んでいました。卒業式まで残りわずかの練習期間ですが,頑張っています。

シェイクアウト訓練

2011年3月11日14時46分,東日本大震災は,多くの人命と資産を奪い,私たちに大きな爪痕を残しました。

 「二度と繰り返してはならぬ」
同じ悲劇を繰り返さないため,翌2012年3月11日から東日本大震災を教訓に,シェイクアウト訓練が始まりました。
 シェイクアウト訓練は,「Drop(まず低く)」「Cover(頭を守り)」「Hold on(動かない)」の3つを行い,自ら自分の命を守る行動を身につける訓練です。

 北醍醐小学校では,昨年からこのシェイクアウト訓練をはじめ,様々な災害を想定し,避難訓練を行ってきました。そのため,子どもたちは災害発生の放送に反応し,自ら「Drop(まず低く)」「Cover(頭を守り)」「Hold on(動かない)」の行動を身につけています。


画像1
画像2
画像3

平成29年度 4月の参観・懇談会のお知らせ

 平成29年度 4月の参観授業・学級懇談会をお知らせいたします。
 
  ★4月19日(水)
    高学年 参観授業・懇談会
        5年山の家保護者説明会(懇談終了後)

  ★4月21日(金)
    低学年 参観授業・懇談会

   詳細は,新年度にお知らせいたします。ご予定をください。

6年生を送る会 3

画像1
画像2
画像3
 6年生は下級生からのプレゼントに対して,素敵な歌声で応えてくれました。その後,6年生も一緒に歌える最後の全校合唱をしました。
 最後は,全校でアーチをつくり6年生を送り出しました。頼もしく優しい6年生に,一人一人の子どもたちは,いくつもの素晴らしい思い出があります。そんな思いが,たくさん詰まった素晴らしい会になりました。

6年生を送る会 2

画像1
画像2
画像3
 まずは,低学年から歌やコールのプレゼントです。どの学年も工夫をこらした素敵なプレゼントが披露されました。
 そのプレゼントを見守る6年生の眼差しには,後輩たちにエールを送るような温かさを感じました。

6年生を送る会 1

画像1
画像2
 今日の2時間目に『6年生を送る会』を体育館で行いました。
 まずは,6年生一人一人の入場からです。1年生から5年生の拍手に迎えられ,6年生は力強く歩を進めていました。
 舞台側に6年生が揃い,『6年生を送る会』の始まりです。

初めてのバスケットコートで!!

画像1
画像2
画像3
 新しく生まれ変わったバスケットコートに6年生が全校児童を代表して,最初に足を踏み入れました。みんなとても嬉しそうに,バスケットボールを楽しんでいました。

感謝の集い

画像1
画像2
 今朝は,日頃からお世話になっている『北醍醐子ども見まもり隊』の方々に対する感謝の集いから一日が始まりました。
 北醍醐子ども見まもり隊は,平成16年度から活動を始められ今年度で12年目を迎えられました。このような長期にわたる取組に対して,今年度,京都市から『子どもを共に育む京都市民憲章制定10年』を記念した表彰も受けられました。

朝会 2

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会では,先日実施した『なわとび大会』の記録発表と表彰が代表委員の子どもたちで行われました。最初に,縦割り班で挑戦した大縄跳びの団体表彰が行われました。
 次に,個人で挑戦した種目別個人表彰が行われました。記録が読み上げられ,個人が紹介されるごとに大きな拍手が送られていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

家庭学習

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp