京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:104
総数:294441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

なごみ献立

画像1
画像2
 今日の給食には,なごみ献立として『にしめ』『ごまめ』『京風みそしる』が登場しました。『京風みそしる』には,金時人参や大根,セリや里芋が入り白みそで仕上げられています。

給食週間

画像1
画像2
 先週は給食週間でした。その際,全校の子どもたちが書いた『給食調理員さんへのメッセージ』を北校舎1階の掲示板に掲載しました。
 給食調理員さんや給食に対する一人一人の思いが,メッセージとして綴られています。しばらく掲示した後,給食調理員の方々にプレゼントします。

なわとび大会に向けて

画像1
 今日の中間休みは,なわとび大会に向けて高塚グループで大なわとびの練習をしました。どのグループもチームワークが良く,お互いに励まし合いながら練習を楽しむ姿が,たくさん見られました。

給食週間の取組

画像1
画像2
画像3
 給食週間の取組の一つでもある『豆つまみ大会』が行われました。今日は,1年生と6年生がロング昼休みを利用して豆つまみに挑戦です。
 決められた時間内に,箸を上手に使って何個の豆を別のお皿に移せるのかを競いました。
 6年生の子どもたちは,準備から1年生のお世話をしながら大会を進めてくれました。

避難訓練

 今日の4時間目の最初にシェイクアウト訓練を実施しました。今回は,訓練の実施を前もって子どもたちに知らせず行いました。
 子どもたちは,緊急地震速報が突然流れたことに驚きを感じていましたが,何度も実施している訓練だけあって,すぐに落ち着いて行動することができました。
 しかし,とっさの場合,さらに正しい判断ができるよう指導を重ねていきます。
画像1

給食週間

画像1
画像2
画像3
 昨日もお知らせしましたが,今週は給食週間です。今日は,2年生の子どもたちが給食調理員の方々へ毎日の給食調理に対するお礼や期待の手紙を書いていました。
 子どもたちの手紙の内容には,必ずと言ってよいほど「おいしい」という表現が書き込まれていました。

給食週間

画像1
画像2
画像3
 今日から給食週間の始まりです。この給食週間は,日々の給食に感謝したり,正しい知識と望ましい食習慣を身につけたりすることを『ねらい』に取り組んでいるものです。
 各学級では,給食週間で頑張りたい目標を子どもたち一人一人が考え,その達成に向け努力していきます。子どもたちが立てた目標には『好き嫌いをしない』『正しくお箸を持つ』『ゆっくり味わって食べる』など,自分の課題に合わせたものが挙げられていました。今日の給食で,その目標は達成できたのでしょうか。子どもたちの自己評価が楽しみです。(今日の給食は『チキンカレー』『ひじき』でした。)

新春ふれあいパーク 2

画像1
画像2
画像3
 『新春ふれあいパーク』には醍醐中学校・醍醐小学校・北醍醐小学校のPTAの方々に,楽しいブースを開いていただいたり,醍醐中学校の生徒会の皆さんが募金活動をしてくださったりと盛りだくさんの取組です。
 風が冷たく寒い半日でしたが,沢山の子どもたちや保護者,地域の皆様がお越しくださり,有意義な時間となりました。

新春ふれあいパーク 1

画像1
画像2
 1月14日(土)には,醍醐中学校区の行事でもある『新春ふれあいパーク』が本校を会場にして開催されました。
 開会の挨拶後,どんど焼が行われました。その後,体育館では醍醐中学校の生徒によるブラスバンドの演奏会が開かれました。

たてわり給食 2

画像1
画像2
画像3
 たてわり給食でも,4・5・6年生のリーダーたちは大活躍です。給食の準備や机のセッティングを素早く行い,たてわり給食をスムーズに進めてくれました。
 また,場を和ますことや縄跳び大会の計画を話題にするなど,気を配りながらの給食時間を過ごしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

家庭学習

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp