京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:56
総数:295825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

今日から春休み

先週末から気温の高い日が続き,校門の傍のライラックや紅梅が咲き始めました。
1年生が育ててきた水仙も,色鮮やかさを競うかのように咲いています。
今日からまた雨模様との予報ですが,校門のソメイヨシノもひと雨ひと雨ごとに,蕾が膨らみを増していくことでしょう。

今日から春休み。
運動場やバスケットゴールが設置されている小広場には,子どもたちが遊ぶ姿が見られます。
一生懸命遊んでいるのでしょう。
既に,半そで姿の子どももいます。
ほほえましい風景です。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(2)

4時間目。

5年生の教室でもお楽しみ会をしていました。
2年生と同様に,転校する友達がいるので思い出の記念写真を撮っていました。今日の笑顔,いつまでも大切な思い出として一人一人の心のアルバムに残しておいてくださいね。

4年生の教室では,担任が一人一人に通知票を見せながら,成果と課題について知らせていました。みんな真剣な表情で聞き入っていました。今日の先生からのアドバイスを次に必ず生かしてくださいね。

1年生の教室でも,担任が通知票を一人一人にお話をしながら丁寧に手渡していました。
もらった通知票を,座席に戻ってまた開いて見ています。できるようになったことたくさんあって嬉しそうな表情です。よく頑張りましたね。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち(1)

3時間目。

2年生は,教室で,お楽しみ会と今年度で転校するお友達とのお別れ会を行っていました。
グループごとにクイズを出し合ったりして楽しんでいました。クイズの内容は算数パズルや歴史問題など,かなり難易度の高い問題で,子どもたちは真剣に考えていました。

3年生も教室でお楽しみ会をしていました。
自分たちが決めたプログラムに沿って,自主的に活動を進めています。素敵な笑顔が教室内に溢れていました。

あすなろ学級では,4年生の児童のお誕生会をしていました。
フルフルゼリーを作った後,みんなでハッピーバースディーの歌を歌ってお祝いしました。紙粘土でこしらえたお祝いケーキに立てたろうそくを消す時,それに合わせて3年生の児童が,タブレットを操作してBGMを流してあげた心使いにとても感心しました。



画像1
画像2
画像3

平成25年度 修了式

体育館で修了式を行いました。

全員で校歌を声高らかに歌った後,1年間の学びを讃え,それぞれの学年の教育課程を修了した証として公印を押した通知票を全校児童を代表して5年生の児童に手渡しました。

本年,「心豊かで たくましく生きる子どもを育てる 〜やさしく・かしこく・たくましく〜」という教育目標を掲げ,教職員一同一丸となって,子どもたちのバランスの取れた学びを育ちを求めて,日々教育活動を進めてまいりました。

大過なく円滑に教育活動を進めることができましたのも,保護者の皆様,地域の皆様より,多大なるご支援を頂いたおかげだと深く感謝しております。
本当にありがとうございました。

おかげで,子どもたちは素直で優しく賢く育っております。

どうぞ,平成26年度も引き続きのご支援。ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。


画像1
画像2
画像3

卒業式

北醍醐小学校第37回卒業式を挙行いたしました。

今日はあいにくの雨模様の日となりましたが,卒業式は,静謐かつ厳粛な雰囲気の中,式次第に則り,粛々と進めることができました。

卒業生の誇らしげで堂々とした態度,在校生の責任を引き継ごうとするりりしい態度に満ちた体育館内は,屋外に降る雨を超えて,とても晴れやかな空間となりました。

卒業生の皆さん,そして保護者,ご家族の皆様,
ご卒業おめでとうございます。心よりお祝いを申し上げます。

また,足もとの悪い中ご来校いただいた来賓の皆様にも,共にお祝いいただきましたこと,厚くお礼を申し上げます。
卒業後も,地域で育つ子どもとして,これからも温かくお導き頂きますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

4時間目。
5年生は,これまでの学習の成果物の交流会をしていました。
国語で創ったオリジナルの物語,図工で創ったパズルなどをまとめて自分の机の上におき,自由にそれぞれの座席を行き来しながら,友達の作品を鑑賞し合っていました。それぞれの作品の良さを付箋に書いて贈っていました。

給食時間。
今日は本年最後の給食です。最終の給食を惜しみ,また,1年間の給食に感謝の思いを込めて,今日は特別にオレンジゼリーの特配を付けました。
2年生は,楽しみにしていた『三色ゼリー』の日が,インフルエンザによる学級閉鎖の期間と重なってしまって食べさせてあげることができなかったので,2年生には,オレンジゼリーのかわりに三色ゼリーを提供しました。
写真は,大喜びの2年生の様子です。

5時間目。
6年生が雑巾や箒を持って,学校中を掃除していました。
6年間通った北醍醐小学校を巣立ちの日の前日に美しくしようと働いています。
嬉しい光景です。
ふれあいサロンの靴箱やスリッパもきれいにしてくれてありがとう。

画像1
画像2
画像3

新しい自分の発見

卒業目前の17日と18日に,6年生に「新しい自分の発見」という主題の授業を提供しました。

まず,『自分が認知している自分』を書き出します。

次に,クラスの友達一人一人の良いところを見つけ,付箋に書きます。
そして,その良さを記した付箋を,一人一人に届けます。

最後に,友達から届けられた『自分の良さ』に目を通し,『自分の良さ』を再認識するという流れで授業を進めました。


写真は,授業で完成した学習カードです。

・自分のいいところってないのかなぁとおもっていたけど,いいところをたくさん見つけてもらって嬉しかったです。

・○○が上手だねと書いてくれたので自信がつきました。

・みんなが自分のいい所をこんなに見つけてくれているのが嬉しかった。自分にこんなにたくさんいいところがあるんだと思って,自信が持てた。

・みんなからもらった,このメッセージは一生大切にしようと思った。

・笑顔が最高と書いてありました。だから,いつも笑っていようと思いました。


友達からのたくさんの『言葉の贈り物』を貰って,自分では気付かなかったことも含めて,自分の良さをたくさん認めてもらえたことで,子どもたちは自分に自信を持ったり,さらに自分を高めたいと思ったことが,一人一人の振り返りの中に記されていました。

かけがえのない人として自分に自信を誇りを持ち,今後,いっそう活躍してくれることを期待しています。



画像1

卒業式の練習

いよいよ通し練習の日を迎えました。

5・6時間目に,4・5・6年生が体育館に集まり,本番通りに式の練習を行いました。
4・5年生のリコーダーの演奏で6年生が入場します。

本校は児童数が少なく,入退場も,証書授与も一人一人にたっぷり時間をかけてあげることができるので,一人一人を主役として丁寧に送れてとても嬉しいと思います。

毎日練習を重ねる中で,どんどん空気が引き締まり,式の練習の質が高まってきています。

6年生はもちろんのこと,4・5年生の態度も立派です。
さすが,北醍醐小学校の子どもたちだと感心します。

明日,最終リハーサル,そして,明後日,20日,卒業式当日となります。


画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

給食時間。

2年生は,栄養教諭から出される問題に元気よく答えながら,給食を食べていました。
3年生もグループで,仲良く楽しく給食を食べています。笑顔がいっぱいの素敵な空間です。

食べることは生きること。
「おいしく・なかよく・たのしく」食べている子どもたちの様子を見ていると,幸せな気分になります。

掃除時間。
1年生は「おそうじ名人」。いつも全力でお掃除に励んでいます。
だから,教室も廊下もピッカピカです。


画像1
画像2
画像3

トイレ改修工事

この土・日にも工事が進められ,ようやく廊下の仮囲いが撤去されました。

壁面や個室ブースも整えられつつあります。

明るく美しいトイレの完成が待ち遠しいです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp