京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:56
総数:295398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

3月15日

おはようございます
今朝は,平年並みの気温になっています

今日は,3月15日,3月も真ん中まできました
体育館では,卒業式の練習が行われています
醍醐中学では,「卒業証書授与式」が行われます

「子どもの心をしずめる24の方法」その18
水を飲む
・イライラした時,水を飲んでみせましょう
・「魔法の落ちつくジュース」を作りましょう
・よい香りのする紅茶を飲む
・ホット・チョコレートを飲む
のもいいですね

写真は,昨日の「6年生を送る会」の1場面です
画像1画像2

本日「6年生を送る会」

こんにちは
陽がさしてきて,暖かくなってきました

本日,「6年生を送る会」が行われました
それぞれの学年からの出し物があり,
6年生も,「トゥモロウ」「ありがとう」「旅立ちの日に」を
歌と合奏でしました
心のこもった「6年生を送る会」になりましたね
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

おはようございます
今朝は寒い朝になっています
気温は0度,最高気温が11度だそうです
天気がいい日は,朝は冷え込みますね

今日,「6年生を送る会」が
9時から体育館であります
時間のある方は,ぜひお越しください
その様子は,のちほどホームページでお知らせします

「子どもの心をしずめる24の方法」その17
抱きしめてもらう
・子どもが抱きしめられるのを好きかどうかを見極めましょう。
・子どもが悲しんでいる時,抱きしめてあげようかと言ってみましょう。
・子どもに「抱きしめて」と言ってもいいのだと知らせましょう。

卒業式まで,あと5日。悔いの残らない日々を過ごしましょう。

校内駅伝大会 よくがんばった

こんにちは
陽がさすと,暖かく感じますね

本日,4・5・6年で
「校内駅伝大会」が行われました

さすが6年生,常に先頭グループに入っていました
5年生も,負けじとがんばっていました
4年生は,応援の声がすごかったですね

毎日の朝練の成果が出た駅伝大会になったのではないでしょうか
応援に来ていただいた保護者のみなさん,ありがとうございました

写真で,その時の様子をお伝えします
画像1
画像2
画像3

校内駅伝大会

おはようございます
今朝も冷え込んでいますね

奈良の東大寺二月堂では,お水とりが行われ,
昨夜は,大きな籠松明が登場したそうです
日に日に暖かくなりそうです

北醍醐では,ウグイスの鳴き声が,朝の静寂の中で響き渡っています

今日は,4・5・6年で,「校内駅伝大会」があります
1人約800メートルを走り,4人でたすきリレーをします
応援よろしくお願いします

また,明日は,「6年生を送る会」があります
みんなで6年生の卒業をお祝いします

「子どもの心をしずめる24の方法」その16
パンを焼く
・まずあなたが,実際にやってみせましょう
・気分を落ちつかせるためにパンを焼いてみたいか,子どもに聞きます。

平成23年度 最後の朝会

こんにちは
お昼になって,少し暖かくなってきました

今日,平成23年度最後の朝会がありました
最初は,校長先生のお話
樹の芽の写真を見せながら,春になってきれいな花を咲かせる植物と同じように,
エネルギーを蓄える時期にはしっかりと勉強に励んで,将来立派に,花を咲かせてほしいという内容でした。
その後,図画,習字,支部卓球の表彰状渡しがありました

人権についての話が,担当の先生からあり,
最後に北醍醐人権宣言の歌をみんなで歌って,最後の朝会が終わりました
写真は,朝会の様子です
画像1
画像2

東日本大震災から1年

おはようございます
雪がちらつく,寒い朝になりました
東日本大震災から1年
あらためて亡くなられた方々のご冥福をお祈りします

昨日は各地で追悼の催しが行われました
京都では,「京都マラソン」が行われ,
大文字では,白い布が掲げられました

子どもの心をしずめる24の方法その15
何かをつくる
・子どもがどんなことが好きかに注目しましょう
・ストレスを減らすために,何かを作る手本を示しましょう
・子どもが何かを作っている時,どんなに落ちついて見えるかを伝えます
・子どもに何かを作るのを手伝ってほしいと頼みましょう

今日は寒い日になりそうですが,元気に過ごしましょう

わくわくこどもまつり

いよいよ,
「わくわくこどもまつり」が始まりました
子ども達が,1年間かけて作り上げた人形劇の発表会です
たくさんの方々に来ていただきました

去年の春に「人形劇教室」の募集をしたところ,
約50人の子ども達が参加希望をしてくれました
グループ分けにはじまり,どんなお話にしようかな?
どんな人形をつくろうかな?などなど・・・
いろいろ相談しながら作り上げました

来年もこんな取り組みが出来るといいですね
人形劇サークル「ぴょん」さんをはじめ,
地域のみなさん,ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

町別児童会・集団下校

おはようございます
今日は比較的暖かいですね

昨日,今年度最後の「町別児童会」がありました
登下校路の安全についての話し合いの後,
1年間お世話になった6年生への感謝の気持ちを伝えました
4月からは,新しい町班長さんの元,集団登校をします
それまでのあと何日かは,6年生ががんばって,有終の美をかざって下さい

また今日は,「わくわくこどもまつり」があります
人形劇教室で,台本から人形作りまで,自分たちでやってきました
その作品発表会です
たくさんの方々に見てもらえるといいですね
その様子は,また後ほどお伝えします
画像1

町別児童会・集団下校

おはようございます
今日は気温が低く,9度までしか上がりません
昨日は,16度でしたので,7度もちがうのですね
外は,小雨が降っています

今日は,最後の町別児童会です
6年生の町班長さん,1年間ご苦労様でした
5年生にバトンタッチをするのですが,
卒業の日まで,がんばってくださいね

子どもの心をしずめる24の方法その14
手紙を書く
・子どもと一定の時間にできるだけ速く書く練習をします
・まず,あなたが自分の感情を手紙に書きましょう
・ある状況を思い出して,それについて書きましょう
・子どもが誰かに対して腹を立てている時,「手紙を書いてみたら?」とやさしくすすめます。

このシリーズを書いてきて思うのですが,
これは,「こども」だけではなく「おとな」にも通じるものがありますね

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 体育館ワックスがけ(〜18日)
3/21 給食終了 式場準備
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp