京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up16
昨日:66
総数:625773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

1年 算数科

 長さくらべをしています。はがきのたてと横の長さはどちらが長いかな?どのようにくらべたらよいかを考えています。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科

 『お話の絵』の下描きをしています。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科

運動会のダンスの練習をしています。
どんなダンスになるのか完成が楽しみです。
画像1
画像2

1年生 食育

画像1
画像2
まほうの食べ方について栄養教諭の中西先生先生といっしょに学習しました。
苦手な食べ物でも毎回、少しずつ挑戦することで食べられるようになることを知りました。

マットあそびの学習をしたよ

30日(金)の体育で
マットあそびの学習をしました。

初めての学習なので,
マットの出し方や,並び方から学習しました。

きちんと4人でマットを持って運びます。

準備ができたら,次は合図の仕方と
帰り方を学び,
さぁ!マットあそびスタートです!

マットから落ちないようにごろごろと回ったり,
カエルさんのようにマットを飛び越えながら
進んだりと,みんなとっても上手でした。

次の時間は,前転や後転の学習をしていこうね!
画像1
画像2
画像3

いきものとなかよし

生活で,「いきものとなかよし」
という学習をしました。

京都動物愛護センターというところから
いただいた学習用パンフレットを使いながら

犬や猫の正しい飼い方。
生き物の命について学びました。

学習の最後には,表紙の色塗りを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

20までのかず

算数の「20までの数」の学習で
お友達と,10から20の間の
大きい数を選んだ方が
勝利!ゲームをしました。

ルールは,19と20の数字を使えるのは
2回まで!なので
ここ!というところで出さないと
後はなかなか勝つことができません。

みんなは一生懸命に考えながら
数字を指さして,楽しみながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 カタカナの学習をしています。丁寧に書いています。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

画像1
「20までのかず」の学習では、20までの数字を書く練習をしていました。
また、ペアで数字を指さし、どちらの数字が大きいかゲームをしていました。

 数字だけでなく、どのくらいの量なのかも捉えられるよう学習しています。

20までのかず

算数の学習では,
「20までのかず」
という単元で授業をしました。

教科書のたこのうえに
数図ブロックを置き,
タコが何匹いるのかを数えました。

普段から,20までの数は
声に出して言っていることもあり
みんなしっかりと数を数えて
数字を書くことができていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp