京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up60
昨日:66
総数:625817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

今日の給食

5月29日(木)

 「むぎごはん」「さばのしょうが煮」「鶏肉と野菜の煮つけ」「牛乳」

 今日の給食に「さばの煮つけ」がでましたが,おはしをつかって上手に骨だけを取れたでしょうか?
 献立表の中で魚をじょうずにたべる説明がされていました。

 魚のじょうずな食べ方
 1 おはしでまん中あたりをおさえて切り目を入れます。
 2 切れ目をひろげ、はら骨を取ります。
 3 ひと口の大きさに切りながら食べます。
 4 骨だけを残してきれいに食べられます。
画像1

今日の給食

5月27日(火)

 「小型コッペパン」「ソース焼きそば」

 「小松菜のごま油炒め」「角チーズ」「牛乳」

 日頃,バランスよく朝ごはんを食べているでしょうか?

 ステップ1 ごはんやパンでエネルギーを取りましょう。
 ステップ2 あたたかい汁物をとって体をあたためましょう。
 ステップ3 おかずを組み合わせて,栄養のバランスをよくしましょう。
画像1

今日の給食

5月26日(月)

 「むぎごはん」「ハッシュドビーフ」

 「ジャーマンポテト」「ホワイトミニ」「牛乳」

 今日は,先日牛乳がカットされた分のデザート「ホワイトミニ」がつきました。

 「ハッシュドビーフ」はごはんにかけておいしく食べました。

 お詫び:画像の「むぎごはん」と「ハッシュドビーフ」の配膳位置が逆になっていました。申し訳ありません。
画像1

今日の給食

5月23日(金)

 「ごはん」「オニオンスープ」「ビビンバの具」「牛乳」

 献立紹介「ビビンバ」
 「ビビンバ」は,韓国・朝鮮のまぜごはんです。ごはんに肉やたまご,ナムルなどの具をまぜて食べます。
「ビビン」はまぜる,「バ」はごはんという意味です。
 今日は,「ビビンバの具」をスプーンでごはんにまぜて食べました。

画像1

今日の給食

5月22日(木)

 「むぎごはん」「キャベツのよしのじる」「ひじきの煮つけ」

 「ししゃものからあげ」「牛乳」

 「キャベツのよしのじる」の作り方紹介

 1 キャベツ,にんじんはせん切にする。
 2 だし汁を煮立てて,とり肉を煮る。
 3 2ににんじんを加えて煮,やわらかくなればさらにキャベツを入れて煮る。
 4 塩,しょうゆで味つけし,水でといたかたくり粉を加え,
   とろみをつけたらできあがり。
画像1

今日の給食

5月20日(火)

 「味付けコッペパン」「大豆と牛肉のトマト煮」

 「さっぱりツナポテト」「牛乳」

 火曜日は,パン給食です。やはりパンと牛乳はぴったり合うようで,子どもたちはおいしく食べていました。
 昔は,給食といえばパン給食だったのですが,今は週1回だけのパン給食です。

 パン給食と米飯給食,子どもたちはどちらがいいんでしょうね???
画像1

今日の給食

5月19日(月)

 「むぎごはん」「すましじる」「たけのこごはんの具」

 「平天の煮つけ」「牛乳」

 今日の給食についた「平天」は何から作られているのでしょうか??

 1 とり肉  2 とうふ  3 魚(すけとうだら)



 答えは,3のすけとうだらのすり身とでんぷんなどを練り合わせて油であげたものです。体をつくるたんぱく質が多く含まれています。
画像1

今日の給食

5月16日(金)

 「ごはん」「鶏肉のさっぱり煮」「野菜のきんぴら」

 「金時豆の甘煮」「牛乳」

 献立紹介「金時豆の甘煮」

 三温糖としょうゆでことことじっくり煮ました。インゲン豆の仲間である金時豆は,煮豆のほかに洋風の煮こみ料理にもよく使われます。
 今日は,ほんのり甘味のある金時豆を給食で味わいました。
画像1

今日の給食

5月15日(木)

 「むぎごはん」「いものこじる」「あじのこはくあげ」

 「だいこん葉のごま炒め」「牛乳」

 春においしい食べ物「鯵(あじ)」

 「あじ」は春から夏にかけてよくとれます。背が青い魚です。
 体をつくるたんぱく質やビタミンB1,カルシウムが多く含まれています。
 味がよいから「あじ」と呼ばれるようになったぐらいおいしい魚です。
 今日の給食には,「あじ」をこはくあげにしたものが出ました。
画像1

今日の給食

5月14日(水)

 「ごはん」「トマトとたまごのスープ」

 「焼肉」「牛乳」

 今年の毎月の健康な体づくりのための目標を紹介します。

 5月:朝ごはんを食べよう。
 6月:歯と骨をじょうぶにしよう。
 7月:砂糖のとりすぎに気をつけよう。
 9月:貧血を予防しよう。
10月:おやつの食べ方を考えよう。
11月:魚を食べよう。
12月:塩のとりすぎに気をつけよう。
 1月:野菜を食べよう。パート1
 2月:野菜を食べよう。パート2
 3月:バランスよく食べよう。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 春休み 離任式
3/31 春休み

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp