京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:69
総数:625495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

あいさつ運動をはじめました

4月28日(月)

 今週から5年生が登校時に正門前に立って「あいさつ運動」をはじめました。

 先々週まで,6年生ががんばっていたのですが,5年生も続けてやろうということになったようです。
 初日は,少し照れくさそうに「おはようございます」と言っていました。今週一週間続けてくれるそうです。がんばってください。
画像1

5年のページ 野菜畑の整備が進んでいます

4月27日(日)

 長期宿泊学習の野外炊事の食材用に,毎年野菜を育てますが,先々週からはじめた整備がどんどん進んでいます。
 今週から来週にかけて,子どもたちの手で雑草抜きを計画していたのですが,あまりにも荒れた状態でしたので,事前に地域の浦上さんに助けていただいています。
 最終仕上げは,子どもたちの力で耕し,種まきをする予定です。

 今年も「スイカ」「きゅうり」「なす」「とうもろこし」「じゃがいも」「さつまいも」「キャベツ」「ミニトマト」「だいこん」など,数種類を育て,長期宿泊学習に持っていきます。
画像1
画像2

5年のページ 視力検査

4月25日(金)

 春は身体計測だけでなく,いろいろな検査や検診が入ってきます。

 今日は視力検査をしました。「よこ!,こっち!」????あれあれ「右!左!上!下!」じゃなかったかな??
画像1
画像2
画像3

5年のページ  家庭科の授業

4月22日(火)

 5年生になって初めての教科「家庭科」の授業です。積極的な発表で意欲的です。これから裁縫や調理実習もあります。楽しみです。
画像1
画像2

5年のページ  バトンパス!

4月21日(月)

 リレーのバトンパスの練習をしました。いかにタイムのロスを少なくしてバトンパスをするかがポイントです。
 「バトンを受け取る直前に走り出すこと!」と先生からのアドバイスを守って,何度も何度も繰り返し練習していました。

画像1
画像2

5年のページ  いよいよ野菜畑の整備をはじめました

4月18日(金)

 今年も5年生は,長期宿泊・自然体験学習・5泊6日に行きますが,その時の野外炊事の食材に使う野菜を作るための準備をはじめました。
 ぼうぼうにはえている雑草をていねいに抜いて耕しました。ひとつのうねを作るのに,汗びっしょりになりました。
 これから少しずつ耕して,5月中旬以降に種まきをしたいと思っています。
画像1
画像2

5年のページ  50m走り&おにごっこ

4月18日(金)

 雨上がりの1時間目に,運動場に出て「50m走」のタイムを計りました。適度な湿り具合の運動場だったので,走りやすく前回のタイムよりよかったようです。そして,残り少し時間があまったので,みんなで「おにごっこ」して楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  心から心へ!

4月15日(火)

 今年の音楽は,スクールサポーターの吉田先生,そして,天野先生も入って3人体制で指導しています。
 今日は最初の歌として「心から心へ」をみんなで歌いました。劇団四季のミュージカルの歌で,とても心温まる歌でした。
画像1
画像2

5年のページ  朝の会

4月15日(火)

 5年生になって「話を聞く・聴く」ということを大事にしています。高学年としての自覚が出てきているのではないでしょうか?
画像1
画像2

5年のページ 体ならし運動

4月11日(金)

 5年生は,1時間目に体育で運動場に出ました。

 最初は体ならしで,野外ゲームを楽しみました。

 「つなぎ鬼」や「フープ回し」で楽しみながら体ならしをしました。

 今月末には,体力(スポーツ)テストがはじまります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 委員会
3/4 保育交流5ー1 食育1ー1 卒業遠足6年
3/5 たてわり給食
3/6 育成学級お別れ会
3/7 われらエコふぁみリィ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp