京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up19
昨日:122
総数:624343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)に行います。ご予定よろしくお願いします。

今日の給食

12月19日(金)

 「ごはん」「とりめしの具」「だいこん葉とじゃこの炒め物」

 「かぶらとおあげのたいたん」「牛乳」

<冬においしい食べ物「かぶら」>

 かぶらは,だいこんよりやわらかく,甘みが強いのが特徴です。葉も根も食べられますが,給食では,根の方が使われています。
画像1

今日の給食

12月18日(木)

 「ごはん」「あんかけうどん」「ほうれん草の煮びたし」「牛乳」

<献立紹介「あんかけうどん」>

 コンブとけずりぶしでとっただしに,旬の野菜である白菜や青ネギ,鶏肉,油あげ,ニンジン,しょうがを入れました。冬場に温かく食べられるように,かたくり粉でとろみをつけて作られています。
 しょうがが入っているので,体がぽかぽかして,冬にぴったりの献立でした。
画像1

今日の給食

12月17日(水)

 今日の給食の献立は,「カレーピラフ」「トマトスープ」「牛乳」です。

 今日は,台風時等の非常用に,ストックされている物資を使った献立になりました。


画像1

今日の給食

12月16日(火)

 「チーズコッペパン」「だいこんのクリームシチュー」

 「ひじきのソティ」「牛乳」

 <冬においしい食べ物「だいこん」>

 「だいこん」には,いろいろな種類があります。

 「青首だいこん」一番多く作られていて,今日の給食でも使われていました。

 「聖護院だいこん」京野菜の一つで,丸く大きいのが特徴です。

 「さくら島だいこん」世界一大きいだいこんで,大きいものは,20Kgあります。

 「守口だいこん」世界一長いだいこんで,くるくるまいたつけものが有名です。
画像1

今日の給食

12月15日(月)

 「むぎごはん」「マーボ豆腐」

 「ほうれん草ともやしの炒めナムル」

 「牛乳」

<献立紹介「マーボ豆腐」>

 「マーボ豆腐」中国の四川地方の料理です。
 四川地方は,暑さや寒さが厳しいところです。そのため,とうがらしなどを使って食欲がでるようにしたり,体を温めたりする辛い料理や調味料が生まれました。
 「マーボ豆腐」は,豚ひき肉を味噌やピリッと辛いトウバンジャンなどで炒め,豆腐と一緒に煮た料理です。
画像1

今日の給食

12月12日(金)

 「胚芽米ごはん」「親子煮」「春菊と白菜のごま煮」

 「黒大豆」「牛乳」

<食品紹介>
 
 「春菊」給食で初めて使われる野菜です。
 「春菊」の語源は,春にさく菊という意味からきています。関西では,葉や花の形やそのかおりから「菊菜」の名前で親しまれています。

 「春菊」の栄養は,風邪にかかりにくくする「ビタミンC」目やのどを守る「カロテン」血を作るもとになる「鉄」が多くふくまれています。
 独特のかおりを味わいましょう。
画像1

今日の給食

12月11日(木)

 「むぎごはん」「みそしる」「平天の煮つけ」

 「小松菜のごま炒め」「牛乳」

 <豆知識>

 日本では,ごはん(主食)を中心におかず二品(主菜・副菜)と汁物を組み合わせた食事を基本としてきました。
 この食事の組み合わせを「一汁二菜(いちじゅうにさい)」と言います。

 「一汁二菜」の日本型の食事は,ごはんを中心にさまざまな食品を組み合わせているので,栄養のバランスがよく,日本人が長生きできる理由の一つにあげられています。

 主食:ごはん 副菜:野菜やいも,きのこ,海そうなどで作ったおかず
 主菜:肉や魚,またはたまごや大豆製品で作ったおかず 
 汁物:みそしるなど
画像1

今日の給食

12月10日(水)
今日の給食の献立は,「ごはん」「さんまのかばやきふう」「かんとうに」「牛乳」です。食べ物語源辞典「かばやき」・・むかし『うなぎ』は竹ぐしにさして丸やきにして食べていました。その形が,がまという植物の「ほ」に似ていたので,「がまやき」と言われやがて,「かばやき」と言われるようになりました。
画像1

今日の給食

12月9日(火)
今日の給食の献立は,「コッペパン」「豆乳スープ」「ツナごぼうサンドの具」「マヨネーズ」「牛乳」新献立「豆乳スープ」・・・大豆から作られる豆乳を使った具だくさんのスープです。じっくり煮こんだ野菜のあま味やベーコンのうま味と豆乳のまろやかな味がとけ合っておいしいですよ。
画像1

今日の給食

12月8日(月)

 「むぎごはん」「ハッシュドビーフ」

 「ジャーマンポテト」「牛乳」

 <献立紹介>
 
 「ジャーマンポテト」:ドイツ料理です。英語で「ジャーマン」とは「ドイツ」,「ポテト」とは「ジャガイモ」のことです。

 ドイツでは,ジャガイモを使った料理がよく食べられています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春休み

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp