京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up51
昨日:66
総数:625808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

日清カップ小学生陸上記録会

7月6日(日)

 本日,西京極陸上競技場で,日清カップ小学生陸上記録会が実施されます。京都府,京都市の小学校から5年,6年生が参加します。
 本校の5年,6年生も希望した6名の子どもたちが参加します。
 早朝7時半に集合して,元気に出発しました。
 醍醐西っ子の検討を祈ります。

画像1

5年のページ やさしさ感じる 一場面 2

7月5日(土)

 先日,5年生が中山保育園の保育交流に行きました。5年生にとっては,今年度初めての交流とあって,最初は緊張気味の5年生でした。                                                           グループに分かれ,それぞれの組の園児の皆さんと交流が始まりました。ある組は散歩に出かけたり,ある組は園庭でドッジボールをします。園児たちの無邪気な笑顔に5年生も次第に関わりが始まっていきました。そこには,何とか園児の行動や気持ちを分かろうという5年生の姿が随所に見られたのです。                                                             ある児童は,公園で遊ぶ園児にしっかりと寄り添い,つまづかないように気を配り,汗だくになりながら笑顔で知っている姿。                                                               ある児童は,精一杯遊んだあと,シャワーを浴びようとするも,疲れ切って動けない園児を見つける。そして,視線を合わせ,何度も何度も話しかけて伝えようとしている姿。
 まわりの人のために,今,自分ができることを考え,行動しようとする5年生がそこにはありました。別れ際に,園児の皆さんが握手をしてくれました。「お兄さん,お姉さん,また来てね」この手のぬくもりを忘れず,体験を重ねてほしいと思います。
 
画像1
画像2

芝生の種まきをしました

 運動場では芝生の工事が進んでいます。今日は,芝生の種まきを3くみの子どもたちが体験しました。きれいに整備された土の上に,1mmほどの紫色の種を,種まき機に入れてまいていきました。整然とまかれていく種を見て,子どもたちからは「きれいにまかれてるー」「こんなに小さいのかぁ」と興味を示していました。                                                       その後,高学年の子どもたちは作文にしました。「ぼくは,この芝生が完成したら,大の字で寝ころびたいです。そして寝ながらバッタをつかまえたいです。」と感想を書いていました。9月初めには芝生ができるということです。子どもたちが芝生の上で,寝ころぶ様子が目に浮かんできます。
画像1画像2

カブトムシがかえりました!

7月3日(木)
 昨年のカブトムシの卵が,幼虫,さなぎ,成虫になりました。
 今年は,何匹のカブトムシが生まれてくるかな?
画像1
画像2
画像3

プール水質検査

 5・6年生の水泳学習中に学校薬剤師吉武先生によるプールの水質検査がありました。プール学習中は毎時間教員による水質検査を行っていますが,今日の検体は専門の検査機関で詳しく検査してもらいます。
 これからもプール学習が安全に衛生的に行われるように管理していきます。
画像1
画像2

山砂が入りました

7月2日(水)

 運動場西側(プール更衣室前)の芝生化工事が急ピッチで進められていますが,10〜15センチ掘り返した土の入れ替え工事がほぼ終わりました。
 昨日ダンプ数台分の芝生養生用の山砂が敷かれました。このあと,道路ローラーで踏み固めて整地してから,いよいよ種まきがはじまります。
画像1

早くも七夕飾り??

7月1日(火)

 図書館前に早くも七夕用のササが置かれました。

 子どもたちの好きな本,読みたい本を短冊に書いてつけてもらうそうです。毎週火曜日に来ていただいている図書館支援員さんのアイデアです。
 七夕までに,短冊がいっぱいになることを期待しています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春休み

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp