京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:66
総数:625765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

2年 生活科

 自分たちで何の遊びをするか考え,「ドーンじゃんけんぽん」と「だるまさんが転んだ」をしました。より楽しく遊ぶためにはどうしたらいいか,自分たちでルールも考えるなど工夫して遊びました。
 「楽しかったー!」「もっとやりたい!」と笑顔で話している様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年 きらりタイム

 今月のきらりタイムは『こんなときどうする?』というテーマで,嫌なことや困ったことがあった時に,どのように伝えるのかについて考えました。きれたり暴力をふるったりする「オッシー」,何も言えない「ヒッキー」,相手の気もちも考慮しながら自分の気もちも伝える「ハッキリン」の3つのタイプの内,自分はどのタイプかを考えました。
 「ハッキリン」のよさを知り,近づけるように考えている人がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

1年 きらりタイム

 今月のきらりタイムは『困ったときの頼み方』について学習しました。
 困った時に,だまってしまったり,泣いたりせずに,自分の言葉で伝えることの大切さについて学び,実際にどのように伝えるかを考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 きらりタイム

 今月は『ふわふわことばとチクチクことば』について学習しました。
 「チクチクことば」は言われると嫌な気持ちになる言葉なのに,聞いてみると出てくる出てくる…反対に,言われるとあたたかい気もちになる「ふわふわことば」は,少し悩んでいました。みんなから出てきた「ふわふわことば」の木に,たくさんの葉を増やしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 きらりタイム

 今月のきらりタイムは,スチューデントシティーの面接で,自己PRが言えるように,『自分の長所や強みを知ろう』というテーマで行いました。まず,友だちのいい所について伝え合いました。教えてもらった自分の良さを「強み」に置き換えて,長所を文章にあらわしました。
 「○○のいいところって,『創造性』じゃない?」などと,相手を自然と認め合う姿みられました。
 自分のよさに自信を持って,普段の生活にも生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1・2年 お楽しみ会

 1・2年生合同でお楽しみ会を行いました。この日のために,2年生は準備をしてきました。お楽しみ会の最中も,司会進行やゲームの準備など,1年生に楽しんでもらうために頑張っている姿が見られました。
 1年生も,2年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 お楽しみ会

 本日で教育実習生が最終日なので,お楽しみ会をしました。
 
 内容は,
 ・ドッヂボール
 ・おにごっこ
 ・じゃんけん大会
 ・かぶっちゃいやよゲーム
 ・ビンゴゲーム
 ・じゃんけん列車
でした。
 実習生に楽しんでもらうため,自分たちでゲームや司会進行を考えました。また,最後には3年生からメッセージアルバムをプレゼントしました。実習生に楽しんでもらえて,3年生も嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科

 版画を作成します。今日はその下書きをしています。沢山の写真の中から,自分が版画にしたいものを選びました。
画像1
画像2
画像3

フォトロゲラリ―結果発表

 朝会で金曜日に行ったフォトロゲラリ―の結果発表がありました。得点の高かったグループはとても嬉しそうな様子でした。
画像1
画像2
画像3

閉会式3

 班長さん以外にも,今日1日の振り返りを発表しました。低・中学年からは,高学年のお兄さんお姉さんが引っ張ってくれたので楽しく過ごせたという意見が挙がりました。
 最後に代表委員から終わりの言葉がありました。

 フォトロゲラリーの結果は,ミニハピ集会で発表します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp