京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:73
総数:625571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

ミニハピわくわくタイム フォトロゲ

 高得点を目指してグループで協力しています。
画像1
画像2
画像3

ミニハピわくわくタイム

 今日はたてわりグループで1日過ごす「ミニハピわくわくタイム」の日でした。
朝は,開会式をした後,校区内をウォークラリーをしながら写真を撮ってまわる『フォトロゲラリー』をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 京都水族館 出前授業2

 本物のオオサンショウウオと同じ大きさ,同じ重さのぬいぐるみを持ってみました。2人がかりでもなかなか持ち上がらず,とても重いことを知りました。
画像1
画像2

2年 京都水族館 出前授業1

 京都水族館の職員さんに来ていただき,海の生き物についての学習をしました。天然記念物であるオオサンショウウオの身体の仕組みや住んでいる場所などを教えて頂きました。
 オオサンショウウオの歯は,小さい歯がノコギリのように沢山生えていることを知り,写真を見ると「うわー!いっぱいあるー!」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2

1年 動物ふれあい体験3

 初めは,犬に近づくのを躊躇している子もいましたが,徐々に慣れていき触ることが出来ていました。
画像1
画像2

1年 動物ふれあい体験2

 実際に聴診器を使って,自分や友達の心臓の音と,犬の心臓の音を聴き比べました。どちらも「ドックンドックン」という音がしますが,速さが違うことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

1年 動物ふれあい体験1

 動物愛護センターの職員さんに来ていただき,実際に犬と触れ合い,命の大切さについて学びました。

 犬や猫の寿命は平均15年であり,15歳になるとおじいさんおばあさんになっているということを知りました。
画像1
画像2

保健委員会

 今日の保健委員会では,新しいシャキトレの撮影を行いました。新しいシャキトレでは,主にバランス感覚を養うトレーニングを取り入れています。
 練習ではグラグラと傾いてしまいましたが,本番ではきれいにポーズを決めることが出来ました。学校全体でシャキトレを行い,体幹を鍛えていきます。
画像1
画像2
画像3

保健室 身体計測

 今日から身体計測が始まりました。今日は1・2年生です。保健指導では,風邪やインフルエンザについてのお話を聞きました。
 おしゃべりをしている時,咳をした時,くしゃみをした時,それぞれかぜウイルスがどのくらい遠くまで飛んでいるのか,実際に紐を使って再現してもらいました。くしゃみをした時は教室全体にウイルスが飛んでいることを知り,「えー!」と驚く声がたくさん聞こえてきました。

 風邪やインフルエンザにかからないためには,

 ・せきエチケット
 ・手洗い
 ・うがい
 ・空気の入れ換え

 が,大切です。これらのポイントを守って,元気に冬を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 1年生といっしょに

 2年生が計画して1年生とドッチボールをしています。1年生に喜んでもらえたかな?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp