京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:73
総数:625565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

4年のページ 科学センター学習2

11月21日(金)

 子どもたちは,不思議な科学との出会いに目を輝かせて学習しています。

 これからプラネタリウム学習に入ります。
画像1
画像2

6年のページ  科学センター学習2

11月21日(金)

 楽しい実験がはじまっています。

 1組の「ダンゴムシ」は迷路に入れてその動きを観察中

 2組の「砂糖」の実験は,砂糖水を熱して変化を観察中
画像1
画像2
画像3

4年のページ 科学センター学習1

11月21日(金)

 4年生も科学センター学習に行っています。

 4年生は展示学習とプラネタリウム学習です。

 初めての科学センター学習でワクワクドキドキです。

 *携帯からの画像で小さくてごめんなさい。
画像1
画像2

6年のページ  科学センター学習1

11月21日(金)

 今日は,朝から科学センター学習に行きました。

 9時過ぎに到着し,さっそく実験開始です。

 1組は「ダンゴムシ」をつかまえて,レースをします。

 2組は「砂糖」の結晶の観察をしています。
画像1
画像2
画像3

3組のページ  がんばった公開授業

11月21日(金)

 昨日5時間目に,3組さんの授業公開があり,先生たちがたくさん参観しました。

 ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが,「ももたろうとおにがしま」の劇を見事に演じてくれました。
 セリフはもちろんのこと,劇の中にダンスやタイコ演奏もあり,子どもたちも,観ている先生ものりのりで,とっても楽しい授業でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

11月20日(木)

 「むぎごはん」「豆腐のよしのじる」

 「さけと大根葉のまぜごはんの具」「金時豆の甘煮」「牛乳」

 <食品紹介 さけ>

 「さけ」は川で生まれて海で大きく育ちます。4年くらいたつと,生まれた川にもどってたまごを産みます。
 「さけ」のたまごは「いくら」と言います。10月から12月に北海道や東北地方でとれる「さけ」は,「秋さけ」と言われおいしいです。

 今日の給食では,大根葉といっしょにごはんにまぜ,おいしく食べました。
画像1

5年生のページ 調理実習 2

11月20日(木)
みんな,先生のお話を聞いて実習を終えることが出来ました。全班,とても美味し味噌汁が出来上がったようです。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ わり算

11月20日(木)
算数の時間に「わり算」を学習しています。今日は,わり算の練習問題をしていました。わり算の仕方を上手に発表することが出来ていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 紙はんが

11月20日(木)
図工の時間に「ははーん!するって楽しいな!」(紙はんが)を学習しています。今日は,紙はんがの構想を考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 調理実習

11月20日(木)
今日の家庭科は,調理実習です。味噌汁作りに挑戦しています。長期宿泊体験学習で培った腕前を試す時です。出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 保育交流5ー1 食育1ー1 卒業遠足6年
3/5 たてわり給食
3/6 育成学級お別れ会
3/7 われらエコふぁみリィ
3/9 朝会 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp