京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:103
総数:183366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

くすのき なかよくなろう会2

画像1
画像2
画像3
くすのき学級の絆がさらに深まりました♪

くすのき なかよくなろう会

画像1
画像2
画像3
1年生の入学をお祝いして「なかよくなろう会」を開きました。
学年ごとに役割を分担して、それぞれが1年生を楽しませるために準備してきました。
みんなの笑顔が溢れる会となりました♪

くすのき6年 日記を書こう

画像1画像2
会話や擬態語を加えながら何をしたのかを詳しく書くこと、どんなことを思ったのか表現を工夫しながら書くことを意識して日記を書きました。友だちの日記を読んでいいなと思ったところやアドバイスなども伝え合いました。

5年 国語科「季節の言葉 春の空」

 「季節の言葉」の学習で、自分だけの枕草子を書きました。「春は〇〇がよい。〜〜〜〜〜がよい。」に自分なりの春の言葉や体験を当てはめ、すてきな文章を書くことができていました。
 お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

5年 国語科「図書館を使いこなそう」

 図書館オリエンテーションを行いました。「日本十進分類法を使いこなそう!」をめあてに、それぞれの分類から「ラーメン」に関する本を探しました。ラーメンが大好きな担任の先生は大喜びでした。
画像1画像2画像3

4年生 図画工作科『つなぐんぐん』

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の授業で、新聞紙を丸めて、棒状の新聞紙をたくさん作っていきました。そして、それを自由につなげていくと様々な形ができあがっていきまいした。自分だけのこだわった作品を作っている子どももいれば、友だちと協力して巨大な作品にしあげているところもありました。「もっと作りたいです!」と言って、時間が許す限り思う存分につなげていました。

2年 国語「ふきのとう」

画像1画像2
自分が気に入った場面の様子が伝わるように音読するためには、どうすればいいかを考えました。まず、自分でどのように読むかを考えました。
「静かな感じを出すために、小さな声で読もう。」「元気に挨拶している様子を出すために、元気に読もう。」などの工夫を考えていました。その後、友達と様子が伝わるように読めているか聞き合い、アドバイスをし合いました。

2年 朝学習

画像1
朝学習の時間に、新出漢字の練習をしました。
集中して書いている姿がとてもかっこいいです。

5年 音楽科「歌声を響かせて心を広げよう」

 「Believe」の曲を歌いました。強弱や息継ぎを意識しながら、美しい声で歌うことができていました。
画像1画像2

くすのき6年 春を見つけよう

自分の見つけた春を写真に撮り、どうして春だと感じたのか理由を添えながら友だちに伝えました。指をさしたり、画像を拡大したりしながらわかりやすく伝えようとする姿が見られました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp