京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:106
総数:182933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

きいてきいてきいてみよう

画像1
 国語の「きいてきいてきいてみよう」という単元で,「きき手」「話し手」「記録者」の役割に分かれてインタビューし合いました。インタビューでは,普段の様子からその人の好きなことや得意なことを深くきいていることが多かったです。「記録者」はインタビューしている様子を一生懸命記録ししていました。

【6年】縄文時代と弥生時代 その2

画像1
 タブレット端末で作った資料をテレビに映して発表しました。こうして,自分の考えを分かりやすく伝えるための学習も意図的に行っていきます。

5年 理科 植物の成長に必要なものは

画像1
現在,5年生の理科では,植物の成長に必要なものは何かを調べています。
日光と肥料が必要ではないかというみんなの予想から,日光と肥料の条件を変えてインゲンマメを育て続けました。その結果,成長にどんな違いがあるかを観察しました。葉の数や茎の太さなどじっくり観察できました。

1年 国語「ねことねっこ」

画像1
小さい「つ」がつく言葉を集めようと,みんなで考えました。
最初は,あまり出てこなかったのですが,一人が思いつくと次々と言葉が出てきました。
「まだある。」「あ,また見つけた。」と,いつまでも言葉集めが続きそうでした。

2年生との交流及び共同学習

2年生と体育の学習で,とびくらべをしました。リングを床に置いて,ぴょんぴょん…。くすのきの子どもたちも,2年生の友だちに負けないくらい大きくジャンプしていました!
画像1
画像2

1年 学級活動「かかりを きめよう」

画像1
みんなのためにどんなことができるか,1年1組がもっと楽しいクラスになるためにどんなことをしたらいいかを考えました。

そして,1年1組の係は,「ほんがかり」「せいりせいとん・かたづけがかり」「たいまーがかり」「あそびがかり」の4つになりました。

1年1組がもっと素敵で楽しいクラスになるように,それぞれの係でどんなことを考えてくれるのか楽しみです。

2年 とびあそび

 2年生の体育では,とびあそびをしています。より遠くに,より高く跳ぶためにはどうすればいいのかを考えながら取り組んでいます。
 今日の学習では,5歩目で宝島(縄跳びで作った島)にたどり着く遊びをしました。「うでをつかうと遠くにとべた。」「ひざを曲げると宝島についた。」と言う楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1
画像2

お願い

京都市内での新型コロナウイルス感染の増加が気になるところです。学校においても感染予防対策の徹底を継続していますが,ご家庭においても引き続きご注意いただきますようにお願いします。
以前のおたよりでも通知しましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容について,再度ご確認ください。

(1)同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させていただくようにお願いする場合があります。

・ 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。
・ 基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
・ 上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。


(2)同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡ください。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。

【6年】大切な風景

画像1画像2画像3
 図工科の学習の様子です。

 自分の心に大切に残しておきたい場所を選んで,描いています。どのような絵が完成するのか楽しみです。

たてわり活動

今年度のたてわり活動が始まりました。
よりよい人間関係づくりを目指して,異学年での交流を進めていきます。

月に一度ずつ,中間休みにたてわり遊び(うきうきタイム)を行い,掃除時間にたてわりそうじ(ぴかぴかタイム)を行う予定です。

6年生はグループのリーダーとして,1年生を迎えに行ったり話し合いを進めたりと,最高学年らしく行動していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp