京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up103
昨日:103
総数:182683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

人権参観・懇談会 4

画像1
参観の後,懇談会を行いました。
学校から人権教育の取組について説明した後,参観してもらった遊びを保護者の方にも体験してもらいました。予想以上に盛り上がりました。
その後は意見交流です。遊び体験の感想や日頃の子ども達の様子等,遊び体験同様に話しが盛り上がりました。
画像2

人権参観・懇談会 3

世界の遊びを体験した後は,感想の交流です。
感じたこと思ったことを自分の言葉で発表していました。
画像1
画像2

人権参観・懇談会 2

人権集会の世界の遊び体験の様子の続きです。

パナマの「グザニート」,韓国・朝鮮の「ハングルかるた」,タイの「ガーファウカイ」の様子です。
画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談会 1

今日は人権参観・懇談会でした。
5校時は人権集会を参観してもらいました。
今年度は「国際理解」に焦点をあて,世界の遊びをたてわりグループで体験しました。

まずは,ドイツの「ものあてゲーム」,アメリカの「ホットポテト」オーストラリアの「伝言ゲーム」の様子をご紹介します。
画像1
画像2
画像3

外国語活動 2回目

画像1
ALTのキンバリー先生に来ていただき,外国語の学習をしました。
様子を伝える言い方を教えてもらい,missing GAMEやジェスチャーゲームをしました。

ちょっと難しい言い方だったけれど,ゲームを通して少しずつ慣れることができました。

ものの 名まえ

画像1
国語の学習で,ものには,まとめてつけた名前とひとつひとつの名前があることを知りました。

まとめてつけた名前から,ひとつひとつの名前を挙げていき,お店屋さんごっこをします。

土曜学習

今回の土曜学習は,京都教育大学の方が進めていただく「わくわく理科実験」でした。
今回のテーマは「ゴム」。
ゴムの力を使った工作をしながら,「予想」し,自分たちで作って「確かめる」という流れで進めていただきました。
困っている低学年の子ども達を優しく手伝ったり教えたりする高学年の姿が見られ,楽しく気持ちの良い学習となりました。
画像1
画像2
画像3

おたのしみおみくじ!

 図書館の新春イベントとして,「おたのしみおみくじ」がはじまりました。今年の干支にちなんで,「いぬがでてくる本」を借りたらくじがひけます。当たりがでたら,しおりがもらえます。
 どんな「いぬ」でもかまいません。物語だけでなく,ことわざやお城の名前,英語の本など,どんな分類からでも「いぬ」を見つけることができます。
 みんなが見つけた本は,題名とラベルを一覧表に記入します。石田小学校の「いぬがでてくる本」リストが完成しますね!
画像1画像2

市内巡り 6

その6:清水寺(二年坂,三年坂経由) 舞台は工事中で残念でした。
画像1
画像2
画像3

市内巡り 5

画像1
画像2
その5:八坂神社
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp