京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up136
昨日:149
総数:181209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

あきと いっしょに

画像1
もうすぐ12月。
本格的な冬になる前に,きれいに色づいた葉っぱを残しておきたいと「こすりだし」と「おしば」をしました。
まずは,自分たちの拾ってきたお気に入りの葉っぱを使って,こすりだしをしました。こすりだしの絵に,目や口を書き加えて楽しむ子もいました。
最後は,拾ってきた落ち葉を新聞に挟み,上に絵本をたくさんのせておしばをつくりました。
1週間後,どんなおしばになっているか,楽しみです。
画像2

朝会

画像1画像2
朝会がありました。
校長先生から,「人権」についての話をしていただきました。
人権という言葉は1年生にとっては難しかったですが,校長先生が「ともだちのよいところを見つける」「ともだちのいやがることをしない」と言い換えてくださったので,とてもわかりやすかったです。

そのあと,下井先生から『あしなが』という本の読聞かせがありました。友達を大切にするという内容のお話で,何が大切かを考えるきっかけになりました。

読書週間 「青空読書」

 読み聞かせを聞いた後,青い鳥号に積んできていただいた本を手にとって,外で読書を楽しみました。ベンチにならんですわって読むのは,とても気持ちよさそうでした。さわやかなお天気でよかったですね。
画像1
画像2
画像3

読書週間 「青い鳥号」

 京都市図書館の青い鳥号で,醍醐図書館から読み聞かせに来ていただきました。低・中・高学年の3部に分かれて,それぞれの学年に合わせて行ってくださいました。
 大型絵本やエプロンシアター,紙芝居などたいへん興味をひく読み聞かせに加えて,ストーリーテリングも披露していただき,子どもたちは大喜びでした。本を見ないで,話し手の目を見てこわーいお話を想像することができましたね。こわかったけど,みんなの顔はにこにこでした。
 
画像1
画像2
画像3

青い鳥号がやってきた!!

今日,醍醐図書館から,青い鳥号がやってきました。
読み聞かせやエプロンシアター等をしていただいた後,たくさんの本を読ませていただきました。
天気がよかったので,外にベンチを並べて読書を楽しみました。
いろいろな本に出会えて,子どもたちは喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

校長先生の読聞かせ

画像1
校長先生が,1年の教室に来てくださり読聞かせをしてくださいました。
いつもなら,登場人物の行動や言葉についついつぶやきが漏れてしまうのですが,今日は,静かにお話を聞いていた1年生でした。

ヒレカツが出たよ。

画像1
画像2
給食で,ヒレカツが出ました。
子どもたちは,初めてのヒレカツに大喜び。
「調理員さんが,みんなのために一枚一枚丁寧に揚げてくださっているんだよ。」と伝えると,「ええ〜。2人でこんなたくさん作ってくれているの。」と調理員さんのお仕事に驚いていました。

社会見学の後

画像1
 コカ・コーラ京都工場見学の後は,久御山中央公園で昼食をとり,少し遊びました。
 学校に帰った後は,見学で学んだことの振り返りをして帰りました。

短歌名人になろう!

20日(月)の3・4時間目に「ようこそアーティスト 文化芸術体験」を行いました。歌人協会の方に来ていただき,短歌の歴史についてお話していただきました。後半は自分たちの身の回りのことを短歌にしました。教えてもらった擬音語や擬態語を使って,冬の寒さや最近楽しかったことを表現しました。日本の伝統文化「短歌」に少し興味をもってもらえたのではないでしょうか。
画像1画像2画像3

ようこそアーティスト

20日(月)に「ようこそアーティスト文化芸術体験事業」で短歌の学習をしました。外部から講師の先生に来ていただき,短歌の歴史について話をしてもらいました。短歌に使われているオノマトペ(擬音語や擬態語)について教えてもらいそれぞれ短歌を作りました。とても素敵な短歌が出来上がりました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp