京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:96
総数:182999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

くちばし〜いきものクイズ〜

画像1画像2画像3
国語の学習で,いきもののクイズを作りました。

問題と答えの文を考えて,2人組を作ってクイズを出し合いました。

友達のクイズに答えながら,「へえ〜。」とか「そうなんや。」というつぶやきが聞こえてきました。

ポンプ車

画像1画像2画像3
 避難訓練の後には,ポンプ車の絵を描きました。ポンプ車をじっくり見て「わ〜タイヤが6こもある」「無線の音がする」「大きいな〜〜」と言いながらしっかり観察しました。みんなの立派なポンプ車の絵が完成しました。

「かさ」をつかって

 算数の「かさ」で学習したことを使って、楽しいものを作りました。
 材料は洗剤、洗濯のり、ガムシロップ、水などです。Lます、mLますをつかって正確にはかれているかみんなで確かめあいながら作りました。3日ぐらいで完成する予定です。
 さて、なにができあがるのでしょうか?
 完成をお楽しみに♪
画像1

消防自動車の絵

画像1
避難訓練のため,石田小学校にポンプ車がやってきました。

避難訓練のあと,近くで見せてもらいポンプ車の絵を描きました。
タイヤがすごく大きかったり,はしごやサイレンなどいろいろなものが付いていたり,
近くで見せてもらったからこそ,発見したことを絵に表わしました。

避難訓練

画像1画像2
 19日(月)の2時間目に避難訓練がありました。「お・は・し・も・て」に気をつけて避難しました。その後には,ポンプ車の放水を見せていただきました。素早く静かに安全に避難することができました。

避難訓練

画像1画像2
 火事を想定した避難訓練をしました。火事の時に気をつけることを確認し、安全に気をつけて避難をしました。
 避難完了後に消防署員の方からのお話を聞き、ポンプ車による放水の様子を見せていただきました。勢いよく出る水に子どもたちは大歓声をあげていました。
 避難訓練後にはポンプ車の絵を描きました。細かいところまでよく見て丁寧に描きました。これから色を塗って仕上げたいと思います。

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
火事が起こった時,どうやって避難するか訓練をしました。

煙を吸わないように,口にハンカチを当てたり,身体を低くして避難したりしました。


いざという時のために,覚えておきたいです。

わたしは誰でしょうクイズ15

画像1
「わたしの好きな食べ物は魚です。」「2.わたしの好きな遊びはサッカーです。」「3.わたしは4月うまれです。」「4.わたしは男です。」「5.わたしのかみがたは少し長いです。」さて誰でしょう。

避難訓練2

避難訓練の後は,醍醐消防分署の方に装備の装着や放水を見せていただきました。
私たちの大切なものを守るため,日々訓練されている消防署員の方々への感謝の気持ちが膨らみました。
画像1
画像2

避難訓練

今日は火災発生の避難訓練を行いました。
訓練があることがわかっていても,非常ベルが響き渡ると緊張感が広がります。
訓練の様子を醍醐消防分署の方に見ていただき,講評いただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp