京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up71
昨日:106
総数:182966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

感嘆符 鍾馗さんづくりにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の授業で「鍾馗さんづくり」にチャレンジしました。本物の屋根がわら用粘土を使うことで、粘土の触りごこちの気持ちよさを味わうとともに、焼き上がった時の感動を味わいました。
 顔から作り始めた児童が多く、2等身、3等身の鍾馗さんがいっぱいできあがりました。昨年度、同じ粘土で鬼がわらづくりを経験しているため、発展的な学習が展開できました。

感嘆符 大文字駅伝伏見東支部予選会 優勝 5位

画像1
 11/26(木)に行われた大文字駅伝伏見東支部予選会において、石田小学校6年生は、Aチーム優勝、Bチーム5位、タイムトライアル自己ベスト更新等の成績をおさめました。
 4年生の時から朝のジョギングをスタートし、3年間毎日走ってきました。合い言葉は「心を一つに」。6年生37人の心を一つにして全力で取り組んで、全てを出しきった結果に、全員が満足しています。

冬は…

画像1
画像2
画像3
冬はつとめて…。

いや,古い。

冬は持久走。

やはり,それがいい。

鬼がわら

図画工作科の時間に,本物の瓦の粘土を使って『鬼がわら』をつくりました。
「どんなひげにしようかなあ」「こわーい顔の鬼がわらにするぞ。まゆ毛をもっと斜めにしてみよう」「きばを大きくつくろう」と,おもいおもいの個性あふれる作品ができました。焼いてもらうのはまだこれからですが,出来上がるのが今からとても楽しみです!
画像1
画像2

青少年科学センターへ☆

画像1画像2画像3
6年生と一緒に科学センターへ行きました。
展示されている化石を見たり,音の速さや力の働きについて勉強したりしました。
「うわぁ,すごいなあ」「なんで!?」「どうなってるんやろう?」と子どもたちの好奇心がかき立てられたようです。
プラネタリウムに行って月の動きの勉強もしました。
普段とはまた違う,直接見たり触れたりする体験を通して,科学への意欲・関心が深まったよい学習になりました。

調理実習で。。。。。

画像1
画像2
画像3
べっこうあめをつくりました。それが、な・な・なんと以外に簡単。(<・>)完成したときの児童の反応がじつにおもしろい。「すきとってる。これ?あめ?」など心に残る感動体験でした。いろいろな活動をすることで、くすのき学級は「子どもの余暇、やすらぎ」も大切にしています。みなさんもぜひべっこうあめづくりに挑戦してみては・・・・。

合同育成運動会に行って来ました。

画像1
画像2
画像3
秋晴れの中、合同育成運動会に参加しました。伏見東10校の育成学級があつまり、ワイワイ楽しく、走ったり、ダンスをしました。

学習発表会に向けて・・・

画像1
画像2
ざ・ん・ね・ん!!学習発表会が新型インフルエンザのために延期。でも、学習発表会に向けてがんばってきた成果を見てください。劇の背景づくりをしています。いよいよ本番はすこし遅くなりますが・・・1月29日です。

ピーマン収穫!!!<@@>

生活単元学習でピーマンやししとうがらしを育ててきました。「せんせい、なにもあげてないのにどうして、こんなに大きいのができるん???」と児童たちがビックリ。
画像1
画像2
画像3

びっくり!!演劇かん賞会

演劇かん賞会にいってきました。劇団四季さんのプロの劇に六年生の児童がビックリ。スピーカーからでるはく力ある音にビックリその2。キラキラ衣装にビックリその3。リズミカルなダンスにビックリその4。よっぽどインパクトがあったのかその様子を黒板に書いて低学年たちに報告していました。
なかなかの記おく力ですよ。。。六年生。。。。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp