京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up27
昨日:93
総数:396783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年生「精進料理」を学ぶ

 今日は,精進料理の矢尾治さんに来ていただき,

6年生が精進料理を学びました。

1時間目は,6年生全体で精進料理についてのお話を伺い,

2時間目から1クラスごとに,精進料理でも有名な

旬の白菜を使って「菜けんちん汁」の調理実習をしました。

子どもたちは,「おいしい! 給食にも出してほし!」と

声を上げていました。


画像1
画像2

3年生 豆電球にあかりをつけよう

画像1画像2
今日は豆電球と乾電池をどのようにつないだら,豆電球にあかりが付くのかを予想し,実験しました。乾電池には+極と−極があることや,その極と乾電池を導線でつなぐとあかりが付くことが分かりました。予想した方法で豆電球にあかりがつくと,わぁー!と歓声が上がりました。

6年 図画工作 版画

 浮世絵をテーマにした版画を作っています。
画像1画像2

5年 学年体育

画像1画像2画像3
1500m走の2回目を測定しました。
前回よりもタイムを縮めようとみんな
がんばっている姿が印象的でした。

5年 総合的な学習の時間

画像1画像2
「あたたかい日野の町」について,今までの学習から,
さらに調べていきたいことを考えていこうという
話し合いをしました。町づくりに関係すること,
いろいろな人のことなど,8つのグループに分かれて
まとめていくことになりました。

おもちゃ作りの説明書をつくったよ(2年生)

画像1画像2
 国語科では,生活科で作った動くおもちゃの説明書を書きました。作り方の絵を入れたり,文章も分かりやすいように工夫したりしました。今日は,出来上がった説明書を同じ動くおもちゃを作っているグル―プの中でどんな説明書を書いたのかを読み合いました。

3年生 はばとび

画像1画像2
3年生では助走をつけてはばとびをします。記録係や合図係,計測係,砂ならし係など,役割を決めて交代しながら学習を進めています。片足で踏み切りをすることが難しそうでした。これから上手に踏み切りができるように練習していきたいです。

生活科(2年生)

画像1画像2画像3
 生活科では,「あそんでためしてくふうして」をしています。今日は,体育館で作ったおもちゃで遊びました。いろいろなブースを回り楽しみました。最後に,おもちゃでもっと楽しく遊ぶためにはどうしたらいいのかをみんなで考えました。たくさんアドバイスを友達からもらったので,次は,おもちゃを改良していきます。

3年生 いろいろうつして

画像1画像2
図工で「いろいろうつして」という版画の単元に取り組んでいます。テーマは動物です。緩衝材やネット,スポンジなどの様々な素材を使いながら,動物の体の模様を表す版を作っています。刷ったらどんな様子になるのかイメージしながら作るのが楽しいですね。

3年生 虫めがねで光を集めると

画像1画像2
前回はかがみで光を集めましたが,今回は虫めがねで光を集めました。いつも植物や昆虫の観察で使っていた虫めがねでしたが,光を集めるとかがみに比べて明るさは明るく,温度は高くなりました。高くなるだけでなく,置いておくと煙が出て焦げてしまいました。あまりの変化にびっくりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp