京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:112
総数:396400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生「食に関する指導」

 5年生の「食に関する指導」では,「カルシウムについて知ろう」

をしました。

 強い骨をつくには,カルシウムを多く含む食品を食べ,

日光に当たり,適度な運動をすることが大切です。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は,1日早く「たなばた」の行事献立でした。

七夕は,年に一度だけ「織姫」「彦星」が天の川で出会うと

言われています。

 『七夕そうめん』は「だしのうま味」を味わうとともに,

天の川に見立てた「そうめん」と,星に見立てた「オクラ」を

入れました。

「さんまのかわり煮」,夏野菜の「かぼちゃの煮つけ」

と一緒に,おいしくいただきました。

 

0706みさきの家宿泊学習説明会

 本日,午後4時より,みさきの家宿泊学習説明会が多目的室でおこなわれています。
暑い中,たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。
 
 ありがとうございます。
画像1
画像2

ゴムのはたらき 3年生

画像1
画像2
画像3
今まで理科では生き物の学習をしていましたが,観察と並行して「風とゴムのはたらき」という学習をしています。今回はゴムのはたらきということで,ゴムの長さを変えると車の進むきょりはかわるのでしょうか,という学習問題を立て,実際に実験しました。輪ゴムを使って遊んだことがある経験から,ゴムを伸ばす長さが5cmと10cmの時では,10cmの方が進む距離が長くなると全員が予想しました。そして結果は10cmの方が2倍以上の距離になり,予想が確かめられました。初めての実験だったので,子どもたちは目を輝かせながら実験を進めていました。自分たちで立てた学習問題について予想を立て,実際に調べて考察するという流れを大切に学習していきたいと思います。

植物の体はどうなっている…? 3年生

画像1画像2
こん虫と並行して植物の観察もしています。春に植えたヒマワリとホウセンカですが,日差しと雨を受けながらぐんぐん成長しています。今日は植物の体がどうなっているのかを予想し,観察しに行きました。土の中ではたくさんの根が張っており,子どもたちはびっくりした様子でした。植物は「葉・くき・根」でできているということを学びました。

6年 算数 円の面積

 円の面積の公式を使って,ラグビーボール型の面積を求める方法を考えました。グループのみんなで知恵を出し合って,3つの方法を見つけることができました。
画像1
画像2

0705水質検査

画像1画像2
 学校薬剤師さんに来校いただき,プールの水質検査をしていただきました!

東総合支援学校のお友達と交流しました。

画像1
画像2
画像3
29日(水)に、東総合支援学校の1年生のお友達と交流しました。
バギーにのって生活しているお友達と触れ合うのは初めての子も多く、
とても楽しみにしていました。

かもつれっしゃ、もうじゅう狩りなどのゲームをみんなでして、
最後に「さんぽ」を歌いました。

また、交流できるのを楽しみにしています。

計算カード頑張っています。

画像1画像2
宿題や、チャレンジタイムで頑張っている計算カード。
タイムを計りながら挑戦しています。

今週からはひき算のカードが宿題になりました。
どちらも夏休みまでにはスラスラ読めるようになってほしいです。

あさがおがさきました!

画像1
画像2
画像3
先週、あさがおがさきました!
紫、水色、ピンク。いろんな色のあさがおです。

毎日一生懸命お世話をしていたのできれいな花を咲かせてくれました。

これからも、たくさん咲きます!しっかりお水をあげてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp