京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:54
総数:218639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 歯みがき指導

画像1
画像2
4年1組の歯みがき指導の様子です。

給食室より

画像1画像2画像3
6月23日の献立は,「ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁」でした。
“にしんなす”は,昔から京都に伝わる伝統的なおかずで,これからも大切にしていきたい献立です。海から遠く離れた京都では,干した魚を野菜と組み合わせて上手に使い,おいしいおかずになるように工夫をしてきました。にしんを炊いた煮汁でなすを炊きます。脂質の多いにしんを,油と相性がよいなすと炊き合わせた「にしんなす」は「であいもん」のひとつです。

給食室より

画像1画像2画像3
6月22日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ」でした。
“ソーセージと野菜のいためナムル”は,素揚げにしたフランクフルトとじゃがいも,すりごまを入れることで酸味を抑えられ,さっぱり食べることができる夏向きのおかずです。子どもたちにも人気があります。
すっぱい味が苦手な子どもが多いようですが,すっぱい味は,学習して獲得する味,つまり何度も味わうことにより,おいしく味わえる味だと言われています。

4年 理科

画像1
画像2
4年2組の理科の授業の様子です。
電池のはたらきの学習です。

さかせたいな わたしのはな

あさがおの葉が大きく育っています。

その中には,つるが伸び始めているあさがおがありました。

つるを巻きつけるために,支柱を立てました。

これからどんどん大きくなるために,毎朝の水やりを頑張ってほしいと思います。

画像1

給食室より

画像1画像2
6月16日の献立は,「ごはん・牛乳・豚肉と万願寺とうがらしのいためもの・ほうれん草のおかか煮・みょうがのみそ汁」でした。
今月の「和(なごみ)献立」です。夏場6月分から9月分までの間に実施する「和(なごみ)献立」には牛乳を提供します。
“豚肉と万願寺とうがらしのいためもの”は,旬の京野菜の万願寺とうがらしを使った献立です。万願寺とうがらしは,とうがらしの王様とも呼ばれ,大きく肉厚で,甘みがあるのが特徴です。料理酒としょうゆに30分ほどつけた豚肉としょうが,たまねぎ,つきこんにゃくと一緒に炒めました。

ひまわり学級 身体計測

6月の身体計測がありました。保健のミニ指導は「手洗いについて」なぜ手洗いが大切なのか,と正しい手の洗い方について,歌を交えて指導してもらいました。
画像1

給食室より

画像1画像2
6月14日の献立は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため・スープ」でした。
“鶏肉とうずら卵のスパイシーいため”は,鶏肉とにんじん,たまねぎ,うずら卵を炒めて,ケチャップ・ウスターソース・カレー粉で味つけをしました。たまねぎやケチャップの甘味とともに,ウスターソースとカレー粉のスパイシーな香りが口の中に広がる献立です。

タブレットを使って

画像1画像2画像3
今日は,タブレットを使った学習をしました。

約1カ月ぶりのタブレット学習でしたが,

一人でログインできた子がほとんどでした!!!!

Wonderful!!!



今日は,タブレットを使って写真を撮影することに挑戦しました。

色々な角度から朝顔を撮影しました。

人を撮るときには,許可を取ってから撮影しないといけない

という情報モラルの話もしました。


少しずつタブレットでの学習を進めていけたらと思います。

朝顔は,大きく育ったので,間引きをしました。

さらにぐんぐん大きく育ってくれると嬉しいです。

ひまわり学級 教職員読み聞かせ2回目

今回は6年担任の山口祐先生の読み聞かせでした。インドのお話,「1つぶのお米」というお話でした。ケチで国民のことを考えない王様は,毎年とれたお米のほとんどを取り上げ,「飢饉がきたときに国民に配るためだ」と言います。しかし,本当の飢饉が訪れた時,国民がおなかをすかせて困っているのに,お米を配ろうとはしません。そんな自分勝手な王様を一人の少女が知恵を働かせてぎゃふんと言わせ,反省させて,最後にはとてもいい王様にならせる,といったお話です。王様と約束した,1日目は1粒のお米でも,1日ごとに倍にしていくと,一か月後には途方もない大きな数になることに改めて気づき,少女の知恵に感心しました。絵本の挿絵がとても美しい絵本でした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp