京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:92
総数:217266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業式

画像1
 3月23日(火),卒業生を祝福するかのような晴天の下,6年生全員が出席し,卒業式を行うことができました。
 今年度も昨年度と同様,卒業生と保護者,教職員のみの出席で,30分程度の時間でしたが,子どもたちは成長した姿を見せてくれました。背筋を伸ばして真っすぐに前を向いて校長の話を聞く姿と卒業証書を受け取った時の晴れやかな表情がとても印象的でした。
 コロナ禍の中で,この1年は大きな行事をほとんど行うことができず,特に6年生は我慢を強いられることが多かったと思います。そんな中でもそれぞれに目標をもち,最後までよくがんばったと思います。
 卒業生一人一人の未来が明るく輝くことを心から願っております。

給食室より

画像1画像2
3月22日の献立は,「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ」でした。
今年度の給食が終了しました。今年度も,学校給食,食育の取り組みに深いご理解とご協力ありがとうございました。来年度も職員一同,力を合わせて安全でおいしい給食づくり,子どもたちの心と体を育む食育に力を注いでいきたいと思います。どうぞ,よろしくお願いします。なお,新年度の給食は4月14日(水)からとなります。

給食室より

画像1画像2
3月18日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ひじきの煮つけ」でした。
京都府の京都産和牛等給食利用促進事業を活用し,今日の「肉じゃが」に京都産和牛を使用しました。子どもたちに和牛のよさを知ってもらう機会になればと思います。

6年生を送る会

画像1画像2
 3月16日(火)の2校時,児童会が主催する「6年生を送る会」をリモートで行いました。5年生の計画委員の児童が司会進行役を務め,6年生は体育館でスクリーンに映された各学年・学級のダンスやメッセージ動画を観るという形式です。その他の児童は教室で出し物を視聴しました。最後に6年生が合奏をプレゼントしました。美しいハーモニーに子どもたちも教職員も心温まる思いがしました。一人一人が真剣に合奏に取り組む姿は,とても頼もしく「さすが6年生!!」という姿を見せてくれました。
 いよいよ来週の23日(火)は卒業式です。晴れ晴れとした笑顔で巣立っていけるように最後まで心を込めて毎日を過ごしていきます。

給食室より

画像1画像2画像3
3月10日の献立は,「ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。
卒業祝の行事献立です。例年「トンカツ」で実施していましたが,今年度は「ヒレカツ」で実施しました。給食室で1つ1つ衣をつけ,心をこめて作った手作りのヒレカツは,子どもたちに人気の献立です。ヒレカツと野菜のソテーに手作りのソースをかけて食べました。

こどもみまもり隊感謝状贈呈式

画像1画像2画像3
 3月8日(月)こどもみまもり隊の代表の方にお越しいただき,日頃の感謝の気持ちを込めて学校長より感謝状を贈呈しました。
 その後,5年生児童が牛乳パックを編んで作った入れ物にパンジーを入れて,プレゼントをしました。代表児童が「雨の日も風の日も,毎日僕たちのことを見守ってくださり,ありがとうございました。」と伝えると「どういたしまして。」と,にこやかに受け取ってくださいました。
 その後さらに,3年生児童が書いた手紙を担任の先生が渡しました。心を込めて書いた手紙を笑顔で受け取ってくださいました。
 今年度は,コロナ禍の中でたくさんの行事が中止になり,地域の方々と話をしたり,活動をさせていただく機会がほとんどありませんでした。規模を縮小した式にはなりましたが,年度の最後に感謝の気持ちをお伝えできたことをうれしく感じております。 
 これからも子どもたちを温かく,時には厳しく見守っていただけると幸いです。

校内作品展

画像1
画像2
画像3
 3月3日(水)から3月5日(金)の3日間,体育館前面を使って「校内作品展」を行いました。各学級・学年の児童が3つの作品を展示しました。約800点もある作品を全て観るには時間がかかりましたが,工作・絵画・書写・リーフレット等様々な種類の作品を一つ一つ楽しみながら子どもたちは鑑賞していました。
 今回は保護者の皆様に観ていただくことができず残念でしたが,作品の様子からも子どもたちの努力や成長が感じられた作品展でした。

給食室より

画像1画像2
3月5日の献立は,「ごはん・さわらのたつたあげ・かまぼことキャベツのいためもの・菜の花のすまし汁」でした。
今月の「和(なごみ)献立でした。さわら(鰆)は,漢字で魚へんに「春」と書きます。地域によって旬が異なりますが,瀬戸内海では春,相模湾では冬から春(駿河湾では秋)に旬を迎え,春を告げる魚とも言われます。しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけたさわらに米粉と片くり粉の衣をつけて油で揚げました。衣のこうばしさとともに,柔らかい身と淡白な味のさわらが味わえる献立でした。

給食室より

画像1画像2画像3
3月3日の献立は,「ごはん・牛乳・ちらしずし(具)・さばそぼろ・みつばのすまし汁・三色ゼリー」でした。
ひなまつりの行事献立でした。「ひなまつり」は,「桃の節句」とも言われます。ひな人形を飾り,桃の花やひしもちをそなえて,ひなまつりにまつわる食べ物を食べてお祝いする習慣があります。給食ではちらしずしとひしもちの代わりの三色ゼリーで,桃の節句をお祝いします。

重要 家庭学習の手引き vol.2

家庭学習の手引き vol.2については,ページ右下のお知らせ,または,下記のリンクをクリックしてご覧ください。

家庭学習の手引き vol.2

また,動画の記事もアップしましたので,ぜひご覧ください。
左上のカテゴリ「家庭学習の手引き」からもご覧いただけます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

ほけんだより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校経営方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp