京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up89
昨日:112
総数:217261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 「入学体験・説明会」延期のお知らせ

 平素は本校の教育活動にご支援とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,京都,京阪神の厳しい感染状況を踏まえ,京都府,大阪府,兵庫県への緊急事態宣言の発出に伴い,新型コロナウィルス感染症対策に万全を期すため,令和3年2月3日(水)に予定しておりました「入学体験・説明会」を令和3年2月26日(金)に延期させていただきます。皆様には,ご予定いただいていたにもかかわらず,ご迷惑をおかけいたしますが,国内の感染状況を踏まえていただき,何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
※ 開始・終了時刻,内容等については今のところ変更はありません。また,新型コロナウイルス感染状況により,今後日程変更等を行う場合は,学校ホームページ等でお知らせしますので,ご確認ください。

給食室より

画像1画像2画像3
1月13日の献立は,「カレーピラフ・牛乳・トマトスープ」でした。
「防災とボランティアの日」の行事献立です。阪神淡路大震災を機に,毎年1月17日は「防災とボランティアの日」と定められています。大震災を教訓にし,災害に向けて備蓄していた食材を使って食事を作る工夫を伝えるというねらいで,「防災とボランティアの日」の行事献立を考えました。台風に備えて学校に備蓄していた食材を使って,カレーピラフとトマトスープを作りました。使用したアルファ化米は,京都市災害救助用の備蓄米です。

3学期始業式

画像1画像2画像3
 今日から3学期が始まりました。まだまだ寒さの厳しい日が続いていますが,子どもたちは,元気に登校しました。朝早くから,みまもり隊の方々や育友会の方々が子どもたちを見守り,声をかけてくださいました。「おはようございます。」「あけましておめでとうございます。」と,自分から元気に挨拶をする姿も見られました。

 始業式は各教室にてリモートで行いました。今年は丑年ということで「牛のようにゆったり,じっくり,着実に努力をして目標を達成していこう。」という校長先生の話に子どもたちは耳を傾けていました。今年は,少しでも明るい一年になることを願っています。本年もよろしくお願いいたします。

2学期最終日

画像1
 今日は2学期の終業式をリモートで行いました。式の中で校長先生が,規則正しい生活を心がけ体調を崩さないようにすること。お家でお手伝いをしてみようということ。適度に運動をすること。病気にかからないように感染対策をすることについての話をされました。それぞれの教室で子どもたちは耳を傾けて聞いていたようです。どうか健康・安全に気をつけて元気で過ごしてほしいと思っています。
 ☆写真は,トナカイが各教室を回ってジングルベルの演奏に合わせて踊っている様子です。子どもたちはリズムに合わせて手拍子をして盛り上がっていました。

給食室より

画像1画像2画像3
12月23日の献立は,「ごはん・さけの塩こうじあげ・小松菜とひじきのいためもの・京野菜のみそ汁」でした。今月の「和(なごみ)献立」です。
“さけの塩こうじあげ”の「さけ」は,秋から冬にかけて旬をむかえると脂がのって美味しい魚とされています。日本の伝統的な調味料である塩こうじに「さけ」をつけ,片くり粉と米粉の衣をまぶして,油で揚げました。外はカリッと,中は塩こうじにつけて,うまみが増してやわらかくなったさけは,子どもたちに大人気でした。

給食室より

画像1画像2画像3
12月22日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・だいこんのクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。
今日は,給食室から素敵なプレゼントが届きました。子どもたちに調理員さんからの手作りのクリスマスカードとハートや星の形に型抜きされた大根やにんじんが“クリームシチュー”に入っていました。子どもたちは,楽しい給食時間を過ごせたようです。

給食室より

画像1画像2画像3
12月18日の献立は,「たき込み五目ごはん・牛乳・みそ汁・じゃこ」でした。
“たき込み五目ごはん”は,台風に備えて学校で保管しておいたアルファ化米(京都市備蓄米)や缶詰,乾燥野菜,まぐろフレークを使って給食室で炊きました。

給食室より

画像1画像2
12月17日の献立は,「麦ごはん・牛乳・家常豆腐・中華コーンスープ」でした。
“家常豆腐(ジャーツァントウフ)”は,中国四川省の家庭料理で,漢字は「家」と日常の「常」で,「家常」と書きます。「家常」とは“家庭風”や“家庭でよくある”という意味があります。家でよく食べる豆腐料理ということから,この名前がついたといわれています。マーボ豆腐に少し似ていますが,豆腐ではなく,厚あげを使うのが特徴です。

給食室より

画像1画像2画像3
12月16日の献立は,「ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじき豆」でした。
“水菜とつみれのはりはり鍋”のつみれだんごは,まぐろ水煮・鶏ひき肉・細ねぎ・しょうがと調味液を混ぜ合わせ,給食室で一つ一つ作りました。はりはり鍋の「はりはり」は,水菜のシャキシャキした食感からついた名前だと言われています。手作りのつみれだんごのやわらかな食感と水菜のシャキシャキとした歯ごたえが味わえる献立でした。

給食室より

画像1画像2画像3
12月15日の献立は,「コッペパン・牛乳・ペンネの豆乳クリーム煮・野菜のスープ煮」でした。
“ペンネの豆乳クリーム煮”は,鶏肉・ペンネ・たまねぎ・にんじんを豆乳から作った手作りルーで煮込んだクリーム煮です。ペンネはパスタの一種でペン先の形をしていることが名前の由来です。豆乳のまろやかでコクのある味とペンネのもちもちとした食感を味わうことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

学校だより

ほけんだより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校経営方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp