京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up37
昨日:57
総数:218730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なわとび

 体育で縄跳びに取り組んでいます。

 前とびを長く飛び続けたり新しいとび方に挑戦したりと様々な様子が見られています。

 少しずつとべるようになってきている姿に成長を感じています。
画像1
画像2

学習発表会にむけて

 1年生にとって初めての学習発表会に向けての練習も進んできました。

 体育館で練習をしても,しっかり声が出ている1年生でした。

 来週の本番が楽しみです。
画像1
画像2

身体計測

 小学校生活3度目の身体計測を行いました。

身体計測の前には,風邪やインフルエンザの予防のための手洗いについて教えていただきました。

 これからの季節,しっかり手を洗って予防してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝顔リースづくり

 1年生は,遠足で見つけてきたドングリや松ぼっくりを使って朝顔のリースづくりをしました。

 ほかにも,モールやリボンを使ってきれいで見栄えの良いリースを作っていました。

 
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1画像2画像3
11月20日の献立は「ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。
給食感謝の行事献立でした。“ヒレカツ”は,給食室で豚ヒレ肉に塩・こしょうをし,一枚一枚ていねいに衣をつけて,油で揚げました。やわらかく揚がった“ヒレカツ”には,教室で手作りのソースをかけて食べました。

給食室より

画像1画像2画像3
11月19日の献立は,「全粒粉パン・牛乳・チリコンカーン・カリフラワーのホットマリネ・(型)チーズ」でした。
“ホットマリネ”には,旬のカリフラワーを使用しました。カリフラワーは花野菜,花キャベツともいわれ,花のつぼみを食べる野菜です。かぜをふせぐビタミンCが多く含まれています。

給食室より

画像1画像2画像3
11月18日(月)の献立は,「麦ごはん・牛乳・とりとだいこん葉のまぜごはん(具)・さつまいものたいたん・はくさいの吉野汁」でした。
“さつまいものたいたん”は,京都で昔からよく食卓に出る献立のひとつです。さつまいもの甘煮として全国でもよく食べられており,お弁当のおかずなどにも使われています。さつまいもを食べやすい大きさに切り,三温糖とみりん,塩としょうゆで甘く煮ました。

図画工作 『見て 見て おはなし』

画像1
 図画工作で『見て見ておはなし』の学習を行いました。
 お話の中から,自分のイメージしたものを描こうと一生懸命頑張っています。
 今はまだ下描きの段階ですが,完成した絵をお家の方に見ていただく機会を設けられたらなと考えていますので,楽しみにしていただければと思います。

給食室より

画像1画像2画像3
11月15日の献立は,「ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・すまし汁」でした。
“さばのたつたあげ”は,魚が苦手な子どもも好んで食べる人気の献立の一つです。しょうが・料理酒・しょうゆに30分ほど漬けて下味をつけてから,油で揚げています。外はサクッとしていますが,中はふんわりとした食感が味わえます。給食では,小麦アレルギーに対応して,衣に米粉と片くり粉を使用しています。

体育 『とびばこあそび』

画像1
体育の学習で『とびばこあそび』を行いました。
「どうしたら高い段もとべるかな?』と考えたり,『難しい技もしてみたい!』と話し合ったりしながら,積極的に活動することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価年間計画

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習の手引き

全国学力・学習状況調査分析結果

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp