京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up38
昨日:47
総数:218391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 社会「トヨタ原体験プログラム」

画像1画像2画像3
 今日は「トヨタ原体験プログラム」がありました。自動車と環境について,クイズを通して学習したり,ボードゲームで自動車開発を体験したりしました。「どうしたら,環境によい自動車を作ることができるのだろう?」「もうけを出すにはどうしたらいいかな?」など,いろいろと考えながら学習に取り組んでいました。ふり返りでは,「これからのエコ自動車がどうなるか楽しみです。」「環境と利益の両方のことを考えるのは難しいと思いました。」など,カードに記入し,みんなで「エコの木」を完成させました。

4年国語 クラブ活動かわらばん完成!

画像1画像2
「3年生にクラブのことを知って欲しい!」
その思いを胸に,何度も編集会議を重ね,かわらばんを作ってきた4年生です。

いよいよ交流の日。
3年生に分かりやすく紹介したり,優しく質問に答えたり,上級生らしい姿がたくさん見られました。
最後に,3年生が
「4年生のおかげで,クラブが楽しみになった」
「写真を使いながら上手に説明してくれた」と言ってくれて,4年生も大満足!
頑張った甲斐がありました!

小数×整数の学習をがんばっています

画像1画像2
 今,算数では「小数×整数」の学習をしています。計算の仕方をしっかりと考え,グループで交流しながら考えを深めていきます。友達の意見を真剣に聞いたり,自分の考えを一生懸命に伝えようとしたりする姿が見られます。

5年生 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」

画像1画像2画像3
 家庭科の学習で,ごはんをたき,みそ汁を作りました。ごはんをたくときには,ガラスのなべでたいていたので,中の様子がとてもよくわかりました。「米粒がおどっているみたい!」「水が噴きこぼれてきた!」など,普段見ることがないごはんがたける様子に驚いていました。
 みそ汁作りでは,煮干しからだしをひきました。だしをとることでみそ汁の味もうま味が増しました。ほかほかのごはんとうま味のあるみそ汁をみんなでおいしくいただきました。

5年生 算数「平均とその利用」

画像1画像2
 算数の学習で「平均とその利用」の学習をしています。今日は,自分の歩幅の平均を調べ,学校のいろいろな場所の長さを測りました。「自分の歩幅はこれくらいなんや。」「これを使ったらだいたいの長さを測ることができる!」など,生活へと生かしていきたいという思いが感じられました。みなさんは,自分の歩幅はご存じですか?平均の求め方は,5年生に聞いてください。

5年生 エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 樹学習の「春日野環境プロジェクト」で,こどもエコライフチャレンジ事業がありました。気候ネットワークから先生が来られ,地球温暖化についての話をしてくださいました。地球の現状や未来の話などを聞き,子どもたちは驚いていました。クイズなども交えての学習で,子どもたちは楽しみながら学習していました。学んだことをそれぞれ発信し,自分たちにできることに取り組んでほしいと思います。

山科川駅伝

今日は、山科川駅伝があります。
出発する選手たちに、6年生のなかまたちが、手作りの横断幕やプラカードなどを見せながら、「がんばれー!」「いってらっしゃーい」と、あたたかい声が。

選手たちも、「いってきまーす!」と6年生のなかまに大きな声で言い、出発していきました。
画像1

4年国語 クラブ活動かわらばんを作ろう

画像1画像2
「アップとルーズで伝える」という説明文を学習しました。
その中で,写真の選び方,段落の構成の工夫で,相手に分かりやすい文が書けるということを学びました。
今日からその学習を生かし,いよいよクラブ活動かわらばんを作ります。
3年生のために伝えたいこと,知ってお得な情報などをクラブごとで話し合いながら,第1回編集会議を行いました。

校外学習

1年生は、校外学習で、京都御苑に行きました。

学校に残るお兄さんお姉さんや地域の人にも、「おはようございます。」「いってきます。」と元気よく出発しました。

京都御苑には、どんぐりや松ぼっくり、落ち葉、木の実などいろいろな物が落ちていてみんな夢中になって拾っていました。

お弁当の時間には、「おいしい!」「なんで、はやく食べられるかわかる?だっておうちの味が一番やから!」などうれしそうな声がたくさん。朝早くから、お弁当の用意をしていただきありがとうございました。
画像1

社会見学に行ってきました

画像1画像2
 今日は社会見学で,小関越えをしてきました。琵琶湖疏水やインクラインを見たり,琵琶湖疏水記念館を見学したりしました。昔の人の苦労や努力に気づくことができたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp