京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:92
総数:217298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 樹学習「水育」

画像1画像2
 樹学習の「春日野環境プロジェクト」の一環として,サントリーの方が出張授業に来て下さいました。「私たちが飲んでいる水は,一体どのように私たちのもとにきているのだろう?」「地下水をくみあげるのはどうしているのだろう?」「水は,山や森とどのようなつながりがあるのだろう?」など,たくさんの疑問がありました。その疑問を実験を通して分かりやすく教えていただきました。私たちができることを自分たちで意識して取り組んだり,周りの人に伝えていきたいと子どもたちはふり返っていました。

4年生 水泳学習

画像1
画像2
画像3
気温が上がり、プール日和です。
4年生は、自分のめあてにあわせて、活動します。
クロールの学習をする子どもや、平泳ぎの学習をする子どもがいます。

5年生 理科「顕微鏡を使って」

 理科の学習で,「メダカのたんじょう」について学習しています。小さなメダカのたまごを見るのに,顕微鏡を使っています。たまごの他にも,川の水をくみ,一滴ガラスに落とし,顕微鏡をのぞいてみると…。目には見えない様々な生物が現れました。子どもたちは普段見ている世界とは違う世界に驚き,次から次へと生物を見つけ,楽しんで学習に取り組んでいました。
画像1画像2

5年生 食育「カルシウムについて知ろう」

画像1画像2
 栄養教諭の中野先生と「カルシウム」について学びました。乳製品だけに多く含まれていると思われがちですが,海藻や小魚,小松菜などにも多く含まれていることを知りました。小学生から約25歳までがカルシウムをよく吸収し,成長していきます。病気やけがを予防していくことができるよう,カルシウムをしっかり取り,健康で強い体で過ごしたいですね。

教頭先生に授業をしていただきました

画像1画像2画像3
 社会「くらしとごみ」の授業を教頭先生にしていただきました。わたしたちが出している「ごみ」について考え,これから調べていきたいことや深く考えていきたいことについて,グループで話し合いました。次の時間から自分たちで見つけた課題を協力して解決していきたいと思います。

春日野の「やさしさ」を見つけよう

画像1画像2
 今,樹学習では「やさしさ」について考えています。先日,校舎内を歩いて見つけた「やさしさ」を,今日はみんなで交流しました。学校の中には,たくさんの「やさしさ」があふれていることに気づき,「学校の外はどうだろう?」という思いがみんなの中に出てきました。次の樹学習では,春日野地域の「やさしさ」見つけをしたいと思います。

社会見学へ行ってきました

画像1画像2
 今,社会では「使った水のゆくえ」という学習をしています。そして,今日は「石田水環境保全センター」へ社会見学に行ってきました。授業で学習したことを実際に見たり聞いたりすることができ,学びを深めることができました。

授業参観・懇談会

画像1
ひまわり学級は、算数科の学習でした。
帰りの会が、始まろうとしています。

授業参観・懇談会

画像1
画像2
1年生は、算数科の学習です。
「たしざん(1)」を学んでいます。

授業参観・懇談会

画像1
画像2
2年生は、算数科の学習です。
「かくれた数は いくつかな」を学んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp