京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up7
昨日:64
総数:334248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

詩の広場

学校にある「詩の広場」という掲示板に,6年生が作った「たのしみは」というテーマの短歌が飾ってあります。いろいろな楽しみが短歌で書かれていて,見ていて楽しい気持ちになります。
画像1

土曜参観

土曜参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

土曜参観

土曜参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

土曜参観

6月4日は土曜参観がありました。お忙しい中,たくさんの保護者の方に参観にお越しいただきました。ありがとうございました。次回の参観は,6月29日(水)の自由参観(終日)となります。ご予定お願いします。
画像1
画像2
画像3

5年生・6年生 プール清掃 2022/06/02

 6月2日(木)の2時間目から4時間目に,5年生と6年生でプール清掃を行いました。

 プールの中をはじめ,更衣室など,これからプールの学習で使うためにきれいに掃除しました。

 がんばってくれた5年生と6年生のおかげて,気持ちよくプール開きができそうです!
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 電池のはたらき その2 2022/06/03

 乾電池の向きを変えると電流の向きが変わるのか,実験で調べました。

 簡易検流計を使い,プロペラ,スイッチ,乾電池の回路を作って,電池を入れかえて調べました。

 結果,乾電池の向きをかえると,電流の向きがかわることがわかりました。
画像1
画像2

4年生 理科 電池のはたらき 2022/06/02

 電池とプロペラを繋いだ子どもたち。

 同じようにつないでいたはずですが,風が来る子と来ない子が・・・

 プロペラの向きと電流の向きの関係を調べていきます。
画像1

いろいろな かたち

算数で「いろいろな かたち」を学習しました。生活科室で「いろいろなかたち」を見つけました。そのあと,グループに分けました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科 植物の発芽とその成長 その3 2022/06/01

 植物の種子は,肥料を与えなくても発芽したことを受けて,種子の中に発芽するための養分があるのかどうかを実験で調べました。

 発芽前の種子に,今回初めて使う薬品である「ヨウ素液」をかけて,養分があるかを調べました。

 結果,種子は青紫色に変色し,デンプン(養分)があることが分かりました。

 また,発芽してある程度たった子葉も同じ方法で調べると変色せず,もともと種子にあったデンプン(養分)は,発芽に使われたということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

6月の朝会

本日は6月の朝会がありました。校長先生からは,周りの人にあいさつをしたり,ありがとうを伝えたりすることの大切さについて,お話を聞きました。おすすめの本の紹介では,『オレ,カエル,やめるや』という本を紹介してくださりました。中間休みには,本の紹介コーナーから,さっそくその本がなくなっていました。続いて,5月の自主学習コンテストの表彰がありました。最後は,児童会から,6月の学校目標の発表がありました。今月は,低・中・高学年ごとに目標も違うなど,学年に応じた目標を考えてくれていました。しっかりと意識して,学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp