京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:77
総数:333962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

2年生 栄養指導                 Food and Nutritional Education

 栄養教諭の小嶋先生に来ていただいて,食べ物や栄養についての学習をしています。今日は、正しい食べ方について学習しました。食事のときの姿勢やグループで食事をするときのマナーについて,普段をふりかえりながら,考えました。学習したことを給食を食べるときやお家での食事の時間にも生かしていきたいです。
画像1
画像2

3年生 ヒマワリ・ホウセンカの観察

画像1
画像2
ヒマワリもホウセンカもぐんぐん成長しています。
理科の学習では,成長の様子を観察して記録しました。
手を使って大きさを調べたりものさしで長さを測ったりと,
工夫して観察できました。

あおぞら 生活単元「あおぞら祭りのじゅんびをしよう」

 あおぞら学級では,他学年の子どもたちと交流する「あおぞら祭り」を開いています。先日,子どもたちと話し合って,自分たちが何のお店を担当するかを決めました。今日は,会場周りの飾りづくりをしました。少しずつお祭りに対するやる気が上がってきています。
画像1

4年生 理科 とじこめた空気や水 その2 2018/06/20

 前回,袋にとじこめた空気をおしましたが,今回は,おした空気の体積がわかるように,透明の筒を使って実験しました。

 とじこめた空気をおしていくと,だんだん体積が小さくなっていき,それにともなって,手ごたえがだんだん大きくなり,おすのがつらくなってきました。

 最大限おしたところで力を抜くと,棒がもとに戻ったことから,空気がもとの体積に戻ろうとする力が,手ごたえになっていることが分かりました。
画像1
画像2

育成 生活単元学習「あおぞらレストランをしよう」

 本日,自由参観に来ていただいた保護者の方にあおぞらレストランのお客様になっていただいて,子どもたちが接客をしました。緊張するかとも思いましたが,いつも以上に張り切って接客をすることができました。
画像1
画像2

2年 自由参観

 本日は自由参観日でした。1,2時間目の水泳学習は,水深が深くなってから初めての学習でした。初めは不安な気持ちもあったと思いますが,水に触れるにつれてどんどん慣れていき,1年生と共に楽しんで活動していました。4時間目は,ダスキンの方々にお越しいただいて,掃除の必要性や,用具の使い方について実習を通して学習しました。今後の学校や家庭での掃除に生かしてほしいと思います。写真は,雑巾の絞り方を教えてもらった後に,実際に水をつけて絞っているところです。
画像1
画像2

1年生 キレイのタネマキ教室

画像1
画像2
画像3
 ダスキンの職員の方をゲストティーチャーにお迎えして,そうじの仕方を教えていただきました。そうじをすることで、健康で快適に過ごすことができ,ものを長く使うことができることを教えていただきました。
 実際にほうきやちりとりの使い方や,雑巾を使って机の拭き方を教えていただきました。毎日の掃除で雑巾のしぼり方に苦戦していた子どもたちも,ポイントを教えていただいたことで,上手にしぼれるようになりました。
 今日の掃除はいつもよりもきれいになった感じがしました。今日教えていただいたことを思い出して,家や教室の掃除にどんどん挑戦してほしいと思います。

4年生 理科 ツルレイシに花がつきはじめました! 2018/06/19

 畑に植えかえたツルレイシに花が付き始めました。

 しっかり育ち続けているようです!
画像1

フレンドリー活動 2018/06/19

 今日は第1回のフレンドリー活動がありました。

 初回ということで,顔合わせで自己紹介をしたり,フレンドリーでの1年間の予定を確認しました。

 グループの6年生がしっかりまとめていました。
画像1

4年生 理科 とじこめた空気や水 その1 2018/06/19

 4年生は,「とじこめた空気や水」という単元に入りました。

 今日は,袋にとじこめた空気をおしてみました。

 とじこめた空気を押すと,手ごたえがあり,次の学習では,その手ごたえについて学習していきます。

 今日はご参観,ありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp