京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:170
総数:184008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式3月22日(金)、修了式3月25日(月)です。

卒業祝い献立

画像1
画像2
今日の献立はごはん・牛乳・トンカツ・野菜のソテー・みそ汁です。6年生の卒業祝い献立です。6年生はこれまでに1180回ほど食べてきました。体も心も大きく成長しました。1枚1枚衣とパン粉をつけたカツに手作りのミックスソースをつけて食べます。
6年生ではトンカツのおかわりじゃんけんも盛り上がっていました。

給食調理員さんからのメッセージカードも全クラスに配られました。
1年間苦手なものもしっかり食べ,食べる力が身についたと思います。
これからも味わって食べてほしいなと思います。

給食室からこんにちは

今日は3月の和(なごみ)献立の日です。ごはん・牛丼の具・ほうれん草のおかか煮・春のみそ汁・桜もちです。牛肉は明治時代に外国の文化と一緒に日本に入ってきました。鉄の鍋で牛肉を煮込んで食べる「牛鍋」という料理をごはんにのせて食べたのが「牛丼」の始まりです。昨日から楽しみにしている子もたくさんいました。春のみそ汁には旬の食材(たけのこ・わかめ・菜の花)が入っていて春を感じさせてくれました。さくらもちは,あんが入ったもちと塩づけした桜の葉を一緒に食べます。6年生は桜もちがモチモチした・桜もちがつぶつぶしていて雪みたい。1年生は桜もちの葉がしょっぱくて,甘いおもちと食べるとおいしかった。と感想を聞かせてくれました。2年生では一旦減らしてもらった桜もちを「やっぱりおいしかったから返して」と言って食べた子もいました。
給食室(サービスホール)には和食推進のキャラクターである「かずくん」と「なごみちゃん」が「いっぱい食べてね〜」「桜もち食べられるかな?」と子どもたちに声をかけていました。そのおかげか残菜もなく,なぜか桜もちの葉っぱが数枚返ってきただけでした。葉っぱも一緒に食べた方がおいしいのにね。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

今日の献立は玄米ごはん・牛乳・さんまのしょうが煮・だいこん葉のごまいため・キャベツの吉野汁です。今日で給食週間も終わりです。風邪が流行ってお休みの子が多い中,「ペロリ賞」目指してみんなで食べきりましたよ。みんなさんまのしょうが煮もペロッと食べてお魚名人になりました。
2年1組はランチルームで給食調理員さんと一緒に給食を食べました。そして,2年1組の子どもたちから給食調理員さんへ「いつもおいしい給食をありがとうございます。」とメッセージカードのプレゼントをもらいました。調理員さんもとてもうれしそうです。
これからも小栗栖宮山小学校のみんなのために,おいしい給食よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

今日の献立は麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・かみなりこんにゃく・小松菜とゆばの煮びたしです。今日は1年生と給食調理員さんと一緒にランチルームで食べました。
「どうして雷こんにゃくというの?」「炒めるときにパリパリと雷みたいな音がするからだよ」など自己紹介をしながら楽しく食べていました。

給食週間もあと1日。今日は5年生が「豆つまみ大会に」参加しました。さて,どの学年が優勝するのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

画像1
画像2
今日の献立は炊き込み五目ごはん(鶏ごぼう)・牛乳・みそ汁です。台風など非常時用に蓄えていた乾物や缶詰を使って学校でごはんを炊きます。いつも当たり前のように食べている給食ですが,おなかいっぱい食べられることに,また,給食ができるまでにはたくさんの方が関わってくださっていることに感謝の気持ちを忘れずに,しっかり食べてほしいものです。
今日は4年生が「豆つまみ」にチャレンジしました。「お箸がすべって豆がつまめない」「お箸の先を使えばつまみやすいぞ」・・・さてさて何年生が優勝するのでしょうか?結果が楽しみです。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
今日の献立はバターうずまきパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテーです。今日のシチューのラッキーにんじんは「ハート」。「あ、ぼくのところにハート入ってた!」とにんじんを見せてくれました。
給食週間2日目。風邪でお休みの子もいる中、クラスみんなで「ペロリ賞」目指して頑張って食べています。
今日はそよかぜ学級と給食調理員さんが一緒に食べました。自己紹介しながら食べました。

給食室からこんにちは

今日の献立は麦ごはん・牛乳・プルコギ・中華コーンスープです。プルコギはにんにくやニラの香りがきいて甘辛くておいしいです。ほうれん草入りの中華コーンスープは彩もきれいで,ふんわり卵がたまりません。
小栗栖宮山小学校では今週が給食週間です。「給食はてな?」で映像を見たり給食便りで学んだりして,感想を書いてくれました。「給食ができるまでにはたくさんの人が関わっていることがわかったのでもっと味わって食べたいです。」「朝早くから材料を運んでくれていることがわかって大変だなと思いました。」「たくさんの人が給食に関わっていると知って,一番身近な調理員さんに感謝の気持ちを伝えたいです。」と。
今日は2年2組と給食調理員さん5人のうち2人と一緒に給食を食べました。ちょっと恥ずかしそうに,でも,いろいろ話しながら食べていました。そして,最後には2年2組の皆さんから調理員さんにメッセージカードのプレゼントがありました。なかなか一緒に食べる機会のない調理員さんも子どもたちの笑顔を見て嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

今日の献立はごはん・牛乳・さけとだいこん葉のまぜごはん・すいとんです。給食室で小麦粉と片栗粉を混ぜてだんごを作りながら釜に入れていきます。もちもちとした食感がおいしいです。昔は具もあじつけもほとんどなかったけれど,今は豊かに何でも食べられます。当たり前のように食べている給食も,感謝の気持ちをもって食べたいですね。
 給食では一足先に節分献立でいわしと炒り豆を食べたけれど,給食室にオニが!でも,大丈夫。小栗栖宮山小学校の子どもたちは給食をしっかり食べて残菜もありませんから,オニが逃げていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

画像1
画像2
今日の献立は胚芽米ごはん・牛乳・すきやき風煮・たたきごぼうです。たたきごぼうはおせち料理の一つです。給食でも昔の人の知恵と願いを知らせるため,毎年1月にいくつかのおせち料理が登場します。掲示板には「おせち料理占い」があり,「ぼくはくりきんとんやった」「ぼく,たたきごぼうやし,校長先生とハイタッチしよ。」と。ラッキーアイテムで願いが叶うといいですね。
すきやき風煮は季節の食材,春菊や青ねぎを使っています。たたきごぼうはごまの風味や歯ごたえが楽しめます。

給食室からこんにちは

今日の給食は玄米ごはん・牛乳・親子煮・いためなますでした。親子煮はふわふわ卵が子どもたちに人気です。いためなますは,ひじき・うち豆・にんじん・だいこん・れんこん・あぶらあげを炒めて甘酸っぱい味に仕上げました。
そして,子どもたちのお待ちかね,りんごゼリーとみかんゼリーを選んだセレクトデザートをサンタとトナカイが届けてくれました。小栗栖宮山小学校の子がいろいろなことを頑張ったご褒美でしょうか?「冬休みも元気に過ごすんだぞ〜。」とサンタクロースにメッセージをもらい,教室には子どもたちの笑顔がたくさんあふれていました。冬休みを元気に過ごし,1月9日にまた,元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp