京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up56
昨日:57
総数:185602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

「学校財務ウィーク」

画像1
11月1日(月)〜5日(金)の「学校財務ウィーク」の期間に,保護者の方から信託を受け預っている,各学年の「預り金」について,
1 執行状況の確認(4月〜10月)
2 今後の執行計画の確認(11月〜3月)を行いました。
毎月の銀行引き落とし(10日・25日)にご協力いただきありがとうございます。
学校の目指すべき目標に必要な教育活動を実施するために,今後もご理解・ご協力をお願いします。

また,より豊かな学習環境が整えられるよう教職員の知恵やアイデアを活用しあっています。

学校にある教具やみんなが使う電気,水道,ガスなどは,学校生活に欠かせないものです。
「学校財務」を見直すことを通して,ものや資源を大切にするということを,子どもたちと一緒に考える機会となりました。

「学校財務ウィーク」

22年度「全国学校財務ウーィーク」が11月1日(月)〜11月7日(日)に
実施されます。(全国公立小中学校事務職員研究会主催)
本校も3年前から,取組んでいます。
「子どもの生きる力をはぐくむ学校教育環境を求めて」をテーマとして,
今年度も11月1日(月)〜11月5日(金)に実施します。

画像1

省エネの推進 「太陽光発電パネル」「発電装置」が設置されました

画像1画像2
京都市教育委員会の委託を受け,北校舎屋上への設置工事が進められていましたが,8月23日に完了しました。
これ以降,「太陽光」を利用した発電システムが稼働することになりました。
因みに,8月24日の電力量は,「45KW](45Wの蛍光灯ならば,1時間点灯できる)」でした。
実質的な「節電」はもとより,発電量等が提示される「ディスプレイ」を見ることにより,子どもたちや教職員の「節電」に対する意識が高まり,更に「省エネ」に対する意識を高めながら,児童会の取組である「エコライフを心がけよう」を実践しています。
しかし,今年の暑さには,閉口しています・・・

エコライフを心がけよう

児童会の【いいくせつけよう宮山週間】の7月の目標は【エコライフを心がけよう】です。給食時間には,「水道の水を出しっぱなしにしない,誰もいない教室の電気を消すなど,電気や水の無駄づかいをしないように気をつけましょう。給食は残さず最後までおいしくいただきましょう。また,家でも環境にやさしい生活を考え,エコライフを実践しましょう。」と児童会からのおしらせの放送がながれます。
事務室からも,
リサイクル・・・ゴミの分別・封筒や用紙の再利用・備品等の修理など。
省資源・・・再生紙の利用・ペーパレス・両面印刷など。
省エネ・・・教室,廊下,トイレ等使用していない時の消灯・水道の蛇口の点検・
適切な温度管理など。
身の回りのエコについて,提案しています。
教職員がひとりひとり同じ気持ちで子どもたちと共に取組んでいます。
(一例  職員室の電気も節減しています。)
画像1

トピックス 紹介 新しい教材 タバコの害授業セット

画像1
今年度は,主に6年生の保健指導で,図版やパネルを使って「知っているかな?タバコの害」について学習します。



トピックス 紹介 新しい教材 地球儀を購入しました

画像1
5・6年生の社会科を中心に活用します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp