![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 昨日:17 総数:128736 |
交通安全教室を行いました。![]() ![]() 山科警察から警察官をお招きし,登下校や遠足などで歩くときに注意することについて考えました。歩道や路側帯を歩くときの注意点や,道路を渡るときにどのようなことに気をつければよいのかを教えていただきました。また,小学校前の横断歩道で,道路横断の実習もしました。みんな上手に道路を横断していました。 5月は交通事故が多くなるようです。ぜひご家庭でも,交通安全についてお子さんとお話しいただければと思います。子どもたちの安全のために,今後ともご協力いただきますよう,よろしくお願いします。 校区探検へ行きました。![]() ![]() ![]() 天気が崩れるか心配な中,学校から見て北側・東側にどんな建物が多いのか・何があるのかをメモしながら探検しました。 5年 外国語の学習![]() ![]() 伝え合うことを努力しています。元気な声が教室いっぱいに響いています。 自分の好きなものを伝えることができていました。 5年 視力検査![]() 本日は視力検査でした。スマホ・タブレット・ゲームなどの液晶画面を見ることが多くなっていると思います。養護教諭から目の健康についてのお話を聞きました。 5年 みんな遊び![]() ![]() 大縄跳びを晴天のもと,楽しむことができていました。 社会のルール教室![]() ![]() 交通のルールやお金のマナーなどのお話をしていただきました。 子どもたちは姿勢正しく,澄んだ目でしっかりお話を聞くことが出来ました。 またご家庭でも,どんな授業だったのか聞いてみてください。 体育〜鉄棒〜![]() ![]() めあて1では,自分のできる技に挑戦します。めあて2ではもう少しでできそうな技に挑戦します。子どもたちはとても意欲的に活動に参加していました。 総合遊具の使い方![]() ![]() 3年生は総合遊具3階まで登れるようになります。 子どもたちは登れることが嬉しくて,とても楽しく学習に取り組むことが出来ましたが,高いところまで登れることで危険も大きくなります。 これから,危険と隣り合わせだという意識を強くもちつつ「総合遊具」で遊んでほしいと思います。 学校教育目標・経営方針入学式![]() ![]() |
|