京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:60
総数:185281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

給食室からこんにちは

画像1
今日の献立はミルクコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン・たっぷり野菜のビーフン・チーズでした。
甘からいケチャップで煮た豚肉に,蒸したじゃがいもを加えて煮ます。たっぷり野菜のビーフンは米粉で作られるビーフンをゆで,キャベツ・にんじん・しいたけ・もやし・玉ねぎと一緒に炒め煮にしています。
チーズは動物や乗り物の形があるので,子どもたちは「僕は飛行機」「私はパンダ」などと楽しみながら食べていました。

1年生では初めてビーフンを食べる子もいましたが,「ツルツルしてる」「野菜と一緒に食べたらおいしい」と味わって食べていました。

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立はごはん・牛乳・チキンカツ・ソテー・みそ汁です。
チキンカツは衣をつけて丁寧にパン粉をつけていきます。外はカリッと中はふわっと,お肉の中心温度を計りながら調理員さんが揚げていきます。そして,手作りのミックスソースは砂糖・トマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・洋からし・水でコトコト煮つめて作ります。カツにかけるとおいしさ倍増!子どもたちも大喜びで食べていました。ソテーやみそ汁もペロッと完食しました。3年生も「カツおかわり!!カリッとしておいしい。」「ソースもっとかけて〜。」「みそ汁もほしい。」と,ごはんまですっかり食べましたよ。

【学校の様子】第1回 宮山文字検定

「第1回宮山文字検定」が
今日のスキルタイムに行われました。
第1回は2年生以上の子どもが対象です。

宮山文字検定とは,
これまでに宿題やスキルタイムで取り組んできた
「ひらがな」や「カタカナ」「漢字」の検定テストです。

色々な教室を見ていると,
どの子も集中して取り組んでいる姿が印象的でした。

満点の子には,後日,賞状を渡す予定をしています。
年間3回行う予定ですので,
次回もがんばってほしいと思います。
画像1画像2

給食室からこんにちは

画像1画像2画像3
今日の献立は麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・鶏肉と野菜の煮つけです。今日もお魚名人がいっぱいでした。1年生も,骨を上手に取って食べられていましたよ。魚が苦手な子も少しずつ食べなれてほしいなと思います。
鶏肉と野菜の煮つけは,ちょっぴり甘くごはんともよく合います。

給食室からこんにちは

画像1
今日の献立はごはん・牛乳・油あげのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリーです。
「チャンプル」とはいろいろなものを混ぜるという意味があります。今日は削り節のだしで炊いた油あげとにんじん・もやし・玉ねぎを一緒に炒め,最後に卵でとじて作ります。
「クーブイリチー」は,「クーブ」は昆布,「イリチー」は炒め煮という意味です。豚肉・切干大根・昆布を炒めます。昆布のもどし汁も一緒に炒めます。最後にごまを加えて仕上げます。そして,パインゼリーには沖縄で取れたパインアップルを使っています。
沖縄料理がしっかり味わえた1日です。

給食室からこんにちは

画像1画像2画像3
今日の献立はチーズコッペパン・牛乳・手亡豆のクリームシチュー・ひじきのソテーです。手亡豆は白あんの原料になるインゲン豆の仲間です。今日のラッキーにんじんはハート型です。2年2組も「お!ハートの形が入ってた!」と喜んでいました。
給食調理員さんがにんじんの型を抜いて作ってくださいました。子どもたちがより,楽しくおいしく食べてくれることを願って作ってくださっていますよ。

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立は麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・ほうれん草のごま煮・フルーツ寒天です。
平天は好きな子どもたちが多く,ごはんともよく合うおかずです。ごまの香りと味がきいたほうれん草のごま煮もしっかり食べられていました。フルーツ寒天は教室で食器に盛り付けてしばらくたつとだんだん温度が下がり,固まってきます。2年1組では「うわ〜,だんだん固まってきた!」「私のはプルプルしているよ。」「ミカンがあまずっぱくておいしい。」と楽しみ,味わいながら食べていました。

給食室からこんにちは

画像1画像2画像3
今日の献立はごはん・牛乳・さんまのかわり煮・だいこん葉のいためもの・若竹汁でした。骨のある煮魚は今年度初めてということもあって,各クラスでもう1度「魚の食べ方」を振り返りました。1年生は,自分で上手に骨が取れるかな?と心配しましたが上手に取れる子がたくさんいました。そして,1〜3年生とそよかぜ学級の子どもたちは「お魚名人にチャレンジ!」しました。1〜2年生とそよかぜ学級の児童は何と全員「お魚名人」になりました。上手に魚を食べきったので「お魚名人」の賞状がもらえます。これからも,上手に魚を食べて丈夫な体をつくってほしいと思います。

給食室からこんにちは

画像1画像2画像3
今日の献立は麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテトです。
ハッシュドビーフのルウは40分もかけてバターと小麦粉を炒めてなめらかに作ります。
じっくり煮込んだハッシュドビーフはごはんともよく合います。
さっぱりツナポテトは一口サイズの蒸したじゃがいもとにんじん,そしてツナを炒めて作ります。
そよかぜ学級では栄養教諭の北山先生の好物の食べ物,おむすび(おむすびマン)とメロンパン(メロンパンナちゃん)のお面をかぶって楽しくおしゃべりしながら食べました。
「私はケーキがいいな〜。あ,メロンパン好き。」「おむすびマンよりアンパンマンが好き。」「私はハッシュドビーフが大好物。」と。

教職員 救命救急研修

教職員で救命救急の研修を受けました。

胸骨圧迫や人工呼吸の仕方,
AEDの使い方等にについて,
醍醐消防分署の方に教えていただきました。

一分間にどれぐらいの速さで,何回胸骨圧迫をするのか,
AEDはどのタイミングで使用するのかなど,
たくさんの大事なことを学びました。

AEDを使う場面はないのが一番ですが,
万が一の時に,迅速に対応できる,
小栗栖宮山小学校の教職員集団でいたいと思います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 体重測定(5年)
3/7 保健の日・体重測定(4年)
3/8 体重測定(3年)
3/9 銀行振替日
銀行振替日
3/12 身体計測(2年)
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp