京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:18
総数:247899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年生 おぐりすの子のつどい

 6年生は,コンサートのような音楽発表を行いました。
 自分たちで考えたダンスで始まり,
 「前前前世」の合奏 「明日を信じて」の合唱
 「遥か」のリコーダー奏 「with you」の合奏 と
 これまでの練習の成果を十分に出し切り,
 満足げな表情で終えることができました。

 さすが6年生!という声がたくさん聞こえてきました。
 
 どの学年も本当によくがんばりました。

 来賓の皆様,地域や保護者の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 おぐりすの子のつどい

 4年生は,「すいみん」をテーマとして,学んできたことを
 応援団風に,はきはきと大きな声で発表しました。

 そして,「チャレンジ」「できっこないをやらなくちゃ」
 を全力で歌っていました。

 やる気に満ちたすばらしい舞台となりました。
画像1
画像2

2年生 おぐりすの子のつどい

 2年生は,音楽の授業で学習してきた曲を「メドレー」で
 発表しました。
 「てのひらを太陽に」「かえるの合唱」「山のポルカ」
 「イルカはざんぶらこ」「あの青いそらのように」
 「ビリーブ」
 と歌ったり,鍵盤ハーモニカを吹いたり,バンブーダンスをしたり…
 楽しいステージになりました。
画像1
画像2

5年生 おぐりすの子のつどい

 5年生は,食事にかかわることや身近な食べ物について
 調べたことを,グループごとに発表しました。
 「朝食」グループ 「米」グループ 「魚」グループ
 「だし」グループ 「命」グループ と
 うまくまとめて伝えることができました。

 最後には,長期宿泊学習のテーマソング「ドラえもん」
 の曲をみんなで合奏しました。 周りの音を聞きながら,
 それぞれの楽器の音が響き合っていました。
画像1
画像2

1年生 おぐりすの子のつどい

 1年生「のはらうた」は四季折々の「詩」
 をグループごとに発表しました。
 
 メダカやセミ,クジラなど,大好きな動物に
 なりきり,大きな声でリズミカルに読むことが
 できました。 

 最後には,楽器で合奏をしました。
 素敵な笑顔が印象的でした。 
画像1
画像2

3年生 おぐりすの子のつどい

 冷たい雨も上がり,おぐりすの子のつどい 本番を迎えました。
 3年生は,歯の健康について調べたことをわかりやすく
 発表しました。 そして,サンネンジャーとして,
 楽しくダンスをしました。
 
画像1
画像2

5年生 おぐりすの子のつどい リハーサル

 おぐりすの子のつどい 前日。
 それぞれの学年がリハーサルを行いました。
 
 5年生は総合的な学習で調べた「食事の大切さ」
 について発表をし,
 宿泊学習のテーマソング「ドラえもん」の合奏を
 行います。

 どの学年も明日の発表に向けて,気持ちを高めていました。 
画像1画像2

1年生 おぐりすの子のつどいに向けて

 1年生は「のはらうた」の発表をします。
 四季折々の「のはらうた」を身ぶりをつけながら,
 元気いっぱい声を出して練習しています。
 そして最後には,楽器の演奏もあります。

 1年生にとっては初めての「おぐりすの子のつどい」

 楽しみながら,精一杯がんばってほしいと思います。
画像1画像2

1年生 くりさがりのひきざん

 何度も練習を重ねてきた「ひきざん」
 13−8 のようなくり下がりのあるひきざんの
 練習をがんばっています。

 計算カードを机に並べ,「答えが8になるのは?」

 という問題に,答えていました。

 今のうちに… しっかりできるようになってください!
画像1

6年 おぐりすの子のつどい間近!

画像1
画像2
画像3
小学校最後の小栗栖の子のつどいに向けて6年生も練習をがんばっています。

今年は音楽の時間に学習した歌や合奏を中心に発表します。

真剣な表情で1つ1つに取り組んでいます。楽しみにしていてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 クラブ活動
11/27 中間マラソン開始
11/29 ALT
11/30 5年 社会見学

学校の概要

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp