京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:7
総数:248082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

放課後まなび教室から

 今日の放課後まなび教室の子ども達の様子です。

 早い時間でしたので画像は,1・2年生の学習の様子です。

 その後,他学年が放課後まなび教室へ来て学習を行っていました。

 これからもしっかり課題をこなしてほしいです。



 
画像1
画像2
画像3

第54回 音楽鑑賞教室

 本日,5年生は第54回 音楽鑑賞教室に京都コンサートホールへ行きました。

 生のオーケストラ(京都市交響楽団)の演奏を鑑賞しました。
 京都市歌を鑑賞教室に参加した子ども達みんなで歌いました。たくさんの人数でオーケストラとともに歌っただけにとても迫力ある歌声でした。

 また,なかなか聞くことのできない楽器の紹介やその音色を説明いただきました。
トッカータとフーガ ニ短調BWV565・「アルルの女」組曲第2番から「ファランドール」・タイプライター・組曲「惑星」から「木星」など,すばらしい曲が演奏されました。感動した子ども達も多くいたのではないかと思います。

 画像は,京都コンサートホールへ入場するところ・鑑賞教室から終えた子ども達・学校へ到着した子ども達の様子です。
画像1
画像2
画像3

大なわ発表会 5

 本日,児童会が主催で行った大なわ発表会がありました。
 開会式では,児童会の代表から開会の言葉や「ポプラグループで協力してはげまし合える大なわ発表会にしましょう」と目標が伝え,その後,ルール説明がありました。

 各ポプラグループに分かれて大なわ発表会を行いました。大なわが苦手な人も楽しめるように,励ましの声をかけたり,入り方を教えたりしながら6年生が中心になって全校のリーダーとして頑張っていました。

 それぞれのグループの目標を少しでも達成しようとみんなで協力して声をかけ合った大なわ大会になりました。

 ポプラグループでの発表の後は,5年生が,最後に6年生が,すばらしいチームワークで大なわの八の字跳びをみんなに披露してくれました。

 見ていた子ども達は,自分たちもあんな風になりたいと夢を抱きながら応援していました。その後,各ポプラグループで振り返りを行いました。目標にむかってどんな様子であったか,活動中は個人としてグループとしてどうであったのかなどの振り返りを高学年が中心になって話し合いました。

 保護者の皆様,寒い中を応援いただき誠にありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

大なわ発表会 4

本日,児童会が主催で行った大なわ発表会がありました。
 開会式では,児童会の代表から開会の言葉や「ポプラグループで協力してはげまし合える大なわ発表会にしましょう」と目標が伝え,その後,ルール説明がありました。

 各ポプラグループに分かれて大なわ発表会を行いました。大なわが苦手な人も楽しめるように,励ましの声をかけたり,入り方を教えたりしながら6年生が中心になって全校のリーダーとして頑張っていました。

 それぞれのグループの目標を少しでも達成しようとみんなで協力して声をかけ合った大なわ大会になりました。

 高学年がなわを跳びやすいようにまわし,気持ちよく跳んでいるポプラグループの子ども達です。

画像1
画像2
画像3

大なわ発表会 3

本日,児童会が主催で行った大なわ発表会がありました。
 開会式では,児童会の代表から開会の言葉や「ポプラグループで協力してはげまし合える大なわ発表会にしましょう」と目標が伝え,その後,ルール説明がありました。

 各ポプラグループに分かれて大なわ発表会を行いました。大なわが苦手な人も楽しめるように,励ましの声をかけたり,入り方を教えたりしながら6年生が中心になって全校のリーダーとして頑張っていました。

 それぞれのグループの目標を少しでも達成しようとみんなで協力して声をかけ合った大なわ大会になりました。

 各ポプラグループでは目標を少しでも近づけようと,また,目標以上の回数にしようと必死で頑張っている姿です。

画像1
画像2
画像3

大なわ発表会 2

 本日,児童会が主催で行った大なわ発表会がありました。
 開会式では,児童会の代表から開会の言葉や「ポプラグループで協力してはげまし合える大なわ発表会にしましょう」と目標が伝え,その後,ルール説明がありました。

 各ポプラグループに分かれて大なわ発表会を行いました。大なわが苦手な人も楽しめるように,励ましの声をかけたり,入り方を教えたりしながら6年生が中心になって全校のリーダーとして頑張っていました。

 それぞれのグループの目標を少しでも達成しようとみんなで協力して声をかけ合った大なわ大会になりました。

 躍動感いっぱいの跳び方をしている子ども達です。

画像1
画像2
画像3

大なわ発表会 1

 本日,児童会が主催で行った大なわ発表会がありました。
 開会式では,児童会の代表から開会の言葉や「ポプラグループで協力してはげまし合える大なわ発表会にしましょう」と目標が伝え,その後,ルール説明がありました。

 各ポプラグループに分かれて大なわ発表会を行いました。大なわが苦手な人も楽しめるように,励ましの声をかけたり,入り方を教えたりしながら6年生が中心になって全校のリーダーとして頑張っていました。

 それぞれのグループの目標を少しでも達成しようとみんなで協力して声をかけ合った大なわ大会になりました。

 みんなとてもやる気いっぱいの表情でのぞんでいる姿はすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の給食献立は,切り干し大根のいためナムル・牛乳・こがたコッペパン・ソースやきそばでした。

 ソース焼きそばは,豚肉,いか,たまねぎ,にんじん,キャベツとゆでた麺を一緒に炒めて,バーベキュウソース・オイスターソースなどで味付けしています。とてもおいしかったようです。「おいしい」という声が聞こえてきました。

 また,切り干し大根は,カルシウムがたくさん含まれており,骨や歯を丈夫にします。シャキシャキとした歯ごたえを楽しんで食べていました。

 みんなおいしくいただきました。
画像1
画像2

算数 1年生

 算数の学習で,「おおきなかず」を勉強しています。

 お金を使って計算をしました。

 10円玉・1年玉を分けて計算することを学習しました。

 少しずつノートも丁寧にかけるようになってきました。

 みんな積極的に頑張っています。


画像1
画像2
画像3

体育 5年生

 5年生の体育の時間は体育館で跳び箱を行っています。

 それぞれの課題に合わせて跳び方や跳ぶ距離,跳ぶ高さなどを考えて跳んでいます。

 満足いく跳び方や高さ,距離などを目指して頑張っているところです。

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 5年音楽鑑賞教室 身体計測1・2年・あゆみ フッ化物洗口 ALT 放課後まなび教室
2/2 小さな巨匠展あゆみ  身体計測3・4年
2/3 身体計測5・6年 放課後まなび教室 部活動
2/6 おぐりすタイム2年 支部巡回展 放課後まなび教室
2/7 6年社会見学 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp