京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:248091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

理科 4年生

 「季節と生き物」を学習しています。

 今日は,動物(虫や魚など)を観察しました。

 中庭の池のメダカやダンゴ虫など,子ども達自身が年間を通して観察する生き物を学習ノートにかいていました。

 
画像1
画像2
画像3

国語 3年生

画像1
 「つたえよう楽しい学校生活」を学習しています。

 3年生の子ども達は,発表メモをもとにしながら声に出して練習をグループで行いました。

 それぞれのグループでは,1年生にわかりやすく伝わるようにするにはどうすればいいのか,相談をしながら学習していました。
画像2

部活動:多種目スポーツクラブ

 2・3年生の部活動として,多種目スポーツクラブがあります。

 今日は,体育館でドンジャイケンや川おに・ドッジボールを行いました。

 どれも楽しんでいましたが,特にドンジャイケンは盛り上がっていました。
 また,ドッジボールの攻防もとても迫力がありよかったです。

 画像は,ドンジャイケンの様子やドッジボールの様子です。
画像1
画像2
画像3

体育 2年生

 2年生は,体育で「パスゲーム」を行いました。

 試合形式の練習を繰り返している内に,パスが上手になってきました。

 また,パスした後すぐに体を動かす子ども達がふえてきています。

 今後が楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年生に「よさこいソーラン」を

 6年生が1年生の子ども達に「よさこいソーラン」を教えていました。

 6年生は身振り手振りで1年生に一生懸命に教えていました。

 1年生も6年生に教えてもらうことに喜びを感じているようでした。

 これからの練習の中で上手に「よさこいソーラン」が表現できるようになってくれると思います。

 
画像1
画像2
画像3

リズム音読 2年生

画像1
 朝の時間に「リズム音読」をみんなでしています。

 プリントを見ながらリズム音読に挑戦している子どももいれば,全て覚えてすらすらとリズムに合わせて音読している子どももいます。

 しっかり口を開き,おおきな声で発声できるように取り組んでいます。

 今日も元気よくリズム音読に挑戦していました。
画像2

救急の日

 9月9日は,「救急(きゅうきゅう)の日」です。

 自分で小さな怪我などの手当ができるように,保健室前の掲示板に自分でできる応急手当が掲示されています。

 それを見ながら,自分でも応急手当のできる力を身につけられるといいですね。
画像1
画像2

算数 あゆみ学級

 画像は,100マス計算をがんばっている様子です。

 自分の目標タイムを先生と一緒に決めて,進めているところです。

 少しずつタイムが目標に近づくようにがんばっています。

 
画像1
画像2

図画工作 2年生

 「みてみておはなし:モグラバス」の作品を続けて描いています。

 色ぬりをしあげたり,モグラバスを切り抜いたり,バスのはる場所を決めたりしました。

 丁寧に色ぬりをしあげようとしている子ども達がほとんどでしたが,とても楽しんで作品をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

本日の献立

 本日の献立は,切り干し大根の三杯酢・さんまの生姜煮・牛乳・玄米ご飯・すまし汁でした。

 さんまは,形や色が刀ににていて,秋にとれる魚という意味で「秋刀魚」と書きます。秋にとれる秋刀魚は,脂がのっていて一年で一番おいしく食べることができます。
 
 また,秋刀魚には,皮膚を丈夫にするビタミンAも多くふくまれています。

 あゆみ学級の子ども達もおいしそうにいただいていました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 放課後まなび教室 ALT
9/13 スチューデントシティ学習5年
9/14 授業参観・学級懇談会(2・4・6年)
9/15 授業参観・学級懇談会(あゆみ)
9/16 授業参観・学級懇談会(1・3・5年)
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp