京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:248085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

学校図書館指導 3年生

 3年生は4時間目に図書館司書の先生からあらためて,学校図書館の使い方や読書の大切さ等について学習しました。

 これを機会にたくさんの本を読み,心豊かな子どもに成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3

国語 2年生

 「ともこさんはどこかな」を学習しています。

 大事なことを落とさないように気をつけて連絡しようをめあてに「話すとき」「聞くとき」はどのように考えればいいのかをビデオで確認しながら学習しました。

 手本になる話し方を学んで自分に取り入れようとしている子どもも見られました。

 
画像1
画像2
画像3

算数 1年生

 「あわせてなんびきか考えよう」を学習しています。
 
 「あわせる」という言葉を体や数図ブロックを使って学習していました。

 子ども達は,集中して先生の言葉に耳をかたむけていました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習まとめ3

 長期宿泊自然体験学習のまとめを本日行いました。最初は各学年でまとめを書き,その後,グループごとに交流を行いました。

 次に,交流したことをグループでまとめました。

 最後に,グループごとに発表しました。
 
 画像は,全体に発表しているところです。
 みんなの前で発表し,受け止めるように真剣に聞いていました。
 これからの学校生活に生かしてくれると期待しています。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習2

 長期宿泊自然体験学習のまとめを本日行いました。最初は各学年でまとめを書き,その後,グループごとに交流を行いました。

 次に,交流したことをグループでまとめました。

 最後に,グループごとに発表しました。
 
 画像は,グループごとに交流し,まとめているところです。
 話し合いで出た発言や大切にしたいことを書きました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習のまとめ1

 長期宿泊自然体験学習のまとめを本日行いました。最初は各学年でまとめを書き,その後,グループごとに交流を行いました。

 次に,交流したことをグループでまとめました。

 最後に,グループごとに発表しました。
 
 画像は,グループごとに交流しているところです。真剣に話し合いを行っていました。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【4日目】9

 4時頃に帰校しました。疲れている子ども達ですが,最後までしっかり解散式を行いました。

 協力できたこと,挑戦したこと,感謝することなど,学んだことを明日からの学校生活に生かしてほしいです。

 保護者の皆様,お忙しい中をお出迎えいただきありがとうございました。今後ともご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【4日目】8

 退所式では,花脊山の家の先生から「学んだことをしっかり学校でも行動してください。」とお話をいただき,代表の子ども達もしっかりあいさつをしていました。山の家の先生方が見送っていただきました。

 長期宿泊自然体験学習に際しまして,小栗栖校の子ども達のためにご指導いただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【4日目】7

 クラフトの後は,家族の方などに手紙を書きました。

 いろいろと山の家で学んだことを手紙にしていました。あれこれ考えて,また,友だちと相談しながら書いている子もいました。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【4日目】6

 できあがった作品に満足の様子です。

 心のこもった作品です。友だち同士で見せ合っていました。

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 クラブ活動 放課後まなび教室
6/28 自転車教室
放課後まなび教室
6/29 ALT 放課後まなび教室
6/30 (自転車教室予備日)
7/1 教職員研修(13:30完全下校) 身体計測1・2年・あゆみ
7/2 PTA感謝の集い
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp