京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up11
昨日:81
総数:346938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

4年 からっぽ大作戦

画像1
今日で給食週間,そしてからっぽ大作戦期間が終わりました。
給食に関わってくださっている方々へ感謝の気持ちを改めて感じながらいただきました。
給食大好きな4年生。月曜日からも感謝の気持ちを忘れずに美味しい給食をいただきましょうね。

4年 だいごキャンドル

画像1
画像2
3月7日(雨天の場合は8日)に折戸公園にて飾られるだいごキャンドルを作りました。
東日本大震災で被災された方のことや平和への思いを込めてイラストやメッセージを書いていました。

コスモス学級 北醍醐小学校との作品交流

画像1画像2
 今日,北醍醐小学校とZOOMで「小さな巨匠展」に向けての作品の交流をしました。久しぶりに会う友だちにあいさつした後,一人ひとり作品紹介をしました。紹介した後,「どうですか?」と呼びかけると,やさしく「いいですね」と返してくれ,とてもうれしい気持ちになりました。
 作品紹介のあとは,じゃんけんをしたり,いっしょにダンスを踊ったりして楽しい時間を過ごしました。
 次に会う「6年生とのお別れ会」を楽しみにしています。

3年生 理科「じしゃくのふしぎ」

画像1画像2

今日は,「じしゃくに近づけた鉄はじしゃくになるのか」を調べる実験をしました。子どもたちの予想の大半は「じしゃくにならない」でした。事前に話し合ったいくつかの方法で調べましたが,じしゃくに近づけた鉄くぎは,はさみの切る部分にくっついたり,砂鉄をひきつけたりしました。また方位磁針に近づけると針が動きました。実験の結果から,じしゃくに近づけた鉄はじしゃくになるということがわかりました。


3年生 算数「三角形」

画像1画像2
三角形の学習では,コンパスや色紙を用いて二等辺三角形や正三角形をかいたり,作ったりしています。二等辺三角形や正三角形の辺の長さや角の大きさについて調べながらそれぞれの特徴を確かめます。

【2年】算数「100cmをこえる長さ」

画像1画像2
2年生では長さの学習を進めています。
今日は自分が1mだと思うところで紙テープを切り,
それが本当はどのくらいの長さなのか1m定規を使って計りました。
「あとちょっとやったのに!」「おしい!」
と,子どもたちも楽しんでいる様子でした。

4年 からっぽ大作戦1日目

画像1
今日から給食週間の取り組みの1つ,「からっぽ大作戦」が始まりました。
給食に関わってくださっている方々への感謝を改めて感じ,給食のおかず・ごはん(パン)の食管をからっぽにする作戦です。
今日はチキンカレー・小松菜のソテー・ごはんのすべてをからっぽにすることができました!!

【5年】理科「電磁石のはたらき」

画像1
画像2
 今日の学習では,電流音流れる向きと極の変わり方について調べました。「コイルの巻く向きを変えると極が変わるのではないか」「電池の向きを変えるとどうだろう」などという予想の中,実験をしてみました。簡易検流計と,方位磁針を使って調べてみた結果,電池の向きを変えると,極が変わることが分かりました。

3年生 「火事をふせぐ」

画像1画像2画像3
社会では,火事をふせぐためにどのようなことをしているのかを学習しています。消防士の役割や一日の仕事を調べたり,地域に消防団があることを知ったりしてきました。今日は,学校内にある消防設備を実際に探して確かめる活動をしました。消火器,火災報知器,防火バケツ,防火扉・・・普段気にしていないところにもたくさんの消防設備があることに気づきました。

1年 お花を植えたよ

画像1画像2
来年度,新しく入学してくる1年生をお祝いするためのお花を植えました。
4月にはさらにきれいに咲くそうです。
東門の前にあるので,また見てみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp